• ベストアンサー

すぐエラー報告画面が出てくるようになった・・・

ブラウザはIE7を使用してます。 ここ最近になってすぐエラーの画面が出てくるようになり困ってます。 履歴の削除を行ったり、フライング気味でリンク先へ異動しようとする時が多い気がします。 そしてAVGウィル対策スフリーソフトを入れた辺りからのように感じます。 フリーですがAVGで一応チェックしてるのでウィルスでは無いと思うのですが、一旦IE7、またはAVGをインストールしなおしたほうがいいのでしょうか?何が原因なのかわかりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.2

AVGのバージョンは8.0でしょうか? 8.0は評判がよくありません。長年AVGを使用していた人も、他のフリーアンチウィルスソフトに乗り換えるぐらいです。また、IE7も不具合の多いブラウザです。 「AVG 8.0 不具合」「IE7 不具合」などのキーワードで検索すると、お分かり頂けると思います。

nattouoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、評判がよろしくないんですね。 思い切って乗り換えてみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg8-qa.html#q-2 リンクスキャナを外すという対処もあるようです。 難しいなら、一旦アンインストール後インストールし直す際、カスタムインストールを途中選択し、『コンポーネントの選択』でAVGサーチシールドのチェックを外す。 http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg8-in.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

AVG8サーチシールドが不調の元凶、という意見が多いように思います。 http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg8-main.html#5 まずはサーチシールドを無効化して様子を見ること。

nattouoh
質問者

お礼

ん~、やはりAVGはいまいちという事ですか・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

こちらでチェックして下さい http://support.microsoft.com/kb/936215/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

再インストールをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エラー画面?がでます。ウイルス??

    半年~1年ほど前(正確な時期は覚えていません)から、 画像のようなエラー画面?が出るようになりました。 上から順に、 1.複数開いていたIEブラウザの一つを閉じたとき    (3回に2回は出ます。出ないことの方が少ない) 2.ノートパソコンを再起動したとき    (今まででたのは一度だけ) 3.『履歴の削除』を行ったとき    (これは一時期頻繁に出ていましたが最近は出ません) 4.これも複数開いていたIEブラウザの一つを閉じたときです ちなみに『OK』を押しても『キャンセル』を押しても 残りのIEブラウザは閉じてしまいます。 ファイル等をDL中ならDLも中止されます。 出始めた頃はとりあえずウイルス検索などをしてみたのですが なにもでず、一時期は頻度も減っていたので特に気にしなくなりました。 しかし最近(ここ2ヶ月ほど)は頻繁に出るようになり、 さらに本日ウイルスバスターで「”トロイの木馬”が1件検出されました」 とでて驚いています・・・これは上記のエラー?とは関係ないかもですが。 (これは別に質問しています) あと、ごくたまーにパソコン(のどこかはわかりません;)から 「ピッ」という音が鳴ります。 これもごくたまーになのでよくわかりませんが; 質問なのですが、画像のようなエラー画面?は何なんでしょうか?? これは放っておいてもいいのか、それとも何か対策をした方がいいのか。 OSはwindowsXPです。 画像は見難いと思いますが;よろしくお願い致します。 一応もう一つの質問も載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4858908.html

  • セキュリティ対策、これでは不十分でしょうか?

    ウィルスやスパイウェア対策をしなければいけないと思い、自分なりに調べてとりあえずこちらのサイトを参考にして http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/index.html AVGとSpybotとSpywareBlasterを使い始めました。 しかし不正アクセス対策のファイアウォールについてはまだ導入していません。(使い方とかが、読んでみても分かりにくそうで使いこなす自身がなかったので…) そもそも不正アクセスとスパイウェアの違いがいまいちよく分からないのですが、AVGとSpybotとSpywareBlasterだけでは、対策としては不十分でしょうか。 ネットの利用の仕方はメールに検索、オークションや通販などです。 一応念のため、主に使っているYahooのメールはウィルスチェックの有料サービスを使っているのですが…。 また、ブラウザは今までIEだったのですが、ターゲットにされやすいようなので、別のに変えようかなと思っています。 OSはWin98です。 アドバイスいただけたらとても助かります。よろしくお願いします。

  • DNS エラー - サーバーが見つかりません  エラー: このリンクは無効です。

    こんにちは。 最近になり突然、マイクロソフトのサイトやウイルス対策用のフリーソフトを 配布しているサイト、ノートン、ウイルスバスター、マカフィーなどの公式サイトが エラーのため、表示できなくなりました。以下のエラーが発生します。    DNS エラー - サーバーが見つかりません    エラー: このリンクは無効です。 ウイルス対策関係のサイトのみ表示できません。またブラウザからだけではなく、 ウイルス対策ソフト、Windows Defenderの更新プログラムもダウンロード出来なく なっています。 グーグルでひたすら検索し、様々なことを調べ実行してみましたが何も変わりません。 ウイルスなどのチェックもしましたが、検出されません。私もウイルスではないような 気がします。HDD容量削減の為、システムの復元は無効にしています。リカバリ以外 では問題発生前には戻せません。 とりあえず実行したことを書いてみます。全部ではありませんけど ・DNSキャッシュの解放 ・ウイルス対策ソフト、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。 ・ウイルス対策ソフトをアンインストール後、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。 ・コマンドプロンプトで ping microsoft.com を実行  Ping request could not find host microsoft.com. Please check the name and try ag  ain. と表示 ・hostsファイルも調べてみましたが、特に異常なし。また更新日付も問題なし。 ・インターネットオプションでいろいろ変更してみたり・・・ IE8を使用したことがあるのですが、気に入らなかったのでIE7に戻しました。 IE8→IE7へダウングレードして、エラーが発生するといった記事を見ましたが、 何か関係ありますか? 接続環境ですが、ISDNモデム(型番IPMATE1600RD)を使用し有線LANで接続 しています。 心当たりですが、ソフトウェアのインストール後(フリーソフトかどうかは不明) だったような気がします。 めちゃくちゃ書いてすみません。お願いします。 ウイルス対策ソフト : 今は使っていない状態。Windows Defenderぐらいはある(汗) ISP : ぷらら 接続環境 : ISDN ブラウザ : InternetExplorer 7 OS : Windows XP HomeEdition

  • AVG FREE 8.5

    ウィルスバスターソフト AVG FREE 8.5 を使っています。 毎日の様に検索・チェックしています。 似たような結果になります。 ウィルス削除するにはどうしたら良いのでしょうか? 正しい使い方教えて下さい。

  • AVGアンチウイルスソフトについて

    AVG Anti-VirusのTest Resultのところに一覧になっているのは、ウイルスチェックの履歴だと思うのですが、 そこにたくさん結果があって、statusが「cannot open;not checked」となっているものがたくさんあります。 開けなくて削除してませんってことだと思うのですが、手動で削除しなければいけないということでしょうか? 削除してみましたが(セーフモードでもやってみました)、削除できません。 ちなみに、ウイルスチェックではAVG、他社のオンラインスキャン共にウイルスゼロでした。 (以前ウイルス駆除しました) ご教授お願い致します。

  • AVG Anti-Virus が起こした不具合?

    プレインストールノートンの有効期限が切れたので、フリーののAVG Anti-Virusをインストールしました。 結果、ソフトが競合しだしたのでノートンの方を削除しました。 その直後から、一切ネットに接続できなくなりました。無線LANで繋いでいるのですが、接続自体はできています。ブラウザ(FIRE FOX,IE,OPERA)がページを表示しない状態です。また、有線で繋いでる他のPCは問題なく接続されています。 行った対策としては、AVG Anti-Virusを削除しました。しかし結局接続はできておりません。 どなたか解決策に心当たりのある方、お力添えをおねがいします。尚、当方OSはXP,CPUはPEN4 3GHです

  • 特定のサイトにしかつながらない

    インターネットに繋ぐと、よく行くページにしか繋がらなくなってしまいました。 OSはVista、ブラウザはIEおよびOperaで、いずれで試しても同様な問題が起きたので、恐らくブラウザの問題ではないと思います。また、繋がるページについては更新が反映されているのでキャッシュによるものではなく、キャッシュを削除しても問題は継続しています。 IE、Opera共に繋がるページ、繋がらないページは同一です。 ウイルス対策ソフトはマカフィーのバージョン10.5です。これが原因なのではないかとも思うのですが、ウイルス対策ソフトですので迂闊にいじることもできません。 何か対策があればご教授願いたいと思います。 なお、ほとんどのページに繋がらないので、参考リンク等は張ってもこちらとしては見られないと思います。

  • ウイルスソフト

    現在パソコンにウイルス対策ソフトを入れてないのですが、フリーでダウンロードできるウイルス対策ソフト AVG入れようと思っています。AVGはどうなのでしょうか?

  • IEを開けないので質問いたします。

    IEを開けないので質問いたします。 まずCドライブに壊れているファイルかディレクトリがあるのでCHKDSKユーティリティを行ってください とのことだったので、Cドライブを右クリックしてツールでチェックをしました。 再起動後にチェックがスタートするとのことだったので、青画面のチェックを見ていると何も押していないのに、4行ぐらいでチェックが終わってしまいます。 で、その壊れているファイルがおそらくフリーソフトのウィルスソフト(AVG)です。 この現象になってからメールは送受信できるのですが、IEは開けません。 セーフモードで試しにIEが開けるかやってみたら、開けます。 どういった現象が起こっているのでしょうか? ウィルスソフトはプログラムの追加と削除で削除を試みたのですが、途中でアンインストール失敗してしまいます。 やはり、初期化するしかないのでしょうか? またはウィルスソフトを再インストールしたりするしかないのでしょうか? 説明が下手で本当に申し訳ありませんが、何か対処方法など分かることがありましたら、教えてください。

  • IEが開けないので質問いたします。

    IEが開けないので質問いたします。 まずCドライブに壊れているファイルかディレクトリがあるのでCHKDSKユーティリティを行ってください とのことだったので、Cドライブを右クリックしてツールでチェックをしました。 再起動後にチェックがスタートするとのことだったので、青画面のチェックを見ていると何も押していないのに、4行ぐらいでチェックが終わってしまいます。 で、その壊れているファイルがおそらくフリーソフトのウィルスソフト(AVG)です。 この現象になってからメールは送受信できるのですが、IEは開けません。 セーフモードで試しにIEが開けるかやってみたら、開けます。 どういった現象が起こっているのでしょうか? ウィルスソフトはプログラムの追加と削除で削除を試みたのですが、途中でアンインストール失敗してしまいます。 やはり、初期化するしかないのでしょうか? またはウィルスソフトを再インストールしたりするしかないのでしょうか? 説明が下手で本当に申し訳ありませんが、何か対処方法など分かることがありましたら、教えてください。

楽ちんプリントで印刷
このQ&Aのポイント
  • 楽ちんプリントで印刷すると、印刷範囲が小さくなり、うまく印刷できません。
  • エレコム株式会社の製品である楽ちんプリントを使用して印刷を行う際には、印刷範囲が制限されるため、うまく印刷できない場合があります。
  • 楽ちんプリントは便利な機能を備えていますが、印刷範囲が狭くなるため、注意が必要です。
回答を見る