• ベストアンサー

防湿シートの破れの件

新築中の者です。 ベタ基礎の配筋の下に防湿シートを張ると思うのですが、基礎を打つ前に確認したところ 何箇所か破れて穴が空いていました。現場監督に言ったところテーピングにて対応するとの事。 基礎を組むのに歩く為、多少は仕方ないとの見解ですが、本当にそうでしょうか? 配筋してある為、防湿シートを張り替える事は鉄筋を全部取らないと不可能と思われます。 単なるテープのみで防湿は本当に出来るのですか? 他のHMではどのように対処しているのでしょうか?教えて下さい。

noname#66302
noname#66302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ベタ基礎の場合、ベースコンクリートも厚さが150mmほどあり、透湿抵抗が非常に大きくなり、コンクリートだけで防湿の役割を十分果たせます。 したがって、多少の防湿シートの破れがあっても全く影響ありませんから、テープ補修も不要ですし、心配もいりません。 詳しくは下記をお読みください。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/17.htm

noname#66302
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 防湿シートは基礎への影響を少なくする為だと思っていました。 でも敷いてある以上、心情としては破れてない方がいいですよね。 だって防湿シートですから(笑)

関連するQ&A

  • 床下の防湿シートについて教えてください。

    布基礎で建築中です。床は床下収納2ヶ所以外は貼ってあります。 その2ヶ所から床下を見たら、防湿シートが「貼り付けてある」 のではなく、ただ「置いてある」状態なのですが・・・。 四隅を見ると基礎コンクリートに沿って、5cm程度土が 完全に出ています。 現場監督は、問題ありませんと言っていますが・・・。 防湿シートは隅々とか重ね合わす部分に、 ピン、テープ等でしっかりとめないのでしょうか? 床下収納部分からみた2ヶ所がこの状態なので、 床下全部ではないかと不安です。 もし手抜きであれば、床を貼ってあっても やり直しさせることができるのでしょうか? HMはミ○○ホームです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 防湿シートは必要ない?

    只今建築中です。業者の説明によると、壁になる部分、OSB合板を張った上に気密テープを張り、断熱材を張って、またその上に気密テープを張り、本来ならその上に防湿シートを張って胴ぶち→外壁材となると思っていましたら、OSB合板→気密テープ→断熱材→気密テープ→胴ぶち→外壁材と、防湿シートは必要ないと説明されたのですが、同じその業者の他の現場ではちゃんと防湿シートを使っているんです。何で差別をするのかわかりませんが、問題はその防湿シートがない状態でも気密の方は大丈夫なのかと不安です。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 防湿シート施工前後の雨と水たまり

    ベタ基礎での新築工事中です。 先週末から基礎工事に入り、 1日目は割栗石から地ならしで終了。 その日の夜本降りの雨でしたが、2日目の朝に防湿シートを張っているのにびっくりしました。 当然中止かと思っていましたので・・・。 請負先の個人建設会社に電話しましたが、大丈夫ですとそのまま続行。 その直後に時間雨量50mm以上の記録的豪雨! 夕方見に行くと、外枠と配筋工事まで終っていました・・・。 (おそらくJIOの検査のために配筋工事を急いだのだと思います) 翌日、JIOの検査でしたが、特に何の指摘もありませんでした。 その日も小雨~本降りの雨が降っていましたが、コンクリートを打設をしたいと 基礎屋さんから言われ、さすがにそれはやめてもらいました。 気になっているのは防湿シート。 そもそもベタ基礎なのでそれほど必要性は感じていませんでしたが、 雨天時に防湿シートを張っているので当然その下は雨でぬれています。 多少なりとも下が緩んでいたりするわけですよね・・・。 これって大丈夫なのでしょうか? また現在かなり水たまりができてしまっています。 そのまま打設すると強度にももちろん影響出ますよね。 防湿シートの上の水たまりはどうやって水だししたらよいでしょうか? JIO検査のときに施工会社&基礎屋さんにいろいろ質問してみましたが、 多少の雨の打設は大丈夫と、検査当日に打設を打診されたぐらいなので 防湿シートの水たまりをそのままに打設されそうで心配です。 (当日は妻が立ち会う予定です) フラット35Sで建ててもらうのですが、 (この場合の設計強度って21Nでしょうか?24Nでしょうか?) そんな施工で本当に大丈夫なのか心配になってきました。 いろいろご意見を頂けると助かります。

  • 基礎下の防湿シート要否

     地面とベタ基礎との間に防湿シートは必要でしょうか?  わが家は木造軸組工法で,基礎パッキン,床断熱です。 設計士の設計図には防湿シート(ビニール?)の記載はなく,現実に工事でもシートは敷かれませんでした。  このような建築にも防湿シートは必要なのでしょうか。また,シートがないとどのような不具合が出るのでしょうか。よろしくお願いします。  

  • 教えてください!布基礎防湿シートについて

    別荘として使う家を布基礎で施工したのですが 引渡しからたった3ヶ月で和室の畳がカビてしまいました。 畳をめくって見ると下の床も湿ってカビていました。 湿気の多い所なので 今となってみれば ベタ基礎で施工すべきだったと後悔しています。。。 がっくり。。。 基礎の防湿シートの敷き方?工法について教えてください。 床下を開けて見ると 土の上に直接防湿シートが敷かれています  そして、シートが隅々まできっちり敷きこまれているのではなく  ひとまわり小さいものが置かれているといった感じです。 特に何かで押さえてあったりしていなく…まるで10畳の部屋に8畳用のカーペットを置いたような状態になっています。(それぞれの基礎の間に) このような周りに土が見えてる敷き方で 防湿になっているのでしょうか???  シートの敷き方に問題はないのでしょうか??? 施工したとこに確認すると『基礎は⊥になっているから きっちり隅まで敷かなくても・・・』との事ですが そんなものなのでしょうか? そして これからの対策はどのようにしたらよいでしょうか?  『畳の下に防湿シートを敷く』ではダメでしょうか? 床が腐ってしまいそうなきもするし??? どうぞ 教えてください よろしくお願いします。

  • ベタ基礎における防湿シートの施工順序

    ベタ基礎に防湿シートを施工する際の施工順序ですが、建築関連HPの施工記録や、建築関係図書をいろいろ調べてみましたが、 (1) 砕石⇒防湿シート⇒捨てコン⇒耐圧コンクリートの施工順序 (2) 砕石⇒捨てコン⇒防湿シート⇒耐圧コンクリートの施工順序 という2通りの説明が見られます。 (1)(2)は防湿シートを捨てコン前とするか、後にするかの違いです。 設計者、あるいは施工者の認識不足でどちらかが誤った知識でやられているとも考え難いため、それぞれメリット・デメリットを考慮して判断されているのかもしれません。 ベタ基礎の場合、防湿シートは必ずしも必要と言うわけではなさそうなのですが、防湿シートの施工を前提し、さらに捨てコン(均しコン)がない場合も見られますが、捨てコンもありとした場合、 どちらの施工順序が良いでしょうか? 理由も合わせてお聞かせ願えると有難いです。

  • 防湿シートの下は雨でびしょびしょ

    お世話になります。 この度、家を建てることとなり、先日から基礎工事が始まりました。一昨日、根切りが終わり、砕石が撒き、固められました。そして昨日、一日中雨(基本的には小雨、時折大雨、天気予報は曇り)という天候でしたが、突き固められた砕石の上に防湿シート?(透明なビニールシート)が敷かれ根切り部分には捨てコンが打たれました。 そこで質問なのですが、防湿シートの下は雨でびしょびしょでも大丈夫なのでしょうか。おそらくはこの防湿シートの上にコンクリートが打たれるはずですが(基礎はベタ基礎です)問題はないのでしょうか。防湿シートの下がこの先ずっとびしょびしょなのかと思うと心配です(それとも水は地下に染み入って落ち着いていくのでしょうか)。また、今日になっても雨は止まず一日中降っていましたのでさらにビニールの継ぎ目から水が入っていっているものと思われます。継ぎ目は1m間隔くらいで簡単にガムテープで止めてあるだけです。同じ分譲地でほぼ同時進行の物件では継ぎ目がぴったりガムテープで塞がれているので私の家の方は作業中に大雨にでもなってぴったり貼れる状況ではなくなってしまったのかもしれません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 基礎工事の防湿シートと捨てコンについて

    家の基礎工事について教えてください。 細かいところなのですがよくわからず困っています。 今までの工事の進捗です。 (1)根切りをする。 (2)内側の部分にわりぐり石をひいて 平らにする。(根切り部分も平らにしてたかもですがみてない) (3)根切りの部分に捨てコンクリートを流し込む (4)家の部分に防湿シートをかけて、テープで止める。 ここで通常(本とかでしらべると)は(4)(3)のはずだと思うのですが、 うちではなぜか(3)(4)とやっていました。 ですので防湿シートの先はひらひらとしていて、 根切りの部分までやっと届くぐらいです。 この順番でも問題ないのでしょうか? また根切りの部分まで防湿シートはいらないのでしょうか。

  • ロックウールと防湿シート

    初めて相談する者です。過去の断熱材の質問を拝見しましたがも少し詳しく教えてください。今新築を考え地元の中小工務店と契約しています。断熱・気密について公工務店に聞いたところ、ロックウール100mmのみで防湿シートは必要ないといわれました(結露はそんなに問題ないとの返事)。ロックウールと柱の間には気密テープをはるとは言っていましたが。本当に大丈夫なのでしょうか?またロックウールを梱包している袋(耳みないなのがついているものもあるみたいですが)が防湿の袋なら防湿シートをはらなくても大丈夫なのでしょうか?詳しく教えていただけると幸いです。

  • 基礎工事 配筋工事

    基礎工事 配筋工事 現在家を新築しているものです。 現在の状況について、ご意見お聞かせ下さい。 現在、基礎工事で防湿シートを張り、配筋工事が終わったところです。 昨日現場を見に行ったところ、使われている配筋が錆びているのも多々あったのですが 大丈夫なのでしょうか? 今後の基礎工事に影響ないのですか? 宜しく御願いします。