• ベストアンサー

虐待を受けた人。

虐待を受けた子供が育っていく上で注意すべきことって何でしょう? 過去に親から虐待を受けた、現在大人の人でもかまいません。 心理状態というか、やはり不安定なのでしょうか? 今思いつくことといえばわが子に同じようなこと(虐待のような)をしない…ぐらいしか思いつきません。 依存症になりやすい、だとか… 心理学的に見て何か心がけることがあれば教えていただきたいです。

  • ton-bo
  • お礼率98% (215/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 依存から来る心理だと思いますが、『何でも人のせいにする』傾向が出ますよ。アイツのせいで・アイツさえ居なければ。とターゲットがあれば、必要以上に気にして、敵にしてしまう・・。その傾向を自覚する必要があるかと。 不安定・・はもちろん存在すると思います。不安定がゆえに、安定を求める気持ちが人一倍強く、手に入れた安定が不安定へと転向しそうになると、動揺が激しく、激情化・あるいは鬱化したり。その特徴も自覚する必要が。 一番理解されたい人に、理解されない。そのジレンマを潜り抜けた人たちは、将来、別のそういう人(恋人とか)が現れたとき、また理解されなかったらどうしよう・・という心理が働き、相手をがんじがらめに(束縛)してしまったり、理解されないと激高してしまったり、余計に相手と上手くいかなくなることがあるかと。親と恋人は違う、と言うことを自覚する必要があるかと。 そして、一番大切に思うのが、ひがまない・・こと。 どうせヌクヌクと親の愛情をもらって来たんだろ、こいつは・・。 どうせオレなんかは・・・。 人間、どんなに大変な状況下で育ったとしても、それをひがんだ者はオワリだと思っています。人間、明るく元気で生きることは、とても大切。 人生前向きに。虐待を受けずに育ったとしても、自分の想像もつかないような、別の部分で大変な苦労・壮絶な人生も、世の中には存在するということ。これを決して忘れてはいけません。

参考URL:
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7705-0181-1.html
ton-bo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の知っている兄弟がまさにそんな感じです。 その兄のほうは温厚で別段変わりは無いんですけど、妹のほうが一見普通なんですけど異存というか… 妹と仲がいいんです。 そういう傾向があるのでちょっと心配していました。 当人から相談を受けたんです。他人との距離が上手く取れないとのこと…ある人(Aさんとします)に今までべったり依存してしまい、少し相手に負担がかかっているのではないかと不安になっているようです。 その妹がこれからAさんと接していく中で、本人にはどういうアドバイスをしたらいいと思いますか? (補足の蘭に書くべきでしたでしょうか、申し訳ありません。お暇があればよろしくお願いします。)

その他の回答 (4)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

虐待受けたせいか、自立心が旺盛になったんですが、理想の父に出会うと、すがりたい気持ちで不安定になります。 昔、会社の上司に、 「殺される訳じゃないんだから、そんな嫌な顔をするな。。」 と言われた事があるんですが、聞き流すじゃなくて、見流して欲しかったです。 私のリアクションに、一々反応されると疲れます。 「あんたは、そんな大そうな家庭に、お育ちになったんかい?」 と、ツッ込み入れたくなると思います。 すがりたくなるような隙を見せるな、と思います。 流して強くしてあげるというか、平和な人間社会もあると、気付かせてあげる事が、本人のためには無難かと思います。

ton-bo
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 すがりたくなるような隙を見せるな、ですか…なるほど、そういう応援の仕方もあるんですね。

回答No.4

お礼を拝見して、再度書かせていただきます、No.3です。 心理カウンセリングと精神科(カウンセリング)の違いは、 他の回答で書いておりますので、参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4169740.html 現在の医者は、「心」の勉強をしません(国家試験にもでません)、 医者になるのに、たとえ精神科医でも、心の勉強は必要ないのです。 医者と言われる職業の扱うのは、あくまで物質的な身体のみなのです、 その為に、精神科や心療内科は、薬物依存の患者を大量につくりだしています、 「心の傷」は、他人から見えない為に、余りにも軽く扱われています。 その方は、五体満足に見えるだけで、本当は、骨が折れ、血がだらだらと流れている状態です、 治療費が高いからといって、自分では手当てが出来ない病人を放って置くべきでしょうか? 確かに、1回、5千円からのカウンセリング費用は、安くないかも知れません、 時間が過ぎれば過ぎるほど、その人の人生を無駄に(無駄というだけでなく)苦しんで過ごして行きます。 それで本当に良いのでしょうか? きちんと治療すれば、ちゃんと治るのに、苦しめたまま、ほって置いて良いのでしょうか??? 本人でさえ・・・いえ本人だからこそ、 虐待されて、自分を認められなくて育った人間は、自分を軽視しがちです、 自分の痛みさえも、(他人に)訴えても、誰もわかってくれないと諦めてしまいます。 どうぞ、お願いです、安くて良いカウンセラーを見つけて上げて、 通わせてあげて下さい、その方が、普通の人が当たり前にもっている「心の平和」を取り戻し、 人生を取り戻す手伝いをしてあげてください。

ton-bo
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 彼女は今親元から自立・独立を目指しており、必死に貯金しているといった状態です。治療費が高いのは本当に当人にとっては酷ですね。早くもっとカウンセリングの敷居が低くなればいいんですけど… 心のこもったご回答、心から感謝しております。

回答No.3

心理学的に根本的な、ことを書きます・・・ 統計学的に、虐待を受けて育った子どもの○○%が不安症を抱えているとか、 トラウマが問題で、社会的不適合を起こしているとかの、調査は あくまで、統計上のモノで、心理学とはなんら関係のないものです。 (扱っているのは、心理学的な問題ですが、やっているのは統計学でしかありません) 大まかに別けても、人間の心理は、1)外界からのファクター(この場合、虐待や程度)と 本人の、2)心理的ポジション(性格、考え方、心理状態など)や、3)援助者などによって、 まった違うものになって来ます。 さらに細かく云うなら、同じ「不安」という絵を描いても、 その情景はそれぞれに異なるということですし、 「不安」ではなくて、「怒り」を秘めている人もいます、 これはその人間の外界の受け止めかたによって、180度も変わってしまいます。 心理学は、人間をみる学問です。 統計的に、虐待を受けた人間の○○%が、不安症を抱えているとか、言っても、 目の前の、「虐待を受けて育った」人間が、本当に不安症を抱えているかどうかとは、 まったく関係のないことなのです。 心理カウンセリングなどで、虐待を受けた本人の心理分析をしない限り、 その人の抱える問題の景色は見えてこないです。 で改めて、回答ですが・・・ > 虐待を受けた子供が育っていく上で注意すべきことって何でしょう? 虐待など、親などに認められない経験をして来た場合、どうしても自分を守るために、 自分を攻撃するか、他人を攻撃するか、どちらかに偏りがちになります、 どちらに振れるかは、本人の、2)心理ポジションに、大きく依存します。 まず、そういった自分の性格・特性、考え方の癖を知ることです、そして 人間関係などで、うまく行かないこと、いつでも同じ問題が起こって自分を苦しめる時には、 心理カウンセリングなどを利用して、自分の経験を捕らえ直して行く作業が必要になって来ます。 しかし、虐待を受けて育った人間でも、何かの特技をもって世間に認められた場合、 あるいは特技などなくても、自分の居場所・存在を確認できる術を見つけた場合など、 普通に愛情を受けて育った以上の幸せを獲得し、人間関係能力を発達させる場合もあります。 この場合の能力は、自覚し獲得された能力ですので、普通に愛情を受け育った(無自覚な)人間 以上に優れた能力であることがほとんどです。

ton-bo
質問者

お礼

専門家のご意見がいただけて心強いです。 確かに統計学的なものでなく、実際に本人がどう受け止めるかによって事態は変わってきますよね。どうしても父親に対し何らかの拒否反応が出るようです。動悸やめまいがしたり、気分が悪くなったり不安になったり、自覚が無い時でも身体が反応してしまうとのこと。 彼女曰く「カウンセリングを受けたいのだけど費用が馬鹿みたいに高いから続かない」と。確かに近所で色々探してあげたのですが、高い…一回五千円以上、もっとだと何万円するようですね。 生活が苦しいのでなんとも… 心理に関することって本当に複雑で難しいですね。 アドバイスありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 再度こんにちは。状況よくわかりました。お友達のご心配なのですね。 他人との距離が上手く取れない・・。とおっしゃったのですね。 この部分、実は ある専門分野では大変重要なポイントでもあります。そして虐待を受けた経験がある(文面からすると、おそらく兄さまも・でしょう)・・。 そのお友達は、他人との距離が上手く取れない、とお感じになったのは、Aさんが最初なのでしょうか。他に同経験は?あるいは、幼少期に『いじめ・いじり』などの『周囲から疎外』されるような経験は?そして、アナタから(あるいは、同級生などから)見て彼女は、『悪い子じゃないけどちょっと変わったところのある人』ですか? ・・それとも、何も当てはまらない? ご本人が悩んでいる(依存に自覚がある)ということは、それは解決に向かいつつある証拠でもありますから、きっと深刻な事態は避けられると思いますが、もしアナタから何か言って差し上げるなら、前回紹介した本(URL)がおススメかと。タイトルとは関係のない者が読んでも、大変人生の役に立つ一冊ですよ。 そして、全くの憶測でしかありませんが、先述の質問にいくつか当てはまる部分がおありになるなら、↓のURLを一度読むように紹介してみるのもいいかと。文章はとても長いのですが、最後までどうぞ。 いつまでも良き相談相手で居て差し上げるのが、きっと一番喜ばれるのでは、と思いますよ。

参考URL:
http://www.autism.jp/asp_index.html
ton-bo
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 まったくその通りの子で…お兄様も虐待をうけておられたようです。 その子は以前から他人との距離がとれず悩んでいました。もともと他者と接することが苦手でなるべく避けてきたとのことです。いつも疎外感がある、と言っています。「自分だけ輪に入れない。取り残されているような気がする」と相談されたこともあります。傍から見ると普通に社会生活はできているのですが、本人の負担が大きいようです。 確かに悪い子じゃないけどたまに「他人を寄せ付けない」ガードのような雰囲気を感じることもあります。 Aさんはこれまでにないぐらい特に大切な人だから上手く関係を繋いでいきたい、との事で悩んでいるようです。 しかも本人は精神科にも相談に行ったようですが、そこの医師が上手くとりあってくれないようでよけいに凹んでいました。 教えてくださった本すぐに購入して読もうと思います。 また本人が希望するなら本人にも読ませても大丈夫ですか?自覚されているので回復にむかってくれればいいんですけど… アドバイスの内容がその子にぴったりだったので驚きました。 非常に感謝しております。

関連するQ&A

  • 「虐待は連鎖し受け継がれる」というデマ

    虐待が受け継がれるというデマがこうも広く言われるようになったのはなぜですか? デマによれば「虐待を受けた子供は大人になると子供に虐待を行ってしまう」、「子供時代に親から体罰を受けた子供は自分の子供にも体罰を行ってしまう」、そんなことが無意識に連鎖して暴力が受け継がれているというのです。 しかしこれは完全なでまで、かつて虐待を受けた人でも普通に子育てをし楽しい家庭を築いている人が大多数ですし、逆に親から虐待や暴力も受けていない人でも子供の虐待を行っている例も沢山ありますし、親から叩かれたこともない人が大人になって逆上して人を殴り殺したなんて事件も数多いです。 例えば、仮に 虐待が連鎖し受け継がれるのだとしたら、虐待されて保護された子供は大人になって子供を産まないように強制不妊施術を行わなくてはなりません。そうしないと虐待が受け継がれ連鎖します。先日、虐待を受け死亡した女の子には妹がおり、その子にも虐待があったと言われています。あの子は将来虐待をしてしまうので強制不妊手術が必要でしょうか。もちろん虐待が親子間で連鎖し受け継がれるなんて話はデマなのでその必要はありません。 またこのデマがまるで事実であるかのように広く、公然と語られるようになってから、過去に虐待を受けた経験のある多くの人が呪いにかかったように、自分は子供に虐待を行ってしまうのかもしれないと心を痛めて必要のない苦しみを強いられてもいます。まるでセカンドレイプの如くです。 単に精神的に追い込まれた人というのは暴力に訴えるというだけです。その対象は場合によっては自分の子供にさえ刃が向くことがあるというのが人間であり、これは虐待云々の問題ではありません。 単純化され、親子間などで虐待が連鎖し受け継がれる というデマがこうも広く言われるようになったのはなぜですか?

  • 虐待?

    精神科通いの母親が居ます。 過去に母親は虐待(叱るときに棒で叩く、タバコの火をつけられる)を受けてきたそうです。 小さい頃私を育てていて、母が私に虐待をしていたのですが、過去に虐待をされた人はそれが当たり前だと思い、自分の子供にも繰り返すそうです。 父が精神科を進めたみたいですが、勿論理解出来ないので断られたみたいで結局強制的に受診させることになったそうです。 今に至っては母親は全く会話が成立せず、要点を全く無視します。被害妄想と子供のような思考があります。 大喧嘩になると、すぐ自分の親に電話をかけています。 家事的なことはあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加していません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 母親曰く、そうなったのは、過去に虐待されたから私に虐待し、父が勝手に精神科に連行し、薬がないと生活出来なくなり、こんな病気になったと言っています。 私は何も悪くないと、直球に言われます。 その他にも色々ありますが書ききれません。 過去に虐待を受けた私は結婚し、赤ちゃんが居ます。テレビやネットでも虐待のことは耳に入るし、間違った事をすればこれは虐待だな。と、理解できると思うんです。 親に虐待をされたら、また自分の子供に虐待を繰り返すというのは結構あることですか? 私自身も気持ちが不安定で解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 性的虐待する人って…

    性的虐待する人って、自分の子供に欲情してるということでしょうか? どういう心理でしょうか。

  • 虐待された過去を忘れられない。

    時々、ふと思い出すんです。 15年間虐待され、大人たちから見捨てられたときのこと。 児童相談所に保護されたのは15歳の時でした。 でも、結局児童相談所の職員も見捨てました。 親から殴られ、無視され、食事を抜かれたり、食事を床に置かれ床で食べろと言われたり、 ゴミ箱に捨てたご飯を食べさせられたり。。 今でも思いだしてしまいます。その度に、なんで私って生きてるんだろう。 なんのために生きてるのかな。私がいい子じゃなかったから。 生まれてきてもうしわけない。そう思ってしまいます。 でも、いつまでも過去を引きずっててもいけない。 そんなのはわかってます。 普通の人は過去ばっかり引きずって。さっさと忘れろよ。 って思いますよね。そう言われることが多いです。 簡単に忘れられれば苦労しません。 忘れたつもりでも、夢にでてきたり、子供の泣き声を聞けば思い出してしまうんです。 思い出してしまう度に人に対して暴力的になってしまいます。 人に当ってしまうんです。。 どうすれば、忘れられるんでしょうか。 どうすれば、人に暴力的にならずにいられるのでしょうか。教えてください。

  • 虐待の時効。

    親に虐待されて育ちました。 幼稚園に上がる前から始まり、中学を卒業するまで暴力と精神的な虐待を受けました。 幼い頃は食事をもらえないこともありました。 性的な暴力は受けていないと思います。 高校に入り、引越しを機会に暴力はほとんどなくなりましたがそれ以降実家を出る20歳まで精神的な虐待は続き、数年たった今も精神的に不安定で辛い時が多々あります。 中学生の頃から、虐待による精神的な問題が沢山出てきて今でもとても辛いです。 当時は虐待なんて知らなかったし、世間もそういう言葉を使っていなかったので何もわかりませんでした。 高校生になってから虐待の本にめぐり合い、親が私にしてきたことの意味がわかってきました。 でも、虐待の時効と言うのはとても短いのでしょうか? 大人になって、真実を知り、親を告訴したいと思っても、もう手遅れなんでしょうか。 そうだとしたら、虐待されても運良く命を落とさず大人になれた、多くの虐待の被害者はほとんどの人が泣き寝入りで、虐待してきた張本人は何のお咎めもなしにこれからものうのうと生きていけるのですか。 納得がいきません。 やはり日本は、いまだに子供は親の所有物という意識が抜けていないからこんなに罪が軽いのでしょうか。 ・虐待の時効について詳しく教えてください。 ・もし告訴できたらどのような判決が下るのでしょうか。 (懲役○年など) ・なぜこんなに時効が短いのだと思われますか? 意見を色々聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 虐待について

    親から虐待を受けた子が大人になった時 逆に親を虐待する、 これは因果応報?で仕方の ない事なのでしょうか。

  • 児童虐待ってさ

    3歳の子供に水とチョコしかやらずに放置して死なせた馬鹿親が逮捕されたニュースを見ました。 私も過去には散々悪事を働いてきましたが小さな子供を虐待する人の心理というものが理解できません。 子育てできないなら最初から作るなもしくは中絶したほうが良かったのにって思うんですがなぜ彼女らは子供を産む決断をしたんでしょうか?

  • 人はなぜ子供を虐待するのか。(良い質問ですよね)

    子供に罪があるのか、 親に罪があるのか、 環境に罪があるのか、 … 色々な意見があると思いますが、私は親に問題があると思います。 同じような質問を別のQ&Aでも見ましたが、それに対する回答で 『核家族化が悪い』 『子育ては大変なんだから、仕方がない』 『子育てしやすい環境にないのが悪い』 といった意見があります。 それは事実でしょう…ですが、そんなことは分かっていることではないですか。 もしそれが分かっていないとしても、子育てが大変ということは初めから分かっていると思います。 私の意見は 「親としての覚悟も持たないまま子供を産む、幼稚な大人が悪い」 「そもそも、教育(しつけ)とは自分の意見を押し付けたり、子供を自分の思い通りにさせることじゃない…という当たり前のことが分からない親が悪い」 「子供だろうと、一人の人格者であって、所有物ではない…自分の所有物のように考えて扱う親が悪い」 「年齢は関係なく、人として子供を見られない…幼稚な大人に問題がある」 です。 今の家庭環境になったのは、大人たち自身が選択した結果です。金を選んだ結果です(昔は以前より虐待は少なかったはずです…なぜでしょう?それを考えられないほど…考える前に自己正当化してしまうほど…大人の幼稚化は進んでいるということです)。 それを考えれば、環境を盾にして自分のやっていることを自己正当化することが、‘どれだけ自信の幼さを露見しているか‘分かるでしょう。 環境なんてのは、その時代・その場所で変化するものです。しかし、大人が子を産み→子は親に育てられる…これは変わりません。 ・環境のせいにしていたら永遠に解決しないということです。 ・変わらないこと…この中で解決するしか解決する方法はないということです。 子育てがしんどいのはよくわかります。ですが、それを覚悟するのも親の役割です。 虐待すれば、子供が一番不幸になります。 覚えていてください…先天性でない限り、子供が精神異常になる理由は大人にあります。 少なくとも、私はそうです…。 色々な意見があると思います。 ご自由に書き込んでください。

  • どこら辺からが虐待なんですか?

    ある程度の年齢以上で、子供の頃に親や親以外の大人から殴る蹴る等の暴力を受けないで育つ人っているんでしょうか。 確かに子供の体にあざをつくるくらいなら虐待と言えるかも知れませんが。 子供に殴る蹴るをやり続けていればすべて虐待になってしまうんでしょうか。 虐待ってどの程度で虐待って言えるんですか? 悪意を含んだ言葉の暴力も入るでしょうか?

  • 虐待された過去が克服できません。

    母に言葉と体の暴力を受け、父に言葉の暴力を受けてきました。 今は絶縁し、私の心の傷を理解してくれる夫と娘と暮らしています。娘は4歳ですが、今朝靴のマジックテープが剥がれて靴が脱げた時に、また怒鳴ってしまいました。 「何やってんだ!ちゃんとしろ!」と行ったところ泣くので「静かにしろ!」と怒鳴り、それでも泣くので「死ね、消えろ、クズ」とかひどい事を繰り返し言いました。 どうしてこんな言葉が後から途切れることなく言えるんだろうと考えました。それは私が子供のころに親に言われてきた事と同じだと気付きました。 もう何年も「あのようにはならない」と思って言葉使いも気をつけたり、尊敬する人とふれあって子供への対応を学んだりしました。でもイライラが募った時、公共の場でふざけようとしたときなど、「ふざけんじゃねぇ」と耳元で言ってしまいます。 虐待は連鎖するというのは避けられませんか?もう疲れてきました。「怒ってはダメ。優しくならなければ」とか。 あとはいい友達の子育てを真似したり質問したりです。 最近はその子になり済ます、というか「私はこの子(尊敬する友人)なんだ。」と催眠をかけて子育てしようと考えています。過去を忘れて記憶の書き換えをすれば、子供にも自然と優しくなれそうです。おかしいことを承知でかきますが、その子の写真を集めて「私はこの子」と思っています。 このやり方を夫に相談しましたが「そういうのは人格障害になるから止めた方がいい」と言われました。保健師さんに相談しても結局私が「要注意人物」となるだけで、過去の事など考慮してくれません。虐待をしておきながら、隠ぺいし今ものうのうと生活している虐待親がいるからこそ、精神の安定を保てないのです。 せめて裁きを受けさせることが出来れば少しは克服に近付けそうです。 普通の優しい母になりたいです。過去の書き換えは難しいでしょうか?家の中だとまだいいのですが、公共の場や道路でふざけようとすると特にイラッとしてしまい、外で大声は出せない分、ひどい言葉になってしまってる気もします。 よろしくお願いします。