• ベストアンサー

固有色でなく「感じた色」とは?

satotu-aの回答

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

トマトって何色でしょうか? 普通には「赤!」と思うでしょう。これが固有色です。「これはこの色と決まっている」というものです。しかし、実物を見ると緑が入っていたり、黄色が入っていたりして一概に「赤」では無いことに気づくでしょう。そういった自分で直接対象をじっくりを見て自分でこの色もあるなと感じるのが「感じた色」と言うことでしょう。 先生は、「決め付けられた色で塗りつぶすのではなく、そのものをじっくり観察しなさい」と言っているのでしょう。

kaiga123
質問者

お礼

既成概念をのぞくと言う事ですね。有り難うございました

関連するQ&A

  • 絵画の色彩表現について

    色を塗るとき、その物の固有色ではなくあなたの感じた色を使いなさいとかあなたの色で描きなさいと言う事があります。抽象的でよく解りません「感じた色」「あなたの色」とはどう解釈したら良いのでしょうか?

  • 固有色について

    美術学校受験性の絵画研究所での人物画を見ているとほとんどが固有色でない色を塗っていますが、それはどうゆう考えからでしょうか?趣味で絵を描いている人はほとんどの人が見えたままの色を塗ろうとしています。

  • 固有X線の性質

    X線官から放射される固有X線は対陰極物質を構成する元素ごとに異なりますがその理由は何故なのでしょうか?。波長が異なるという事まではわかるのですが・・・いまいち解釈できません。宜しくお願いします。

  • 固有名詞とは

    固有名詞は概念を持たないと考えてよいのでしょうか。その場合、内包も持たないことになると思うのですが、だったら外延も(内包あっての外延なので) 存在しないと言ってよいのでしょうか。その場合、固有名詞は単に唯一物としての実体を表す記号にすぎないと言うしかないのでしょうか。

  • 色を使う方法―真面目から抜け出したい

    よく色を使うのがもともと上手な人を見かけます。 デッサンがあまり上手じゃなくても、色使いが上手いと雰囲気や存在感を出すことが出来て、ある程度「線と色」という二つに分けて得意不得意を話し合う場合も身近であったりします。 私はイラストを描いているのですがいまいち真面目な固有色しか使えなくて、なんとも薄っぺらで同じようなキャラクター絵しか描けません。 色を上手に思い通りに使うために、何か良いトレーニング方法をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 また、色も線も含め、自分の絵が真面目すぎて嫌で困っています。 インスピレーションの伝わりやすい、目を引くような不思議で綺麗な感じの背景&人物キャラクター絵の世界観を大きな構図で描きたいのですが、 絵は内面を写すという言葉もありますし、理想の絵柄と自分の絵柄が大きくすれ違うのはやはり性格や自分の時間の過ごし方と合っていないからなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • いろいろな物の固有振動数が知りたいです。

    いろいろな物体の固有振動数が知りたいです。 身の回りにあるいろいろな物の固有振動数が知りたいのですが、調べてみても「人間の固有振動数は8Hz」というものしか出てきませんでした。 皆さんが知っているいろいろな物の固有振動数を教えてくださりませんか?なんでもいいし、正確な数字じゃなくてもいいです。

  • 固有名詞を含む英語のリスニングに慣れるには?

    TOEICのリスニング問題を練習しているのですが、固有名詞が出てくると、とたんに頭が真っ白になります。 例えば、「○○という作家の××という作品はとても良かった」という意味の文では、 「○○」や「××」が聞き取れないと、それらが固有名詞であることがそもそも分からないので、 頭の中で一生懸命、知っている動詞や形容詞などの機能のある語に当てはめようとします。 でも何にも当てはまらないので、そうやっている時間がまったくの無駄になるわけです。 その手の文を解釈するには、固有名詞は単なる塊と捉え、固有名詞以外の単語や文構造に着目するべきでしょう。 しかし、固有名詞に属する単語の意味を解釈しようという、まったく筋違いな作業に執着してしまうことになり、 文全体の解釈に行きつくにはほど遠くなってしまいます。 固有名詞は、人の名前、会社や店の名前、本や映画のタイトル、など無限にあって覚えきれません。 覚えているものに関しては処理できるのですが、しばしば問題にはパッパラパーなものが登場します。 一般の単語のように「頻出固有名詞」なんてのはなさそうですし、勉強法に困ります。 リーディング問題の場合は、文字を見れば一発で固有名詞を判別できるわけですが、 リスニング問題で聴いて判別するのはとても難しく思えます。 イメージに変えられなかった曖昧な音声は、時間とともに流れてしまうと、もはや短期記憶に残りません。 トレーニング法について、何かアドバイスはございませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「色」について

    物体には固有の「色」があると思いますか? また、なぜそう思いますか?

  • 乳白色はどういう色ですか?

     竹河聖先生の《風の大陸》シリーズ(完結しましたが)で絵を担当している「いのまたむつみ先生が画集で、主人公トバティーエの肌の色は「乳白色」でそれは「月の色」だと書いていましたが、具体的にどういう色なのでしょうか?

  • 色で管理

    こちらへの質問が妥当かどうかわかりませんが。 抽象的な質問で恐縮です。 「色別管理」はどのようにやっておられますか? 同じような物の管理に役立てたいのです。 色に対する意味合いとかあるんでしょうか? 色分けすることで、必要なものをぱっと取り出せるような。 そんな方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。