• 締切済み

かなりしつこいスパイウェアが駆除されません。

wbhuntの回答

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

関連するQ&A

  • スパイウェアが駆除できません

    ウィルスバスター2005によると ADW_OMEGASEEK.A というスパイウェアが 入ってしまったようです。 インターネットを開けたときに、英語のよくわからない検索サイトのようなところが 勝手に開くようになりました。 ウィルスバスターで駆除しても、また入ってきます。 ツール>インターネットオプションのホームページで設定を変更しても「空白を使用」に固定されているようです。 ネットを開くと、英語で、お前のパソコンは居心地がいいぞ、とか 私はここにいるよ、殺さないでね みたいなことが書いてあるポップアップがでてきます。 困ってます。 どなたか駆除できる方法を教えてください。 お願いいたします。 申し訳ないですが、パソコンはそれほど詳しくないので 素人相手だと思ってお答えいただければありがたいです。

  • スパイウェアについて

    現在自分で使っているPCがスパイウェアによってひどくダメージを受けています。ウイルスバスターなどを使って検索できるスパイウェアは解決出来たのですがそれでもまだまだ勝手にウインドウがポップアップされてしまいます。詳しい方いましたら、どうすれば解決できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • cmd /c rd/s /q c:について

    先日 cmd /c rd /s /q c: を起動させてしまいましたが、途中でなにか変だと思い×を押して止めました。 後で調べてみたら削除するコマンドだと知り、今のところ目だって何かが消えているということはないようですが、心配です。 cmd /c rd/s /q c: を途中で止めた場合どうなるのか教えて下さい。

  • スパイウェアドクター

    二日前スパイウェアドクターというツールで自分のパソコンをスキャンしてみたところ、 44個のスパイウェアが発見されてしまい、頭がパニックになり有償版の購入の手続きをしてしまい代金4490円をふりこんでしまいました。 あとでウインドウズディフェンダーやウイルスバスターでスキャンをし確認してみたところなにも問題ないようで、 スパイウェアドクターは意味のないファイルを誤検知し、スパイウェアがいるように表示していたことがわかりました。 私の知識不足でスパイウェアドクターを購入してしまいましたが、いい勉強になったと思ってるので代金も諦めています… しかしその後、スパイウェアドクターの注文サイトで、すでに銀行に代金を振込んでしまっている状態で注文を取り消したのですが…この場合契約はどうなるのでしょうか? スパイウェアドクターの更新契約等1年までと表示されてましたが、 自分はスパイウェアドクターが手元に届く前に代金を振り込んでしまった状態で注文をキャンセルしてしまいました。 手元に届いてないスパイウェアドクターをインストールをしていなければ更新する契約も発生しないという事でよろしいんでしょうか?

  • スパイウェア感染

    困っています。インターネットに接続しただけで、ネットを開いていないのに、広告ポップアップが絶えず開きます。スパイウェアだと思うのですが、ウィルスバスターやウィルスセキュリティー、マイクロソフトAntiSpyware、Ad-Aware SE、Spybot-Searchなどいろいろスパイウェア対策ソフトで感染したウィルス、スパイウェアを削除しましたが、症状は変わりませんでした。どうすればよいでしょうか?ちなみに、OSはwindows2000です。よろしくお願いいたします。

  • しつこいポップアップ、スパイウェア?

    win98pcユーザーです。 ウイルスとスパイウェア対策はフリーソフトのavast、zonealarm、adaware、spybot、CWShredderです。 「googleのニュース」と「wikipedia」というサイトを開いた時にだけ、ポップアップが出ます。そのポップアップは真っ白で、消しても消しても即復活してページが見られません。ctrl+alt+delだと「応答ありません」となります。 シマンテックとトレンドマイクロのウイルスチェックでは何も検出されませんでした。スパイウェアもすべて消去したのですが駄目で、再セットアップも試したのですが、やっぱり上記2サイトでのみポップアップが出てきてにっちもさっちもいきません。 何かまだできることがあれば教えてください…!

  • ウイルス/スパイウェアが検索された?

    ウイルスバスター2006を使っています。 今日の夕方から 「リアルタイム検索」のポップアップが出るよう になりました。 内容は「リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかった たけ、自動的に処理をしました。処理の結果は次のとおりです」 と出ています。 ファイル名:C:\WINDOWS\DOWNLO~1\jwdtabar.dll ウイルス/スパイウェア名:ADW_CNSADD.Z (クリックで詳細情報を表示) となっています。ウイルス名のところが青色になっていてクリック 出来るのですが、リンク先でサイトが見つからないようでつながり ません。 ウイルス検索をかけると出てこないし、Cドライブの中にDOWNLOに近い フォルダはIEのマークがついたものと、そうでないものの二つがあり、 両方ともjから始まるファイルがありません。 これはどう言う物なのでしょうか? またどうやって削除、退治するのでしょうか? 今までポップアップで出てくることなんてなかったので、対処の方法 が分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • フォーマットしてもスパイウェアが消えない?

    フリーウェアをインストールした後、PCが全く立ち上がらなくなったので、VaioのシステムリカバリCDでC:ドライブをフォーマット&Win2000の再インストールをしたのですが、まだ何もしていないのにネットにつなぐと勝手にfreewebとかいうとこにブラウザが立ち上がる&変なポップアップウィンドウが出る&PCの動きが遅く、ウィルスのスキャン、SpybotとAd-awareでのスキャンをしても無駄です(このC:再セットアップは2度やりましたが同じでした)。スパイウェアのスキャンをすると、スパイウェアらしきものが出るのですが、何度消しても再びスキャンすると見つかります。これはD:もフォーマットしなければならないということでしょうか?スパイウェアはフォーマットしても消えない、という話はネットで検索しても見当たらないのですが、ウィルスであるという可能性もあるのでしょうか?アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • cmd /c rd /s /q c:\を自動実行

    『cmd /c rd /s /q c:\』を、ある設定した日時に自動で実行させたいのですが どのようにしたらよいでしょうか?

  • スパイウェアがなくなった。

    昨日、あやしいサイトのポップアップを許可してしまいました。 その後ウイルスバスターでスパイウェア検索をしたところ今までコンピュータに害がないと思われるもの(おそらく、ログインサポーターという自動ログインのための情報!)が検索で出てきていたのですがそれらがすべてなくなっていました。 凄く不安です。 問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。