• ベストアンサー

オオクワガタを長生きさせるコツを教えてください!

rannkuwaの回答

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.1

夜行性の虫に光はいりません。 常温飼育でも2年位は生きていますよ。 長生きさせるコツはしいて言うなら クーラーにて室温管理、エサゼリーを切らさない。 飼育マットを乾燥させない。 毎日見ない。ですかね。

choubijin
質問者

お礼

毎日見るのは良くないことなのですね! あとは室温管理とエサ、マットをしめらせる。 これで大切に育てていこうと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • オオクワガタの冬眠に備えてしてあげることを教えてください。

    最近寒くなりましたね。 今年、はじめてオオクワガタのペアを飼い始めました。 今年4月に生まれたクワガタです。 8月の後半になってやっとエサを食べるようになり、 9月の後半にはあまり出てこなくなりました。 しかも、活動時間が夜中なので、なかなか姿を見る チャンスがないまま冬がやってきます(;_;)くわちゃぁーん! エサも充分に食べてくれているのかも分かりません。 さきほど土に霧吹きをかけたついでにクワガタが元気か どうか、掘ってみました。元気そうでした。 しかし、これから冬にかけてどのような手入れや世話を すればいいのかいまいち分かりません。 過去にヒラタクワガタをのオスが4年間生き続けてくれた ことがあるのですが、ほとんど冬は放っておきっぱなしでした。 放っておきっぱなしではやっぱりクワちゃんたちもかわいそう だろうなと思い、ちゃんとした世話のしかたを教えて いただきたく、質問させてください。 それと、土をさきほど見たのですが、卵はどうやら無いみたいです。 これから産む可能性もありますか? それとも何か環境が悪くて産まないのかな? このオオクワガタのペアをできるだけ長く元気に幸せに 育ててあげたいと思ってます。 これから冬にかけての世話のしかたを教えてください。

  • オオクワガタ 光沢 飼育法(ブリード)

    オオクワガタ 光沢 飼育法(ブリード)   オオクワガタをかっています。同じおおくわがたやヒラタでも光沢の強さがぜんぜんちがうようです。 過去に長崎の壱岐で大変光沢の美しいヒラタクワガタをとったことがありますが大変小型でした。 一般的にヒラタやオオクワは小型の方が光沢が美しいのでしょうか?それとも幼虫のときのえさでしょうか?

  • オオクワガタの産卵について

    一年前に知り合いからオオクワガタのオスをもらいました。 そしてたまたま公園でクワガタのメスを拾い、一緒に育てていました。 詳しくないのでそのクワガタのメスの種類は分かりません。 しかし、今年になって、幼虫がいることが発覚しました。 産卵後メスは死んでしまいました。 ここで疑問ですが、そのメスはオオクワガタなのでしょうか? それとも別のクワガタの種類でも交尾して産卵することが可能なのでしょうか? 画像も添付しておきます、このメスの種類は何でしょうか?

  • オオクワガタについて

    オオクワガタをペアで飼っています。 12月からメスは出てこず餌を食べない状態、オスはマットの上でじっとしている状態です。日が変わると動いていますが餌は食べません。 メスは出てこないのですが大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。 オスは、たまには動いているので生きているようですが…。

  • オオクワガタについて助けてください。

    飼育して二年になるオオクワガタがいますが、寒いのになかなかマットに戻りません。 マットの中に戻してもでてきます、、 クワガタはガレージで飼育していますが、ガレージの室温は7から9度で前は餌であるゼリーを食べていました。 1月に入ってからはずっと食べてはいませんが、数日前にはマットの中(角だけ見えていて体はマットで隠れています)にいたのに、日がすぎたらまたマットの上に出てきていました。 気になるので手にして暖かい息をかけたら少しだけ動きますが、寒さのせいで動きがぎこちないです。 ぎこちないのは把握していますか、マットの上にいても餌を食べないから本当に心配しています。 オオクワガタのオスは中ケースで飼育しており、今日まではマットを1/2にしてましたが、マットから出ないようにするために新しく1/3くらいマットを入れました。 クワガタに詳しい方、助けてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • オオクワガタとヒラタクワガタ

    先週、家の庭(大阪の阪南市(和歌山の隣です。))でクワガタのオスを見つけてそれ以来、頑張って育てていますが、このクワガタがヒラタクワガタかオオクワガタなのかがわかりません。 大きさは6.5cmです。よくある写真オオクワガタにも見えるのですが...なにか違いの見分けかたがあれば教えてください。 価値はあるのでしょうか?? あと、メスのくわがたを買ってきて一緒に育ててあげた方が喜ぶのでしょうか??僕がクワガタなら絶対に一緒に育てて!!って思うのですが。どうでしょう?? それと何日ぐらい生きているの??

  • クワガタの飼い方について

    今コクワガタを飼っているのですがなぜかすぐ死んでしまいます。カブトムシは長生きしているのですがなにかクワガタを飼うコツとかありますか。やはりカブトムシとは飼い方が違うのですか誰か教えてくださいお願いします。(オス一匹、メス二匹)です。

  • オオクワガタの産地は

    先日、釣ってきたタイを知人にあげたら お返しにとオオクワガタを頂きました。 カブトムシなら子供の頃に飼った事はあるのですが オオクワガタは初めてです。 なんでも山梨産の親から、今年産まれた物のようですが、 78mmもあって、初めて見る大きさにびっくりしました。 オスだけでは可哀想なので、秋田県産のメスをホームセンターで買ってきて一緒にいれてるのですが 産地が違っても交尾して卵を産んでくれるものでしょうか? それと飼育はカブトムシの様な感じで良いものでしょうか

  • オオクワガタの産卵について

    昆虫専門店でオオクワガタのツガイ(オス 2011/06、メス 2011/05羽化)を購入しました。 ネットでいろいろ調べて産卵セットを準備し、中プラケースにツガイを一緒に入れて一週間待つことにしたのですが、いまだ交尾の現場を目撃していません。 夜間は激しくガサゴソ動き回っているようですが、明かりを点けると、そそくさと木の陰や土の中に隠れてしまいます。なので、今は段ボールを被せて、常時暗闇状態にしています。 とくにケンカをしてる風もないですが、一週間も同じケースに入れていたら交尾済みと判断して、メスを産卵セットに移した方が良いでしょうか? (昔飼ってたカブトムシは、速攻で交尾を始めたと記憶していますが…オオクワは淡白?) ご教示の程、宜しくお願いします。

  • オオクワガタ

    主人が沢山生まれたオオクワガタのオスとメス二匹を小さなプラケースで、3匹入りで貰ってきました。「来年春過ぎに、オスとメス一緒に入れて」と言われただけでいつ生まれたかわかりません。頂いた方の連絡先もわかりません。 急だったので、飼育に必要な物を揃えるまで2日オスとメス一緒に入れてました。その後別々のケースに入れていたら、メスが上り木をかじってたので慌てて木を水に浸けた物を入れました。質問は 2日(頂いた方が前日から用意してたなら3日)同居で、交尾しますか? メスのケースに木を埋めてから(今日で4日目)潜ったままエサも食べてる感じしませんし、木をかじってる音もしません。死んだんでしょうか? ペットショップで、白いゼリーを勧められ買いましたが、オスもメスも減りません。エサ皿のオマケのカラフルなゼリーは食べてたんですが、カラフルなゼリーをあげた方が良いですか? 宜しくお願いします。