• ベストアンサー

アナゴの小骨の処理

マアナゴを開いて煮付けにしたのですが、小骨が多くて食べるのが大変でした。 小骨をなるべく簡単に処理できる方法を教えてください。 売り物のアナゴの天ぷらや丼などはまったく骨が気にならないですから、 何かいい方法があると思うのですが…… 圧力鍋は効果があるのでしょうか。(購入を考えています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.2

>ふつーに開けば(上手く開けば)身に骨が残るよーなことはありませんから(^_^; 残らないじゃなく髪の毛より細いから気にならないだけですです。 実際数百本の骨が身に刺さってます。 アナゴの小骨は生の状態では身に癒着していて毛抜きでは抜けません。 どうしても抜きたいなら火を通してからになります。(抜く必要ないけど) >マアナゴを開いて煮付けにしたのですが、小骨が多くて食べるのが大変でした。 どんなサイズのアナゴですか???????????? 全長40cm以下のアナゴの骨は(肋骨)髪の毛より細く残したままでも口に触ることなく食べられますが????? お店のアナゴも背骨しか取ってません。あばら骨はそのままです。 ちなみにアナゴは大きくなるほど皮と骨が硬くなり身もまずくなります。 一番美味しいサイズは30cm以下で親指の太さ~少し太いくらいです。 60cmあると質問者さんが言われるように小骨が気になりますし味もいまいちです。 もしかしてマアナゴではなく黒アナゴだったのでは????? 黒アナゴは皮が固く骨が硬く身質はあまり水分がありません。 大半の人はまずいと言いますが唐揚げならあまり気になりません。 ●正しいさばき方 写真はマアナゴ(側面に白い点がしっぽまで続いてる、黒アナゴには無い、皮の色は当てにしない、似てるのもいるから) 背骨だけ取って肋骨は一切取ってません。(私はヒレも取らないです) 写真ぐらいの大きさが一番美味いです。 http://members.at.infoseek.co.jp/jun502/ryouri/shasin-a.html

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クロアナゴではなく、間違いなくマアナゴでした。 クロアナゴでは、文字通り「痛い経験」をさせられたことがあるので(笑) マアナゴとの識別には気を遣ってます。 ただ、サイズが最低40cm、いちばん大きいのは50cmオーバーだったので。 30cm以下がいいんですか。今までそのサイズはリリースしちゃってました。 今度から考えを改めます。 大変参考になりました。次回釣れたときにはおいしく食べられそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

寿司や天ぷらで使うサイズは 1キロ当たりの本数が6本~10本(6P~10P)なんて 小さいのを使いますんで 背びれと腹びれ取るだけで気にならないんですが 釣り人サイズだと、 ヘタすると1本で1キロ以上なんて極太ですから 中骨を抜いたら、腹骨を包丁で梳き取るか 腹骨に直角に薄く包丁を入れる位しかないかと。 (切っ先で骨を撫でる程度に) 圧力鍋で煮穴子作ると身が溶けちゃいますよw

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.2さんのお礼にも書いたとおりサイズが大きかったもので、 腹骨は取ったのですが、それより後ろの部分の小骨まで気になってしまいました。 また、煮込みが足りなかったのも一因のようです。 さらに煮込んだら骨が軟らかくなりました。 身は残念ながら硬くなってしまいましたが。 圧力鍋は買わないことにします。ご忠告ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

あら、下手やっちゃいましたね。  ふつーに開けば(上手く開けば)身に骨が残るよーなことはありませんから(^_^; 毛抜きで1本1本抜いてください、簡単でしょ

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中骨ではなく、中骨から左右の身の中に向かって生えている小骨だったので、 開くときに取るのは難しいのでは……と思ったのですが、No.2さんのお答えで疑問が解決しました。 毛抜きで抜くのは、技術的にはともかく手間的には簡単ではないので……勘弁してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナゴを柔らかく煮る方法

    アナゴを柔らかく煮る方法を教えてください。 自分で圧力鍋で蒸したらどうかなと思ってやりました。 しかし、柔らかくなりましたが、ちょっとねじれて(圧力鍋 に入れる皿が小さいのしかはいらないので、やりにくいです。 ことことと煮れば柔らかくなるのでしょうか?

  • 圧力鍋で魚の骨はどのくらいやわらかくなるの?

    魚料理が苦手です。理由の一番は、食べにくさ、骨をとるのが面倒、ということです。 圧力鍋で魚料理をしたら、骨まで柔らかく、食べやすい、とのことですが、どのくらいやわらかくなるのか、食べやすいのか、教えてください。 ちなみに、私は焼き魚をしたときに、   秋刀魚・・・・・小骨(1~2センチくらいの先が青みががった骨)が気になってきれいに食べられない   いわし・・・・・・意図みたいに細い小骨も気になって食べられない  これらの骨は人にとっては何の気にかかることもなく食べるそうですが、私はできないので。 圧力鍋なら秋刀魚の小骨(硬さはありますよね)なら、ボロボロになるくらいに 仕上がるのでしょうか?

  • 冷凍黒アナゴの調理ーお知恵を貸して下さいー

    初めて釣った天然黒アナゴ(約60cm)を当日捌けなかったので「丸ごと」冷凍しています。その冷凍 アナゴですが「蒲焼き」か「穴子丼」にでもしようかと思ってます。凍ったままでは何もできないのでまず 「圧力鍋で蒸して解凍」しようかと思います。解凍方法はこれでいいでしょうか。解凍方法、調理についてお知恵を貸して下さい。焼くのに炭と串、七輪は用意あります。

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

  • さんまの骨がやわらかくなる行程について

    サンマはたいてい、刺身かガスグリルでの塩焼きで食べていました。 今回珍しく蒲焼を作ってみました。 3枚におろし、中骨・頭・内臓を除いた身の部分に 薄力粉をまぶし、鉄のフライパンでゴマ油で焼いて 醤油・みりん・砂糖のタレをからめました。 面倒だったので小骨はとらなかったんですけど・・・ 骨があることをわかった上で食べていたものの、予想外の展開。 「ほとんど骨が気にならなかった」 あれ?????(笑) 圧力鍋もなんにも使ってないんですけど・・・ こういう調理法だと、自然に小骨が柔らかくなるものなんでしょうか?

  • めんつゆで魚の煮付けの作り方

    市販のめんつゆの残り(つけめんの場合、水で希釈せずにそのまま使うタイプの物)がボトルに半分(300~400mlぐらい)あるのですが、 ちょうどいま、アジを知人からもらったので、これと手元の圧力鍋で骨まで食べられる煮付けを作ろうと思うのですが、簡単なレシピを教えてください。 よろしくお願いします <(_ _)>ペコリ

  • シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らか

    シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らかくなるのか教えてください。 いまはカレーやシチュー、豚の角煮、魚の煮付けなどを作るのに圧力鍋を使っています。でも魚や、豚の軟骨などを食べられるくらいにするには、一般に言われているよりずっと長い時間加圧しないとできません。その間はガスを使えなくて、大食漢の家族のためにたくさんの種類を作るのに不便なんです。それで保温調理なべを買おうと思うのですが、これで骨まで食べられるほどにできるのでしょうか。電気代やガス代もかからないし、前から欲しいとは思っていました。時間がかかるのはかまいません。おかゆを朝食べるのにも使いたいです。ご助言お願いします。

  • 圧力鍋

    20年ほど前に海外製圧力鍋を買いました 圧力かかるとシューっと音がしてワクワク でも、全然効果なく圧力鍋に不信感持ちました 取説通り作っても煮豚等出来ませんでした イワシの骨なんか柔らかくもなりませんでした 海外製だからかな? 20年前の価格で2万円 地域振興券で買いました ラーメン屋のスープ鍋を小さくした感じでした テレビショッピングの電気圧力鍋使っている人いますか? 買いたいなあと思いますが圧力鍋って大丈夫??

  • さんまを骨まで柔らかく

    さんまの美味しい季節ですね。 塩焼きに飽きたので、 さんまの煮物を作りたいのですが、缶詰のように骨まで食べられるようにするにはやはり圧力鍋が必要ですか? 普通の鍋であそこまで骨をやわらかくする方法があれば教えてください。

  • 魚を一人で食べれるのはいつからですか?

    お世話になっております。 よろしくお願いします。 タイトル通りの質問なのですが、 うちの息子はまだ1歳9ヶ月ですので魚を食べる時は当然親がほぐし身をあげてる状態なのですが、 先日、キンメダイの煮つけを作っていた時に、ふと、 こういう魚なら身が解れ易いからお箸が使えるようになったら一人で食べさせられるかなー なんて思いました。 実際、子供が骨を上手に取って食べれるのっていつくらいからなのでしょうか? あと、いわしとか小魚を丸ごと唐揚げしたものや圧力鍋で骨までやわらかくした魚などは もう食べさせてもいいものなのでしょうか。 もちろん親の判断であるのは承知ですが、うちは魚を食べる機会が多いもので、 皆さんいつ頃そういったものを食べさせるようになったのか気になって質問いたしました。