• ベストアンサー

パソコンの修理について

yamato1959の回答

回答No.8

はじめまして。 私もノートPCが故障したので、ケーズ電気、ヤマダ電機などに問い合わせたところ、どこも最終的にはメーカー送りになるので、料金は変わらないといわれました。 yahooオークションなどにはPCの修理などというのも出ています。私は利用したことはありませんが、かなり安いようなことは書いてあります。なかには個人で修理しているので、故障によっては直らないというのもあります。 まぁ、心配しながらそのようなところに修理に出すなら、8万円あればDELLあたりのノートPCを買ったほうがいいかもしれませんね。CPUもアスロン64×2あたりがついているのでお持ちのノートPCよりも確実に性能はいいのが買えると思います。 参考にならなかったら聞き流してください。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの修理について

     ノートパソコンの具合が悪くなり、ヨドバシに修理を依頼したところ ハードディスクの不良ということで修理してもらいましたが、2週間ほどですぐに画面が真っ暗になりました。最初の修理の時点で5万円以上修理代にかかるなら、新しいパソコンの購入を考えていたのですが、二週間ほどで画面が真っ暗状態になりました。再度修理に出したら液晶部分が悪いといわれました。さらに5万円修理にかかると言われました。こんなことなら初めから修理しなかったのですが・・

  • パソコンの修理に関する質問です。

    NEC製のノートパソコンのHDDが故障しました。 補償期間は切れており、修理を考えています。 メーカーに修理を依頼した場合5万円ほど費用がかかってしまいます。 そこで質問なのですが、高くてもメーカーに修理を依頼した方がよいか、 それとも修理業者などで安く修理してもらった方がよいかを悩んでいます。 信頼性とコスト面などを考慮してどちらがおすすめでしょうか? よろしくおねがいします。

  • メーカー保証内の修理を他の量販店に依頼できるか

     パソコンの周辺機器が故障してしまいました。幸いメーカー保証の期間内なので修理に出したいのです。しかし引っ越してしまったせいで製品を購入したヨドバシカメラに行けません。そこで本題なのですが  ヨドバシカメラではなくヤマダ電機やコジマ電気でメーカーへの修理を依頼できるか?  その際、仲介料や手数料がいくらくらいかかるのか?  それともメーカーに直接送りつければいいのか? ほんとうだったらお店にいって直接聞けばいいと思うのですがなにぶん電気屋さんが遠くてそうは行きません。もしかしたら概出かもしれませんがどうかおおめに見てください。 よろしくお願いします。

  • 修理の依頼先について

    ヨドバシカメラやアマゾン等のネット通販で、電化製品を購入しメーカーの保証期間が1年ある場合、修理の依頼はメーカー、通販業者のどちらに言えば良いのでしょうか?初期不良等は通販業者だと思いますが詳しい方、お願いします。

  • ノートパソコンの修理代が12万!

    ノートパソコンが故障して修理依頼を電気メーカへ依頼したら1ヶ月して見積が来ました。ハードディスクの故障で ハードディスクとケーブル?代で6万円とバッテリの交換で5万円 技術料が1万5千円でトータルすると13万近くになります。高くて修理の依頼ができませんでした。 新しく購入した方が特になってきましたが、安く修理はできないのでしょうか?・・・ハードディスクだけでも(自分で交換するのは難しい・・治る保証もないので)安く修理できる方法がありましたら教えてください。

  • パソコン修理について

    富士通パソコン(FMV-DESKPOWER LX/C70D)を使っています。 【症状】 電源を入れても、モーター音がするだけで、立ち上がりません。 OSはWindowsビスタですが、それも起動しません。 起動時の音が鳴らないので。 その際、画面は真っ暗で、録画ランプが赤く点灯しています。 【やってみたこと】 本体からコンセントやコード類をすべて抜いて1日置いたりしましたがダメでした。 CDなども入っていません。 販売店とメーカーに問い合わせてみましたが、メーカーからは「マザーボードの修理が考えられるので5万円くらいかかるかも」と言われました。販売店は、一度持っていって、見てもらわないとわかりません。 【質問】 メーカーに修理依頼するか、販売店にするか迷っています。 メーカーは5万円くらいするかもしれないと言ったものの、実際見てみたら、もっと安いかもしれないし。 どちらが良いと思われますか? また、症状改善について、何か考えられる方法があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家電量販店の修理対応

    先日、私のノートPCが壊れまして、ヨドバシカメラに修理を依頼しました。そしたら「早くて3~4週間かかります。お盆にかかるので、もっとかかるかもしれません。」などと言われました。 理由を尋ねたところ、延長保証を使う場合、流通業者を2社ほど経由するのでメーカーに届くまでに時間がかかるんだそうです。 しかし、これってあり得なくないですか。お客さんのことを何一つ考えてない対応ですよね。ヨドバシカメラは、修理に時間がかかるということを問題だとは思ってないんでしょうか。 本来であれば、できるだけ修理に要する時間を短縮できるように努力するのが修理業者としての務めだと思います。まだ、修理そのものに時間がかかるなら仕方ないとも思えます。しかし、メーカーに届くまでの時間がかかるために、修理の時間が長くなるなんて。。。それとも、家電量販店としては、物が売れればそれでよくて、修理のことなんかどうでもいいと考えてるんでしょうか。 ヨドバシカメラは店員の商品知識が豊富で、販売の面ではピカイチだと思ってますので、これまでよく利用してました。しかし、修理対応がこのザマでは、今後の利用を再考したくなってきました。 皆さんはどう思われますか?他の家電量販店の状況も含めてコメント頂けると幸いです。

  • パソコンの修理代金はメーカーに依頼した場合、

    パソコンの修理代金はメーカーに依頼した場合、 どの程度費用がかかりますか?

  • 3DSLL液晶割れ・・・ヨドバシカメラでの修理・・

    一年ほど前にヨドバシカメラで携帯ゲーム機の3DSLLを購入したのですが、 誤って画面を割ってしまいました。 レシートは見つけたのですがメーカーの保証書というものが見当たりません。 この場合は修理していただけるのでしょうか? 現金とポイントカードを使って支払いました。 3DSLLの箱はあります、シール等などはついておらずただの箱なのですが・・・ ヨドバシカメラでイヤホンの修理を無償でしていただいたことがあるのでヨドバシカメラならできるのかと思ったのですがどうでしょうか・・・ 任天堂の修理窓口だと8400円かかってしまうのでNew3DSに切り替えたほうがいいなと思いまして・・・

  • 商品の故障、修理について

    17万近く払って買ったカメラが 一年と少し使っただけで二箇所(一箇所は半年前、もう一箇所は数日前に発症、いずれも電気系統)の故障、修理見積を依頼したところ46000円弱プラス送料往復2000円程度)こういう状況にものすごく違和感、納得できない感があるのですが、修理代金払えないなら新しいの買えよということですか? もちろん扱い方による部分もあるでしょうが、常識の範囲もしくはそれ以上に丁寧に扱ってきた商品です。 とは言っても保証はできないですよ、どれだけ丁寧かなんて。 でもでも、 なんで原因もわからず壊れた箇所の修理に5万近くも払わなければいけないんだと思う私はおかしいですか??? ちなみにメーカーは富士フイルムです。