• ベストアンサー

Adobeのインストール画面がでます これは正常なことですか

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

Adobe Update Manager をスタートアップから削除すればいいのでは? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

関連するQ&A

  • 再インストール後のAdobe Readerについて

    OSはWindows7 Proffesional SP1 64bitです。 新規でインストールをしまして、必要なプログラムのインストールや 今まで使っていたアプリケーションをインストールし直していたときに AdobeのAfeter Effects CS5をインストール中にAdobe Readerが表示された のですが、全部英語になってまして、アップデートのことについて書かれているのは わかったのでインストールしたのですが、この表示を日本語に直したいです。 直す方法はありますか? ちなみにこれは短い英文ですが、ずらーっと長くて何を書かれてるのかわからないものも あったので、今のうちに解決しておきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • Adobe Reader 9.1.1のアップデートも削除もできない

    以前、Adobe Reader 9.1.1にアップデートしました。 Adobe Readerを使っていると、「アップデートが有る」と出てきます。 アップデートを実行すると、ダウンロードマネージャーが起動してダウンロード~インストールが始まりますが、「インストールできませんでした」で終わってしまします。 アンインストールしようとしても、やはり、ダウンロードマネージャーが起動して、アンインストール出来ずに終わってしまいます。 Adobe Readerのウィルスに感染したのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • adobe download manager

    adobe flash playerがいままで普通にアップデートできていたのに、今回、初めて失敗しました。 インストールが完了したと思ったら、いきなりもう一つ小さい画面がでてきて、「終了」と「インストール」の選択があったので「終了」をクリックしたらインストールに失敗しましたとでました。 PCを再起動し、再び最新のadobe flash playerをインストールしようとすると、再びまたもう一つ小さい画面がでてきて、「終了」と「インストール」の選択があったので、承諾のチェックを入れて、「インストール」をクリックすると無事、最新のadobe flash playerがインストールできました。 しかし、プログラムと機能をみると、adobe download managerというものもインストールしてしまったみたいです。 アンインストールしようとしたのですが、IEを終了してからアンインストールしてくださいみたいなことが表示され、なかなかアンインストールできず困っていたのですが、数分後、再び「プログラムと機能」をみると、adobe download managerが消えてました。 adobe download managerはアンインストールしてもよかったのでしょうか?

  • Adobe Flash Player

    Adobe Flash Playerのアップデート?を行うと、ウイルス対策ソフトが スタートアップシールド 「uninstall Adobe Download Manager」 windowsの起動時に起動する新しいプログラムが検出されました。 windowsのアップデートを含むプログラムのインストールまたは更新をしたのであればこれらのアイテムは削除しないでください。 とお知らせがあります。 もし、知らない間に追加されたものであれば削除をし、自身で追加したものならば保持してくださいとのメッセージもでてきます。 削除はしなくていいですか? ちなみに、Adobe Flash Playerのアップデートを行う際は、AcioveXをPCにインストールします。

  • アドビプレイヤーのインストール方法について

    アドビの「フラッシュ プレイヤー Ver 10」がインストールできません。 ダウンロードをした後、インストールするものの、「インストールに失敗」と言う文字がでます。しかし、理由などは表示されません。2・3回するも結果は、同様です。削除ツールをインストールし、実行しても同じです。 OSは、XPで、ダウンロード時セキュリテイソフトは一時停止にしています。なお、OSを初期化したため、フラッシュプレイヤーの導入履歴はありません。アドビリーダーは、インストールできております。なぜでしょうか、ご教示のほどお願いします。

  • Adobe Download Managerとは

    Adobe Readerのバージョンアップを行うため Adobeのサイトから旧バージョンのAdobe Readerから Adobe Reader 7.0.9を選択してインストールしました。 その後、スタートからすべてのプログラム見ると Adobe→Adobe Download Managerとなっていました。 このAdobe Download Managerとはどういうソフトなのでしょうか? プログラムの追加と削除から削除しても問題ないのでしょうか? わかりやすく教えて頂けると、大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Adobe Flash Playerがインストール

    Adobe Flash Playerがインストール出来ません。 windows8.1 IE11を使用しています。日本語表示でインストール方法がありますか 教えてください。

  • Adobe readerのデフォルトフォントは?

    フォントの整理をしていた際に、 システムフォントは削除できないと記載していたので、 削除してみたところ、Adobe readerの表示が真っ白になってしまいました。 ※環境設定などが真っ白な画面で表示されます。 アンインストール → インストール( バージョン:XI )をしても、 Adobe CSの体験版Fontをインストールしてみても元通りになりません。 これを直す方法はどうやればいいでしょうか? Windows7になります。

  • Adobe Reader インストール&アンインストールができません

     PDFファイルを開こうとするとAdobe Readerに小さなウィンドウが出てきてみることができません。しかも、いままで日本語で見られていたのに、英語になっています。  インターネットをしていると、時折頻繁に、PDFを開こうとしたわけでもないのにソフトが立ち上がってきます。  コントロールパネルのプログラムの追加と削除でいったん削除を試み、再インインストールをしようとしたのですが、プログラムの追加と削除にはまだAdobe Readerの変更と削除が出ており、なおかつ削除ができません。「この修正プログラムパッケージを開くことができませんでした。」云々とウィンドウが出ます。  インストールしようとAdobeのHPにゆき、ダウンロードすると、「このバージョンのAdobe Readerはすでにこのコンピュータに存在します」というようなことがでてきてインストールできません。  結果、PDFを見られず、時折英語で出てくるReaderに辟易しつつ、インストールもアンインストールもできないでいます。  どうしたら解決できるのか、わからないので教えてください。よろしくお願いいたします。 

  • Adobeのソフトが再インストールできない。

    WinXPで、Cドライブの空きを作るため、一時的にソフトを削除しました。(もちろん「ソフトウエアの追加と削除」で。) ところが、再インストールしようとしたところ、Adobe製品(Photoshop6.0、Illustrator9.0、Acrobat5.0)がどれも再インストールできません。 インストール画面のオートプレイからインストールを指示し、時計マークになってそのまま何も起こらない・・・。 Adobeのサイトも見ましたが、決定的な回答が得られませんでした。たぶん、以前インストールした何かが残っているのだと思いますが、特定できません。 他のソフトは、インストールできました。 ぜひ、何か教えてください。