• 締切済み

「好きでも嫌いでもない」を英語でどのように

RubberDuckyの回答

回答No.5

「好きでも嫌いでもない」を直訳すると他の回答者さんのようになり、それはそれで問題ないと思いますが、視点を変えるとそもそも「好きでも嫌いでもない」というのは「個人的な感情を持ったことがない」「特に考えたことが無い」ということだと思います。このあたりを表現するといいのでは。 I don't have any personal concern about him. とかなんとか。 いかがでしょうか。

tokau73
質問者

補足

「好きでも嫌いでもない」って、英語ではあまり使わないのでしょうか? 確かに何とも思わない存在もありますが、好きとまではいかなくとも、魅力は感じる存在っていっぱいいますよね?「ファンではないが」と言い方変えた方が自然でしょうか?

関連するQ&A

  • アメリカ人ならだれでも知っている 英語フレーズ4000という本があるの

    アメリカ人ならだれでも知っている 英語フレーズ4000という本があるのですが。 会話表現を勉強すべく何かいい英会話フレーズ本を 探していたときにこの本を見つけたのですが、 英語教材に詳しい方がもしおられましたら この本はオススメできるかどうか、 その理由もそれて教えて頂けないでしょうか? それともしよろしければ、英会話なるほどフレーズ100 についてもお答え願います。

  • 英語の勉強について

    60代の男性です。 何か勉強をと思い、若い頃から英会話の勉強をしたいなと思いながら実現できていません。 特に今から英会話を必要とする予定はないのですが、漠然と勉強してみたいなという思いが消えません。 書店に行って本を手にしてみますが、仮に本にある会話だけをマスターしたとしても、本にある以外の会話が出たらもう無理かなと思ってしまいます。 こんな状態だと英会話の勉強は無駄かなとも考えてしまいます。 もちろん自分で決めることですがいかがでしょうか。

  • 一から英語を学ぶには

    自分は今年の4月に大学を卒業しました。 ですが、英語がまったく話せません。 いや、話せないどころか読めない書けない嫌いというおまけつきです。 そんな私なのですが、社会人になることを機に英語を学ぼうと思います。 自分の能力は、英検3級は確実に落ち、4級なら頑張れるかな~?といった極めて弱いレベルです。 おそらく現役中学生にも負けるでしょう。 一から英語を学びたい場合、どのような本を勉強するべきでしょうか? 「誰でも話せる英会話」などのような本を学ぶべきか、それとも中学生の教科書を購入するべきか。 それとも英語が嫌いな自分は、萌え単(?)というのですか?ああいう漫画チックな参考書で少しずつなじんで行ったほうがいいのでしょうか。 英語を勉強中の方、極められた方、アドバイスをお願いします。

  • 英語の読み書きについて

    英語勉強をはじめたばかりの者です。 英語会話と読み書きを習得したいと思っております。 英会話については、ネイティブスピーカーに習いに行く前に自分でできる勉強をすべきと、 リスニングに海外ドラマのフレンズのDVD、学習には英会話フレーズ集や身の周りの英語表現集など、実生活に近いもので学んでいます。 しかし、読み書きについては勉強しておらず、何からはじめればよいのか、ご指南頂けますでしょうか。 当方は年齢も若く無い為、なるべく最短距離で学びたく思い、英語をマスターしている方の意見を是非聞いてみたいと思い、質問いたしました。 例えば、TOIC英文法や、海外の小学生以下向けの本などを読めば、いわゆる文語を学べるのでしょうか?

  • 英語の勉強について

    英会話の勉強をしたいのですが、何からしてよいのかわからず困っています。 私自身英語はどちらかというと嫌い教科だったのですが なんとか話せるようになりたいと思っています。 とりあえず何から始めたらよいですか、教えてください。

  • 英語を話せるようになるには・・・

    日常英会話が話せるようになりたいのですが、何をやっても覚えられないんです。これだけ読めば・・・この1冊で・・・中学英語で・・よく使うフレーズ・・・という本を買いあさっても話すことができませんでした。英会話に通っても、会話になりたたないのです。単語の連発になってしまって、話せる人に聞くと動詞を覚えると良いと言われましたが、動詞もbe動詞から勉強していくと、自分が話したい会話につながらないのです。 どなたか、早くに話せるようになる方法があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今全く英語出来ないが,英語を話したい

    独学での英語の勉強方法が分かりません。 1・中1の勉強も解けないほどのレベルです。 2・一年後には話せるようになりたい(無謀でしょうか 3・海外旅行に行きたいので、そこで話せたらイイなと言うのが目標です。(そのレベルが目標です)後は、病院の受付しているので、そこでの会話ぐらいが出来るまでにはなりたい。 4・英会話教室に行くのは時間とお金の関係で難しいです。 5・外人の友達がいればいいのですが、居ません 6・一日30分ぐらいは勉強に時間取れます どんな方法で一から勉強、独学したらいいのか分かりません。 Cd付きの英会話の本も店に行くと沢山あるのでどれを選ぶのがいいのか悩みます。 まずは、単語を知らないと始まらない気がするので、初心者向けの単語を覚える本、耳慣れする様に、日本語の後に英語を話すcdを買ってみようか、そして英語の日記でもつけてみるか考えています。 独学で勉強した方、どうやって簡単な英会話話せるようになりましたか?

  • 英語を習いたいです。

    英語を勉強したいと思っているのですが、市販の英単語や英会話の本を購入したらいいのか、それとも英会話学校に行ったらいいのか…など何から始めればいいのか悩んでいます。 海外留学をするのが手っ取り早いとは思いますが、仕事をしている中では、どうしても難しいです。中学から大学までは授業で勉強していたものの、会社に入ってから英語に触れる機会が少なくなってしまい、今ではほとんど話せなくなってしまいました。 ベルリッツに行っていた事もありますが、授業料が高く、途中で止めてしまいました。 何か良い上達方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 また、お勧めの書籍や英会話学校も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 英語を話せるようになりたいたいです

    こんばんは。 22女です。 仕事もそうですが、最近英語を話せないもどかしさを感じていて話せるようになりたいたいです。 本などで勉強もためしましたが続きません。 やはり一人で勉強は無理なんじゃないかと、英会話喫茶に通おうかと迷っています。 経験者の方、話せるようになるでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 英語を話せるようになりたい!!

    こんにちわ。 26歳主婦です。 英語は苦手ですが、やっぱり話せるようになりたい!と思うので、英会話の本を買ってみたり、単語集(CD付き)を買ってみたり・・・とするのですがそれで終ってしまいます。 色んな勉強法があるので、それで迷ってしまい真剣に取り組めないでいます。 新しいのがあると、そっちのほうが効きそう?とか楽そう?などと思ってしまって。 まずはどこから始めたら良いのでしょうか? ちなみに、我が家には「ドリッピー」・英会話本・単語集(CDつき)・NHKの英語番組の録画・TOIEC攻略法(旦那のもの) があります。 まずは単語から?会話から?聞き取りから?などとばかり考えて手付かずです。 とりあえず話せるようになりたい。 どのような勉強法が効果的でしょうか? (ちなみに、TOIECにも挑戦したいと思っています)