• ベストアンサー

飲むと顔が赤くなることを解決したい

お酒を飲むとすぐに顔が赤くなってしまいます。 恥ずかしくて積極的に飲みにいくことができません。 周りの人は「酔いやすいね」とか「もう酔ったの」といわれてしまいます。 飲むのはそこそこ飲めるのですが、顔が赤くなるとともにほてってきて、体がかゆくなったりします。 直す方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.4

ANo.2でも書きましたが知りませんよ。 そもそも、何で顔が赤くなるのかご存知ですか? 再度言います。 ・お酒が強くても自慢にならない ・赤くなるのが嫌なら、お酒をやめればいい ※申し訳ありませんがこれで最後にしましょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2435359.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#94337
noname#94337
回答No.3

こんばんわ jcg02524です。 薬については各メーカーから出ていますので検索するといいでしょう。 また、飲み方について下記のURLで参考になると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1229516.html
tonix
質問者

お礼

酔わない方法というより、赤くならない方法を探しております。 経験上即効性のある方法は、 (1)暖かいお絞りで顔を拭く (2)冷たいお絞り、コップを顔につける (3)一度顔が赤くなると、それ以降はぜんぜん赤くならない。 ⇒二日めの向かい酒は赤くならない。 (4)ウーロン茶を飲みまくる。(ついでに戻す) ⇒やる過ぎると、顔が急に戻るので、「はいてきたでしょ」といわれてしまいます。 体調によってビール一口でも赤くなります。(ビールが一番赤くなる) 悩みは深い根を持っております。 お助けください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94337
noname#94337
回答No.2

ANo.1の続き 書き方として誤解があるようなので補足します。 「お酒の付き合い方について考え直したほうがいいと思いますよ」について →知人などのお付き合いのことではありません。tonixさんのお酒の飲み方です。すいません。 最後に・・・ 薬で抑えてまで、お酒を飲むのはどうかと思いますよ。 また、「肝臓でのアルコール代謝・解毒」を早める薬はよくありますが「顔が赤くならない薬」は自分は知らないです。 正直、自分が思うのは ・お酒が強くても自慢にならない ・赤くなるのが嫌なら、お酒をやめればいい と思います。 ※自分のお酒の適度を知らないが故に危険な状態になってもtonixさんご自身のことですよ。再度、考え方を改めることをお勧めします。

tonix
質問者

お礼

ありがとうございます。 jcg02524さんの暖かいお言葉心に響きます。 「肝臓でのアルコール代謝・解毒」を早める薬っていうのがあることは始めて知りました。 俗に言う急性アルコール中毒の症状時にしようされるものでしょうか? イメージでは、枝豆をつまみに飲むといいとかいう気分の効果かなと感じますがいかがでしょうか?  代謝が、解毒が早ければ 顔も赤くならないと思いますので知りたい限りです。 お酒との付き合い方も考え方を見直したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94337
noname#94337
回答No.1

はじめまして jcg02524です。 自分も赤くなります。 結論から・・・ お酒の付き合い方について考え直したほうがいいと思いますよ また、「顔が赤くなるとともにほてってきて、体がかゆくなったりします。」については体から「限界だよ」と教えてくれているので控えたほうが良いですよ。無理は厳禁です。 ※無理して飲んでも「楽しいお酒」にはならないですよ。 専門家ではありませんが、お酒の量は鍛えることによりある程度は強くなりますが、あまり感心しません。極端な例ですが「お酒が飲めなくても恥ずかしくはないです」。逆に自分の体をよく知っていて、「抑えることができる人」と見られるでしょうね。 お付き合い程度に飲みたいと思う気持ちもわからなくはないですが「適度」「酔わない程度」が異性に好印象を与えるのではないでしょうか。

tonix
質問者

お礼

問題解決の方法論として、付き合い方を変えるのは手段ですね。 気軽に一杯と行きたいときも躊躇してしまうときがあるので、そこまでいくと付き合い方のレベルでは対処しれません。 化学物質で対処できるものがあれば、それを摂取することで限界のバーをあげることも可能かと考えます。 ご心配いただいてありがとうございます。 人間関係は非常に良好かつ、理解されているので問題ありません。 ただ 顔に出るのがいやなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒を飲んですぐに顔が赤くなります。

    私はアラフォーでお酒が飲めません。 20歳過ぎたとき、飲み会があったのです。 上司から「お酒飲まないといけないよ」と言われ、私は飲めないことを話したのですが受け入れてもらえませんでした。 全員お酒を飲むようにと強制されたのです。 ビールが全く飲めないので、カルピスチューハイだったと思うのですが飲みました。 ところがコップ1杯も飲みあげていないのに、周りの人から「顔がものすごく赤いよ」と言われて笑われました。 それ以来、もうお酒は飲まないと決めています。 誰に「お酒を飲むように」と言われても、絶対に飲まないようにしています。 質問です。 お酒を飲んですぐに顔が赤くなることは体に悪いですか? お酒を飲んですぐに顔が赤くならない人がうらやましいといつも思っています。 ※ただし中傷する内容の回答はお断りします。 カテ違いだったら、すみません。

  • 意図的に顔を赤くする方法

    適当なカテゴリが無い為、ここに投稿させてもらいます。 飲み会でお酒を勧められますが、 お酒があまり好きでなく、強くもないのです。 みな酔いが回ってない間は断れるのですが、 酔いが回ってくると、正論は通じません。 私はお酒を飲んでも顔が赤くならず、白くなるタイプで、 全然平気そうに見られます。 意図的に顔を赤くし、酔ってるように見せることってできるのでしょうか。

  • お酒を飲むと顔が赤くなる・・・

    タイトル通りなんですが・・・ お酒を飲むと1杯で顔(目の周り)が赤くなります。 お酒を飲んでも顔が赤くならない方法ってあるんでしょうか?

  • 顔が赤くなりやすい

    顔が赤くなりやすい お酒を飲んでいる時、運動をした後などに顔が真っ赤になります。 相当赤くなるようで、周りの人から心配されるほどです… 治せるようならば治したいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • お酒を飲むと顔がすぐに赤くなります。

     はじめまして。    僕自身お酒に弱いのでしょうが、ビール1杯でも顔が赤くなるときがあります。  特に僕の場合目の周りが赤くなるんで、結構無気味な顔になるのです。  だから、お酒の飲んで赤くならない方法とまではいわなくても、それが目立たなくなるほうとか知っていたら教えてほしいです。お願いします。

  • お酒を飲むと顔が赤くなるのは?

    宜しくお願いします。 私はお酒を飲むと顔が赤くなります。全然、顔に出ない人もいますが・・・??? なぜ顔が赤くなるのでしょうか?おしえて下さい。(ちなみにお酒は好きです。強くないですが弱くもありません) また顔が赤くなるのが嫌なのですが顔が赤くならない方法はあるでしょうか? おしえて下さい。お願いします。

  • 飲酒ー顔は赤くなるのに酔わないのはなぜ?

    ずっと疑問に思っていたことがあります。 お酒のことなのですが、私は飲み初めてすぐに顔が赤くなるのにもかかわらずどんな強いお酒をいくら飲んでも今まで全く酔ったことがありません。お風呂に入っている時のような血流が良くなってるな~というポカポカしてくる程度で、特に気分に変化はなく、二日酔いなどもありません。 ネットで調べてみると、お酒を飲んで顔が赤くなるのはアルコールを分解する酵素が少ないからだそうですが、お酒に酔わないのは逆に酵素が多いという事も目にしました。私の場合、この両方に当てはまるため矛盾しています。 ずっと気になっていたことなので、もしこの疑問を解いていただける方がいましたら回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 「酔っ払っている人=顔が赤くなる」は間違いか?

    お酒のことで素朴な疑問があるので1つ質問させて下さい。 「酔っ払っている人=顔が赤くなる」という法則は100%じゃないんですか? 昨日、東京ドームに野球(巨人VSロッテ)を観戦しに行きました。内野席で観たんですが、私が座る座席の真横に座っていた大学生くらいの若い20代前半の女性が試合を観ながら売り子のバイトの人からビールや氷結を何回も買っていて、目の前に座っていたので無意識に視線にコップが見えたというのもありますが、プラスティックのお酒コップで10杯くらい飲んでいました。 横に座ってた大学生くらいの女性は顔や首元が全く1ミリも赤くなっていなかったです。普通、お酒を飲んで酔いが回ると個人差はあるにしても顔は薄ら赤くなる(弱い人だと茹でたこみたいに)じゃないですか? しかし、横に座った大学生くらいの子は、10杯くらいもお酒をちゃんぽんしていたのに全く赤くなっていなかったです。顔も首元も全然赤くなっていなかったです。 メイクとかで顔の赤みは目立たせなくできるみたいなことは聞いたことはありますが、それでも首元とか手も全然赤くなっていなかったので、メイクの影響とかではなく、元々赤くなっていないと思います。 大学生くらいの子は顔とか首元は全然赤くなっていませんでしたがかなり酔っ払っていて、途中で私に絡んで話しかけてきたり言ってきたりしていて、一緒に来ていた友達(?)の女性から「かなり酔っているみたいで絡んですみません。」と謝られました。 私が観ていた席は2階の上段の内野席だったので、階段を下りて帰らなければならないのですが、その若い女性はかなり酔っ払って、足が千鳥足だったので一緒に来ていた友達の女性と私が肩を貸して、ようやく階段を下りるという状態でした。 見た目は素面と全く変わらなく、目も座っておらず顔も全く赤くなっていないのに、あそこまで酔いが回っている人は初めてみて少し気になったので質問しました。

  • 顔のムクミ

    色々顔のムクミについて調べ試してるのですが、イマイチです。特に目の下がスッキリしません。顔のパーツは違いますが、例えでいえば、今田耕二さん(スイマセンっ)のようなむくみ方です。 お酒もたまにしか飲みません。周りに外国のかたの多い生活を暫くしてましたが、私より年上の方でも(現在20代後半)、むくんでる様な人は見かけませんでした。年令では無いような気がするのですが、、、スッキリさせる良い方法お分かりの方いらっしゃいますか?

  • 顔が真っ赤になるのが悩みです。同じ人は居ませんか?

    顔が真っ赤になるのが悩みです。同じ人は居ませんか? 私は幼少の頃から、 夏場の暑い時期に外を歩きまわっていて身体が暑くなってくると、 顔全体が異常に茹であがったみたいに赤くなるのが悩みです。 体のどの部分も赤くならないですが、 顔だけ真っ赤になります。 外に居なくても、 室内で運動したあと、 身体が暑くなってくると、 顔全体が赤くなります。 身体の暑さがなくなると、顔は白く戻ります。 お酒を飲んでも全く顔は赤くなりません。 原因がわからなので、防ぎようがありません。 もう、暑い季節は昼間外出したくないですが、 そうも行きません。 何か病気の引き金にならないか、不安にもなります。 何か、解決方法があれば、 アドバイスしていただきたく、 お願いします。 ちなみに、当方40歳代後半の女性です。

PIXUS TS8330 エラー5100
このQ&Aのポイント
  • 印刷中にエラー番号「5100」が表示され、印刷できない状況です。
  • プリンタ内には異物などは見当たりませんが、カセットや後方給紙も使用できません。
  • 印刷中に異音がし、動作が停止してしまいます。解決方法を教えてください。
回答を見る