• ベストアンサー

NPOの設立について

認証申請手続きを節約のため自分でやろうと考えています。 雛形はダウンロードし、都庁のガイドブックは詳しく分かりやすいので出来そうな気がするのですが、失敗はとても困ってしまう状況でもあります。 素人の陥りやすいポイントなどありましたらアドバイスいただければありがたいです。 心配な点は、設立趣旨書(文章力弱し)、事業計画書(どこまで詳しく?)、会計収支予算書(概算予想でよいのか?)です。 不認証や訂正の経験をされた方の体験談も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

NPOを自分たちで申請し、設立しました。 煩雑なこともなく、簡単にできることですよ。どこかに委託することは、コスト面でも今後のためにもお勧めはしません。 収支予算は、概算予想でもかまいませんが設立総会で合意を得ていることが必要になります。事業計画は、A県だと、月日まで記入する必要があったのですが、B県では月までの記入でも大丈夫でした。 設立趣旨は、なぜ自分たちがやろうと思ったのかを表すことなので、問題はないと思いますよ。どういった経緯で、任意団体化、法人格化を目指したのか書いてほしいと県から訂正を依頼されたことを思い出しました。 一度、簡単に作成され県の担当者に見ていただけばいいと思います。丁寧に修正箇所を教えていただけますよ。

hanakospa
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。説得力があり大変参考になりました。早速聞きに行ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

申請手続きを節約のため自分でやるというお考えは、資金がないから、余分なお金をかけたくないということでの思いならどうかと私は思います。なぜなら自分の法人 ある意味子どもを作るのと同じくらい重みがあると思います。また、申請後は書類作り・報告攻めです。今からその訓練をしておいたほうがいいと思います。 自分のためです。 NPO法人の申請書類の作成はそれほど手間ではありません。それよりも 設立するときのポイントは下記の3つだと思います。 1つ目は、『本当にNPO法人化する必要があるか』どうかを仲間と徹底的に討論して思いが共有化出来たうえでの設立なのかどうか。 任意団体の活動実績、経験がなしでいきなり法人化するのは私は無謀だと思います。なぜなら、活動に対する思い入れ、仲間との共有する時間がないからです。 2つ目は、思いの裏づけが出来た事業計画になっているか。 これは、NPO活動は『活動者の思い』で始まるものでこれがなければ何事も進みませんが、その思いが社会のニーズにマッチしているのか、自分達の事業計画の先には受益者・社会があるはずです。それがしっかりと見えていてその人たちの声が反映されているものになっているかが大事です。それがなければ、単なる自己満足な活動でなんら社会貢献活動になっていないと自分は思います。 3つ目は、自立的な運営が出来るマネイジメントが出来ているか。 これは、広報・活動資金・人材育成等活動を行っていくうえで必要なマネイジメントに対してしっかりと意見交換をし、まずは1年動かせるだけの目処をつけているのかということです。 一度、無料で相談に乗ってくれるところにhanakospaさんの思い、計画を相談してみて第3者の目を入れて思いとニーズのバランスを取ることをお勧めします。 相談に乗れるところ http://www.npo3.org/index.html(NPOホームページ代行支援センター) ※HP作成とあわせてNPOのプロがコンサルタントします。 hanakospaさんの活動が素敵なものになることを願っています。

hanakospa
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございませんでした。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう