• ベストアンサー

テニス部なんですが

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.mytennis.tv/contents_detail.php?CID=115 最初から上手い人はいません。 ともかく練習しかありません。 テニスの場合は壁打ち練習です。 週末も近所で練習できる所を探し、2時間でも3時間でも練習です。 ある程度コツをつかむと上達します。 上記のサイトに動画があります。 こういうのを毎日見てイメージトレーニングしてください。

berude
質問者

お礼

見てみます!! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソフトテニス部なんですが・・・

    僕は愛知県の中学3年生でもうあと3週間で引退です。 僕たちの学校のソフトテニス部は回りに比べて弱くて、地域の大会ですらせいぜい2回戦どまりです。だから次の試合ではシードとあたったら確実にアウトです。2年半やってきてそんな結果で終わりたくないんです。 僕が思うには、 ・技術がない ・声を出さない ・練習が悪い ・勝つ気がまったくおきない 顧問の先生が変わってからここのソフトテニス部はダメになったかもしれません。(当然、自分たちも悪いんですが。)前の先生のときは県大会までいっていたそうなので。 絶対、勝ちたいんです!アドバイスをお願いします。 それと、こたえれるかたはお願いしたいんですが、不運なことにガットが切れそうで。2.3週間前に変えても大丈夫なんでしょうか。僕は前衛でボールにキレがないです。いいガットがありましたら教えてください。質問が多くてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • テニス

    軟式テニスがうまくなれる、 いえでの練習方法や筋肉トレーニングなど おしえてもらえないでしょうか?? 私の学校のテニス部はダブルスなのですが、 ペアがへたくそとまではいきませんが少し、信頼できません。 安心してバックをあずけられないのです。 だから、近日まで大会で勝つことを諦めていたのですが、 やっぱり、やるからには勝ちたい!! とおもったのです。 どうか、お願いします。

  • ソフトテニス部に入ったものの・・・・

    中1男子です 硬式テニス歴4年。 中学でソフトテニス部に入りました。 初めは新入生8人と2・3年生あわせて30人程度でした。 それが、今は1年生が35人です。 あまりの人数の多さに1ねんが練習する場所がありません。 コートは1つしかなく上級生が使っていて、僕達は簡単な基礎トレーニングのあとは壁打ちするんですが全く場所がありません。 他のクラブ(陸上部)に変わろうかな~と思ったのですが 親は3年生が引退してその後練習も変わってくるだろうからそれまでがんばってみたらと言われ今はソフトテニス部にいてます。 今後どのようになっていくか分かりませんが どういうタイミングで部を変わるかどうか結論をだせばよいでしょうか? 入部してから大会とかありましたが一度も1年は連れて行ってもらえず、普段の練習も顧問の先生も先輩も全くのノータッチ。 自主練習という感じです。

  • テニスの部のようなサークル・・・

    こんにちは 最近暇な社会人です。 さて質問をいたしたいのですが、よろしくお願いします。 昔部活動で硬式テニス部にいてテニスをしてました。 最近またテニスを「本気」でやりたいのですがなかなか練習が部活動並みにハードで厳しいサークルがありません。 いくつか参加したのですが、まぁ楽しくやりましょうという感じでした。 やるからには本気でやりたいので、目標としては全日本選手権大会とかに参戦し記録を残してみたいなと思っています。 どうしたいいですかね・・・ 昔ヨネックスのプロにお世話になったので、また声をかけてスクール等に入ったほうがいいですかね・・・? なにぶんそんなに強くないのですが時間はあるので若いうちに猛練習に励みたいと思ったので質問させていただきました。 なにかちょっとしたことでもアドバイスあればお待ちしてますね。 年は24になりかけてます。 もう体は弱ってますねw ぜひいいクラブあったら紹介してもらえると助かります。 群馬・埼玉・栃木あたりなら大丈夫です。 車生活ですが、東京にもいいところがあれば考えてます。 神奈川にSSがあったのですがあれは社会人は入れませんよね・・・? なにぶんお金がないので月1万も出してられません。 ガット代+靴代+コート代+交通費でおそらく1万近くいくでしょうから スクールはちと厳しいものがあります。 文句ばかりですが、人生そろそろスタートを切らないと(テニスに関して)手遅れぎりぎりなので、どうしたらいいか教えてもらえると助かります。 このまま遊びでテニスを終わらせるのは悲しいです・・・ ちなみに試合がメインのサークルはいっぱいあります。 練習がしたいとおもってます。 プロがいるサークルがあればいいなと・・・ ではでは、皆さんの厳しいご意見お待ちしております。

  • ソフトテニス部です

    僕は中学のソフトテニス部に所属しています。 前衛をやっているんですが、なかなか上達せず、顧問の先生にも、中途半端な動きをすると後衛も相手も困る…と言われて悔しいです。 練習試合に大会も近く、このままでは確実に足を引っ張ってしまいます。 なにか、一人でも出来る前衛の練習ってありますか? 回答よろしくお願いします。

  • ソフトテニスについてです☆

     こんにちは。中二女子ソフトテニス部です。  私はボール出しがへたくそなのです。  来たボール打つ方はまだましなんですが、自分で出してやるのが苦手です。    ネットにかっかたり、大きくなったりします。  更に来たボールよりボール出しのボールのほうが遅いんです。  誰かコツを教えて下さい!  お願いします。

  • 軟式テニスのレシーブについて・・・

    こんにちわ! 質問なんですが、わたしは中学でテニス部に入っていて、よく大会があるんですが、大会になると、いつものプレーができなくなってしまうのです。例えば、レシーブのときなどいつもの練習では、けっこう速いボールでコースに返すことができるのですが、大会になるとそれがまったくできなくなってしまって、アウトやネットになってしまうんですっ(;_;)私は前衛なのですが、そのせいで後衛の人にも迷惑をかけてしまって、本当にどうすればいいのかわかりません。1ヶ月後位に県大会に出場するのですが、団体戦なのでほかのペアにも迷惑をかけたくないし、相方にも迷惑をかけたくありません(絶対に!!)しかも、市の大会でそんなにひどいんだから、県のたいかいはどうなってしまうのか、すごく心配です。私は中学3年生なのでその県大会で引退です。最後の大会なので、悔いの残らない試合にしたいです。どうしたら、いいでしょうか??何かよい方法はありますか?お願いします_(._.)_

  • テニス練習器

    中学1年生の息子ですが、ソフトテニス部に入りました。 最近、やっとボールを打たせてもらえるようになり、 楽しくて仕方がないようで、上手になりたいと、 さっそく、ボールにゴムが付いた一人で練習できる 「テニス練習器」なるものを買ってきて、使っているのですが、 フォームがバラバラで、手先だけで打っているような気がします。 この練習方法は、フォームも固まっていない初心者には 向かないような気がするのですが、 何分、私もテニスは素人なもので、 「もう少し上達するまで止めた方がいいんじゃない?」と言っても、 あまり説得力がありません。 果たして、この練習方法はお勧めなのでしょうか?

  • ソフトテニスについて

    中2のソフトテニス部ですこの夏にある2年生大会に向け、総体でみた先輩の練習姿をみて 最近毎日全力でやるという目標をたて練習をしています。前衛をやっているのですが 後衛にいきたいとおもっています。顧問の先生にもいいました。 それで2年生大会まであと1ヶ月といったところなんですが、技術てきなことでおしえてほしいことがあります。   1、上から打つファーストサーブがうまくはいりません、あたりがわるく、     くそよわいです       2、きれいな強いストロークをうちたいです。自分はどちらかならできますが     両方意識してもできませんどうしても場所がおかしくて、ラリーをしてた     友達にも打ちやすい球だねといわれました       3、これらが上達するために必要な練習方法もおしえてください         一人でできるもの         家でもできるもの  いろいろと注文つけてすいません。  はやめに回答おねがいします  みんなより強くなって上へ上へとかち進みたいです  おねがいします!

  • 会社のテニス部に有名テニスプレイヤーをお招きしたい!

    会社のテニス部のマネージャーをしています。 練習がマンネリ化しているため、最近参加者が減ってきています。 活性化する為のイベントをみんなで考え、有名なテニスプレイヤーを練習にお招きしてテニスを教えてもらおうということになりました。 私がそれを進めることになったのですが、どのように進めていいものか手がかりが全くありません。 有名な方であれば、現役の方でも、引退されている方でも構いません。 どのようなことでも結構ですので、教えていただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう