• ベストアンサー

エアコンの噴出し口から、ムカデが・・

国産の軽自動車に乗っています。 先日運転しておりましたら、 ハンドル右側の、クーラーの噴出し口から、 巨大なムカデがニョロニョロと出て来ました。 長さ10センチ、太さ小指ほどです。 通りの激しい道でしたが、 偶然にも赤信号で止まり、雑誌で叩き落とし車外で出しました。 しかしナゼ、そんな場所から出て来たのでしょうか。 外部と繋がっているのでしょうか。 乗り降りの時に、進入したのでしょうか。 気を失うかと思いました。 二度とあんな思いはしたくないので、 予防策がありましたら、ご指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

質問者さんには申し訳ないですがそのシーンを想像して、正直、爆笑してしまいました。 まず、エアコン吹き出し口から出る風の大元は、フロントガラスの付け根(ワイパーの付いているところ)あたりから外気を取り入れています。当然、外気導入にしていると、室内への風の通り道とつながっているので、何かが入り込んだときは室内側吹き出し口からコンニチワしても不思議ではないと思います。 ただ近年の車両であれば、経路の途中にエアフィルター(紙製)が付いているのであまりそういうことも無いかもしれませんが…。出来るかどうかはわかりませんが、ムカデなら紙フィルターなど食い破れるのかもしれませんね。 まずは駐車時に切り替えスイッチを内気循環にしておくことが大事かと思います。とりあえず外気導入口を機械的にふさいでしまいますから物理的に外部からの進入が不可能になります。しかしこれも直接外気導入口そのものをふさぐのではなく、経路の途中でシャッターを閉めるだけのものなので、異物がそこまで入り込んでいれば侵入を阻むことは難しいかと思います。

mimi-ko
質問者

お礼

早速に有り難うございました。 「外気導入」は、外気と直接繋がっている事、初めて知りました。その線が一番強いと思われます。 噴出し口の格子から、ニョロっと顔を出し、頭を左右に振って次の着地点を探すサマは、思い出すだけでもゾっとします。ハンドルを手放す訳にも行かず、とうとう全貌が見えたときには、本当に気絶しそうになりました。 私の小話で爆笑して頂いて、少し嬉しかったりしました(*^^*)

その他の回答 (3)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

爆笑というより寒気がしました! 自分がその状況だったら間違いなくどこかへ激突するか、どこかへ暴走するかだったと思います さて、外部と繋がっている場所といえば、#3さんの仰るとおり除湿された水を排出するホースですね 外気を取り入れる口だと、エバポレータがありますので、小指程のムカデは通り抜けできません、ダクト内に入れるとしたらエバポより先となりますので、先程のホースかそれ以降のダクトの隙間かになります、案外、堂々と噴出し口から入り、寒くて噴出し口から出てきたのかもしれません、それだと車内に外部との連絡通路があるのかもしれません、どこかカーペットの下のめくらぶたが取れていたりするのかもしれませんので、一度車用バルサンを焚いてみるのもいいかもしれません、「あり」が侵入するのはよく聞く話です

mimi-ko
質問者

お礼

早速に有り難うございました。 道路交通情報でも良く出る様な、片側2車線の道路でした。 今思えば、他の車を巻き込まなくて幸運でした^^; 車用バルサン、初めて知りました!! カマドウマと言う足の長いバッタの様な虫も、前に車内で見た事があるので、早速使いたいと思います。 そう言う殺虫剤的な物があったら良いナ・・と思っておりましたので、 朗報有り難うございました(*^^*)

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

メーカー、車種の記載がないので普通の軽自動車として判断いたします 「外部と繋がっている」場所としてはエアコンを使用したときに出る水の出口です 駐車場が地面に面している所では、雑草などが車の下に付きます エアコンは新車から3,4年はそうでも無いですが 5,6年たてばエアコン始動時に1瞬ムッとするほこりが出るときがあります エアコンの中の熱交換器(エバポレーター)の周辺は空気中の水が結露して その滴り落ちる水を車外に出しております 車の下に虫が付くと熱交換器の水と埃と汚れにひかれ水の出口より進入するケースがあります

mimi-ko
質問者

お礼

早速に有り難うございました。 車種は、ホンダのライフダンクです。購入は平成13年です。 確かに、車を停車させると地面に水の筋が出来ている事が多いです。 古いから仕方がないのでしょうか。 ムカデが出現しそうな場所への駐車は避け、周りにムカデ用の殺虫剤をまき、 外気導入は避けます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

エアコンの噴出し口は、外気導入のため車の外側につながっています。 勿論フィルターが有りますが、隙間から進入したのでしょうか。 或いは何かの都合で身体について入り込んだのかも知れませんが、いずれにしても希なことで偶然が重なったのでしょう。 日頃ムカデが出やすい所に車を止める必要が有れば、その周りにクスリを撒いておくなどの対策が有効かも知れません。

参考URL:
http://www.j-sanai.jp/mukade2/mukade_2.html
mimi-ko
質問者

お礼

早速に有り難うございました。 身体について。。。とは、ゾっとします。 確かに、あの日は畑に隣接する空き地のような所に、一晩停めていました。 「いずれにしても稀なことで偶然が重なった」 良い方にとらえてみると、マイナス思考だけでは無くなるのが不思議ですね。 以後、外気導入は控えてみます。

関連するQ&A

  • エアコンの噴出口がバカになったんです

    賃貸ですが、ある日エアコンはリモコンに全く反応しなくなり(リモコンの電池交換後も変わらなかった)、運転しないのでフタをあけ緊急用と書かれたスイッチ(冷房、暖房の2種類)を押して運転させています。 でも、リモコンに反応しなくなる前の設定にしかならず噴出口が真下になってしまって、仕方ないので手でググっと動かして調節していたんです。そしたら、ある時、ガクンっと羽部分?が落ちてダラーンとなってしまいました。 運転を切っても完全に閉じないし、またまた仕方ないのでスイッチを入れた後はガムテープで引っ張って止めています。 これって直らないんでしょうか?それから修理費って私が払うんですかね?

  • 車のエアコンの噴出し口が壊れてしまいました。

    タイトル通りなのですが、車のエアコンの噴出し口が壊れてしまいました。場所は、助手席側です。ドリンクホルダーを付けていたのですが 知らない間に噴出し口右側部の部品が割れてて半分もげている状態でしたので 恐る恐る触ってみると全部外れてしまいました。 今は空洞みたいになっています。 年式はH9年式三菱ミニカです。 自分で直す事出来ますでしょうか。 事故修復不可能でしたらディラーで直してもらうしかないでしょうか。 その場合おいくらかかりますか? 冷房の向き調整が出来ず不便です。

  • エアコン噴出し口にペンを落としてしまった!

    HIACE200系 フロントガラス下のエアコン噴出し口の中にペンを落としてしまいました...上記の症状により、エアコンの噴出し口の切替ができなくなってしまいました...どなたか、アドバイスお願い致します! ちなみに、磁石工具でチャレンジしてみましたが、うまくいきません...宜しくお願い致します!

  • エアコンの噴出し口の風(ファン)について。

    エアコンの噴出し口の風が左半分しか出てきません。 そのせいで、エアコンの効果も少し落ちているようです。やはり修理を呼ぶしかないのでしょうか。もし何か試してみるべき事があれば、どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 家庭用エアコンの噴出し口のきしみ音

    エアコンの風向設定をスイングにすると、噴出し口の動いてる部分からきしむ音がします。修理業者に診てもらったんですが、きしむ音がする事もあると言われました。購入当初は全く異音はしなかったんですが、原因は何でしょうか?

  • エアコンの噴出し口が取れてしまいました!(日産スカイライン)

    わかりにくい質問ですみません。 タイトル通りなのですが、車のエアコンの噴出し口が壊れてしまいました。場所は、センター部分です。プラスチックの部分にドリンクホルダーを掛けていたところ、重すぎて部品が割れてしまったようです。元の部分だったらしく、全部取れてしまい、今は空洞みたいになっています。 年式はH2年式、型はGTSーT(HCR32)です。 どこで、いくらくらいで直るのかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。冷房が直撃してしまい、運転が厳しいです・・・

  • 電車の運転席は何故左側なのでしょうか?

    日本の場合、車も電車も左側通行ですが、車の場合運転席は右側(右ハンドル)にあるのに何故電車は左側なのでしょうか? 車の場合(左側通行の国の場合)、右ハンドルの理由は追い越しの際、対向車の有無確認や右左折時のし易さ、また運転席の乗り降りの利便性(駐車して左が壁だと降りられない)等かと思いますが、では電車の場合運転席が左側の理由は、 (1)追い越し、右左折の必要が無く、ホームに進入の際確認がし易いからなのか?(私見ですが、ホームすれすれに運転席があるより、右側にあるほうが視野が広く、確認しやすいと思いますが) (2)日本の鉄道普及時、なんらかの理由に依って左側になったのがそのまま現在に至っているのか? (3)同じ理由で他国の、右側通行の鉄道の運転席は右側にあるのか? (4)路面電車(都電・市電)の運転席の中央の訳は? 長年気になっていましたもので・・・。

  • 給気口の位置によるエアコン噴出し口の結露

    今回2×4で高気密、高断熱住宅を三重県で新築いたします。 24時間換気の給気口の取り付け位置について質問があります。 現在の設計では設置位置のひとつにリビングのエアコンの真下に取り付け予定になっています。 最近の気候は湿度が高いこともあり、エアコンの真下はエアコンの噴出し口自体に結露しやすく余りよくないと何かの本に記載してあったような気がいたしますが、本当でしょうか。 そうであれば、エアコンの真下より、真横等がよいのでしょうか? もしくは、エアコンから離した場所がいいのでしょうか? 給気口はこのような場所が良いor悪いなど、さらにその理由などをお教えいただけたらありがたいです。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • カーエアコンの噴出し口

     仕事で使っている車のエアコンの噴出し口ですが、大きくわけて運転手席側と助手席側に設けられています。ほとんど一人で乗っているので、普段は助手席側は不要です。助手席側の送風をとめて、その分運転席側に来る風量を多くしたいのです。ところが、助手席側の送風口は方向を変えることができるだけで、止めることができません。なにかいい方法はありませんか。送風口をガムテープで塞ぐなんてのはダメでしょうか。

  • 右直事故

    過去ログ調べましたが、良く分からないので質問させてください。 本日事故に遭いました。 状況→直進:私  右折:相手    両側2車線 交差点内     青信号確認    こちらのスピード超過なし     こちらが左側車線走行中、青信号で交差点内に進入しようとしたところ右折車が停止せず右折しようとしました。ハンドルを切りよけましたが相手のフロントバンパー部分がこちらの右側面(バンパーから後部ドアまで)接触しました。お互い怪我は無く物損扱いです。 相手側は車の破損は少ないので修理しないと言っていました。(事故当時) また相手側は自分の方が悪いと言う意識も持っていました。 これから相手の保険屋から連絡が来ると思いますが、0:10はありえないにしろどこまで過失割合をもっていけるのでしょうか?もし、よけるタイミングが遅く数センチ右側に行っていれば大事故になっていたと思います。 また事故当時言っていた事が変わるという可能性もあると思いますが、そうなった場合どうすればよいのでしょうか? 詳しい方・経験した事ある方いらっしゃったらお願いします。