• ベストアンサー

経済を学ぶのにおすすめの一冊

bigorange9の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

難しい質問ですね。 しかし、正直にいうとご期待に沿うような安易(失礼)な本は存在しません。わかる!と銘打っている本は「わかった気になる」または著者が「知ったかぶりで書いている」だけです。 そうはいっても強いてあげるなら 「ゼミナール 日本経済入門」 を挙げておきます。日本経済の全体像、日本経済史、経済政策などがバランスよく、分かりやすく、かつ適度にきちんと書いてあります。 経済ニュースを分かりたいということなら「日経の読み方」の類を読めば、紙面のつくりや専門用語の辞書代わりになります。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございます。書店でマンキューと言う本とスティグリッツと言う本を見つけたのですがこの二つはどうでしょうか

関連するQ&A

  • 基礎から分かる経済の本を教えてください。

    新聞やニュースを見て、今の日本や世界の経済がどうなっているのかを理解したいのですが、何もかも全く分かりません。 最近のニュースを見ていても、株価が暴落した?なぜ?どんな影響があるの?といった感じです。 そんな人でも基礎から理解できるような、かんたんな経済の本はありませんか? おすすめの本を教えてください。 ぜひ、宜しくお願いします。

  • 経済の簡単な英字新聞はありますか?

    今英語の勉強をしていて読みやすい英字新聞・雑誌を探しています。 (週刊ST程度のレベルだと嬉しいです) 内容は経済が好きなので経済関連が多いものを希望です。 おすすめを知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 経済の記事が載ってるサイトをおしえてください。

    私は。情報としてヤフーニュースを見てます。新聞を読まないもんで、そうやって見てるのですが、特に経済にかんしては毎日みます。 しかし、ヤフーニュースの経済分野も見にくく、他のページを開くとあらなた情報がでます。新聞を読む感じなのですが、どこかそのようかサイトを教えていただきたいと思っております。 経済にかぎらず、ニュース全般でもかまいません。

  • 経済に強くなる

    理系の人間である私は、最近経済新聞を読むようになり、何となく世の中のことが見えてきましたが、新聞記事に書かれている内容がしば しばよく分からず、困っています。もちろん、それなりの努力はしていて、新聞以外にも様々な書物を通じて経済を知ろうと思ってはいる のですが・・・・・ 私のような「世の中のことに疎い人間、経済素人」が、できるだけ効率よく経済について知るための方法はないものでしょうか? 本屋によく売っている簡単に、しかも表面的に(?)説明しているビジネス書では、何となく心細いです。もっと根本から分かりたいので、 アドバイスをお願いします。

  • 経済初心者です。

    最近、経済に興味があり新聞(朝日)に目を通すことから始めてます。まだ記事の内容も今ひとつ頭にはいってこないしとりあえず新聞を広げる習慣をもつことからとおもい 興味のある見出しから読んでます。 ゆくゆくは経済に関する分厚いハードカバーなども読んでみたいなとおもっているのですが、私のような初心者にもわかりやすい経済の仕組みがわかるようなお勧めの本ってありますでしょうか? またみなさまの新聞のみかたなどありましたら教えてください。 ちなみに年齢は26歳です、大人の話ができててもおかしくないんですが^^;

  • 経済学 おすすめの本

    はじめまして!経済学部に通う大学1年生です。 長い春休み少しでも勉強しようと思い、経済学の本を探しています。 皆様が読んだ中で何かおすすめの本はありますか? ちなみに大学のレベルはマーチです

  • おすすめの経済学の問題集を教えてください

     私は経済学部の1年です。わけあって他大学への3年次編入を考えています。そこで今年の11月に編入試験があるのですが、試験内容として、マクロ経済・ミクロ経済および経済数学の分野と関連する基礎的学力を問われる試験があります。経済学なんて、まだ大学1年なので入門レベルしか学んでいない初心者です。経済数学においては触れてもいません。こんな私に適したおすすめの問題集はありませんか?マクロ経済、ミクロ経済、経済数学のすべての問題集のおすすめではなくても、マクロ経済学のおすすめだけだとか、ミクロ経済だけのおすすめだけでも大歓迎です。何か良い教材があれば是非教えて下さい。お願いします。

  • 経済学

    新聞やニュースの経済欄を見てもちんぷんかんぷんなんですが、経済学を勉強するとわかるようになるんでしょうか?またそうであるならどういった勉強すればいいでしょうか?入門書などと共々ご教示いただきたいのですが。

  • 経済が苦手な人に・・・

    私は経済の事がまったくわかっていません。新聞も読むように心がけてはいるのですが、量も多いし、字も細かく、あまり読む気がおこりません。ニュースも一応見ていますが・・。 経済のしくみや、ニュースなどをわかりやすく説明しているものがあれば教えてください。ちなみに、付け足しておくと、NHKの週間子供ニュースという番組がわかりやすい事は承知していますので、それ以外の方法でお願い致します。

  • 経済とは?

    就職活動も近づいてきて、日経新聞を読もうとしたんですが記事の内容を全く理解できません。 そこで、経済について勉強しようと思ったのですが何から手をつければいいのか分からなくて、とりあえず「ミクロ経済学」について入門とかかれている本を読んだのですが、私の知りたいことと違う気がしてなりません。 経済と経済学はどこがどう違うのでしょうか? 経済とは何なのでしょうか? また、経済について勉強しようと思ったら何から始めればいいのでしょうか? 工学部の私は経済、政治、法律の知識は皆無です。 そんな私に経済の勉強の仕方を教えて下さい。