• 締切済み

リサイクルパソコンで

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.6

HDDが入ってないとか?

関連するQ&A

  • BIOSのアップデート DELL inspiron

    DELL inspiron530s OSはVISTA HPです。 DELLのサイトから新しいバージョンのBIOSを ダウンロードしてアップデートしようとしたら、 UP DATEをクリックすると、 Updating BIOS. Please DO NOT POWER OFF! (電源を切らないでください)の赤文字と同時に The BIOS Bin file was not for this system! と表示されます。 yahoo翻訳によると、 「BIOSビン、ファイルは、このシステムのため ではありませんでした」 とことでした。 結局ここから進めない状態です。 何がダメで、どうすれば良いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • PC起動について

    This HDD was erased からF12を連打して、ハードディスクをいちいち選択しなくても起動できる方法を教えてください。自作pcで、使わないHDDの電源ケーブルと間違えてメインの電源ケーブルを抜いて電源を入れてしまってから、起動時にいつもF12を連打してHDDを選択しています。

  • リカバリ後再起動してもHDDが消去されています

    BIBLO LOOX S9/70 (FMVLS970)のリカバリについて教えてください。 HDDがフォ-マットされた状態にオリジナルリカバリCD-ROMを外付DVDコンボ FMV-NCB52にてリカバリをしました。 無事終わり 復元作業が正常に終了しました。 「リカバリCD-ROM」をドライブから取り出してください。 さらにCD-ROMドライブを本パソコンから取り出したあと 本パソコンを再起動してください。 引き続き、マニュアルの説明をご覧になり操作してください。 C:\> と表示され、喜んで指示通りに再起動したところ This HDD was erased !! 2011/10/12 17:45:52 Please Power off と表示され、購入時の初期画面にいきません。 HDDは認識されており、C,Dの領域の変更も可能です。 (リカバリ時は初期の領域設定でしております。) 何度やり直しても同じ状態で困っています。 どなたか判る方、お助けください。

  • パソコンの画面が真っ暗

    使用パソコン:DELL inspiron・1525 電源を入れると、昨日ちゃんと電源を切ったつもりだったのですが、切れていなかったらしく「windowsを再開しています」と表示され、その後画面が真っ暗になり何の動作も示さなくなりました。 もちろん操作もできません。 どうしたらまた使えるようになるのかまったくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • パソコンが起動しません。

    パソコンで色々な事をしていたら、いきなり「POWER SAVING」という文字が出てきてパソコンの画面が真っ暗になりました。 電源をオフにしてもう一度起動したんですけど、今度は「NO SYNC SIGNAL」という文字がでてきました。どうすればいいですか? 怪しいサイトには行っていません。

  • パソコンが壊れました

    DELLのノートパソコンです。 電源を入れても真っ暗な画面の左上にカーソルが点滅しているだけです。 もしくはinternal hard disk drive not found No bootable devices-strike F1 to retry boot, F2 for set up utilityの文字がでてきます。この場合F1を押しても同じメッセージが出るだけで、F2を押すとDell inc. Inspiron 2200の青色の画面が出てきます。 もうこのパソコン自体は諦めているのですが、中に入っている写真やらiTunesだけはどうにかして新しいパソコンに移したいのです。 パソコン初心者で何が何だか、まず何をしたらよいのか、写真などは取り出せるのか、どうしたらいいのかがさっぱりわかりません。バックアップを取っていなかった自分が悪いのは重々承知です。 パソコンに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの自動電源(メルコ)

    こんにちは。 メルコのBIU-B120Gを購入しました。取説ではパソコンに連動して電源が自動でONまたはOFFするとあります。 確かにパソコンOFFの時は連動します。 が、ONの時 一度はHDDの電源が入ります(私のPCはDELLなので「DELL.com」と宣伝画面が表示されているとき)。 しかし、一秒位でOFFへ、そして、WindowsXPの画面が表示された段階で再度、電源ON。 しかし、画面が切れ次のログイン画面に移り変わる(真っ暗な時)瞬間にHDDはOFFになってしまいます。 デバイスマネージャで本製品のプロパティを開き、その中で無効にするがあったので、一旦無効、それから再度、有効にするとHDDがONになり起動し始めます。 私のPCはInspiron X200です。 http://www.dell.co.jp/jp/jp/dhs/products/model_inspn_inspn_x200.htm HDDとPCとのI/FはIEEE1394を使用しています。USBもサポートされていますが1.0なので速度的に不満があるため、USBでの起動は試していません。 何か設定があるのでしょうか。メルコのQ&Aも参照してみたのですが。 御教授下さい。

  • PCリサイクル法

    リサイクル法のためパソコンを捨てる事が出来ないのですが、パソコンの定義が分かりません。ケースと中身(マザーやHDDなど)のことか、ケースの事なのか。 最近HDDが壊れたので交換したのですが、壊れたHDDは捨てていい物かどうか分かりません。 マザーボードやグラフィックカード、メモリー、電源ユニットなども単体で捨てられないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコンの終了がうまくできない

    今日何パソコンの照明度を落としました。そのあとどこをつついたのか覚えていませんが、「スタート」-電源offにすると今まで消えていた電気が落ちず、パソコン上の小さな電源マークが点滅しています(スリーブ状態というのでしょうか)。電源マークにカーソルを当てると「素早く作業を再開できるようにセッションメモリーに保持し、コンピューターを低電力にします」の文字が薄く出ます。 ちなみに、「電源オプション」のディスプレーの電源を切るはバッテリ3分、電源5分、コンピューターのスリーブ状態はバッテリー5分、電源30分です。さらに、「電源ボタンの操作」は「電源を押したときの動作」ではバッテリー駆動と電源に接続は両方とも空欄になっています。どこをどう操作すれば以前のように電源ボタンで終了することができるのでしょうか。どなたか教えてください。よろしく願います。 機種はDELL INSPIRON1720, Vista Premiumです。

  • 電源を20~30回オン・オフしないとパソコンが立ち上がりません(すなわ

    電源を20~30回オン・オフしないとパソコンが立ち上がりません(すなわちウインドウズが立ち上がりません)。純粋に機械的な問題かも知れませんが、ひとつ特徴的なこととして、パソコンが立ち上がった後の日時設定が2008年1月1日0:00と完全にリセットされています。ハードはDELLのINSPIRON1526です。メーカーに送って修理してもらうしかないのでしょうか?