• 締切済み

不動産を買うメリット。

私としては、賃貸で十分だと感じているのですが、 マイホームをもっている友人や知人に 家や土地を買った方が良い とさんざん薦められます。 薦める理由を聞くと「ローンを払い続ければ何年後に自分のもの」 ということです。 それ以外で納得できるようなメリットを聞いたこと がありません。 年収500万~600万円くらいで、マイホームを買うのは 見栄や、虚栄心 なのだと思ってしまうのですが、 多額の借金をしてまで不動産を買うことのメリットとは なんなのでしょうか?? 私は自営業なのですが、ある知人経営者に、 「借金しても不動産(自分の家)を手に入れなければ社会的に成功しないよ」 とまで言われました。 彼は3億円近く借金があるようです。 全く理解できません。

みんなの回答

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.6

ライフスタイルや物事の考え方などによって違うのでなんとも言えませんが・・・。一生賃貸の場合でのデメリットを書くと・・・。 ○家賃は掛け捨て(払い捨て)。当然、家賃には大家さんの利益分となる費用も含まれている。 ○高齢になった際、何かの理由で住み替えなど必要となった場合、次の借りられる物件が限られる。 ○大家の都合・相続・転売・建替えなどで退去を求められる可能性があり、自分が望まなくとも引越しをしなくてはならない事もある。 ○分譲仕様より賃貸仕様の方が住まいの質(部材・器具など)が低い ○賃貸は一般的に共同住宅なので、子供がいたりするとお隣や下階に気を使ったりしなくてはならない。一戸建て買えばのびのび育てられる。 ○借り物なので、住まいの使い方に制限がある。自分の家なら臆することなく傷をつけたり(子供が)、釘を打ったり、棚を付けたり、手すりを付けたり何でもできる。 自分の世代だけなら賃貸でも購入でも総支払金額はそんなに変わらないかもしれません。(賃貸のが安い事も)ただ、その資産を次に残せるか否かは一考の余地があるかと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 人生観のようなものですので、他人のそれは理解できないでしょう。  共感できるかできないかということでしかありません。  そこにはお金の損得だけでは図れないものが入っていますから。  車に置き換えると分かりやすいでしょう。  いくらお金があっても安い車にしかならない人も多数います。  お金がなくてもベンツに乗っている人も多数います。  別にどちらが正しいとか言う問題ではないでしょう。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.4

「借金しても不動産(自分の家)を手に入れなければ社会的に成功しないよ」とは、 「そのくらいの気概がないヤツは成功しない」とか、 「住宅ローンも組めない(調達できない)ような信用力ではダメだ」とかいう意味なら理解できますが、 「自宅を買わないと成功できない」ということではないでしょう。 自営業の経営は決して安定成長ばかりではありませんから、 商売不振で自宅を手放したり、売りたくても残債が多くて身動きがとれないことも少なくありません。 年収が500万~600万円くらいで、商売が創業期、発展期、不安定期なら、 借金は商売に向けるのが経営的に正解だと思います。 借金しないで買えるなら、借り入れの担保にもなるので話は別です。 借金して買うのなら、返しきったら時点で「自営業としてまあ成功したかな」と言うことでしょう。

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.3

queeeeenさんのご質問の答えになっているかは判りませんが 賃貸は、気楽さはあれど一生賃料を支払っても自分の物にはなりません。家賃であれ、借金であれ、同じく支払わなければならないのであれば、将来『自分の物になる』と言う選択をした方が賢明であると思います。後はその人の価値観でしょうかネ?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

カードを作るときの質問にたいてい、住所、持家かそうでないか、居住年数の記入を要求されます。 見も知らぬ人を判断する場合の1つの基準になることは間違いないです。 特にお金を貸す側にとっては、上得意客になるか、取りはぐれになる不良客かの判断をしやすいのだと思います。 どっかのデータベースで、裏がとれれば、即決でランク付けができます。 なんせ、何10年も同じ住所の自宅に住んでいて事故がなければ、信用しますし、いざとなれば借金の回収も容易と思われるからです。 なお、借金できるのも、それ自体が、信用という大きな財産です。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  私は阪神大震災を経験しました、今でも大きな地震がよく発生してます。 私の家では家具に多少の被害が出た程度でしたが社員には自宅が崩壊したり消失した人が沢山出ました。 その時に思ったのが災害には賃貸が良い。 震災の翌日、公衆電話で「新築の家に引越しの当日に震災に合い家は住める状態じゃ無い、以前の家は売却住みで明日からの住むところが無い」と笑いながら電話してる人がいました(不幸も限界を過ぎると笑いになるのか、と不思議に思ったのを覚えてます)  

関連するQ&A

  • 不動産屋を変えるメリットはありますか?

    不動産屋を変えるメリットはありますか? 一戸建て賃貸を探しています. 先日、A不動産に気になる物件の見学に連れて行ってもらいました.その際、途中でB不動産に寄って見学予定の家のカギを借りていました. A不動産の人曰く「B不動産の物件なので自分たちの利益は薄い」とのことでした. 借りる立場に立って考えると、仲介であるA不動産を通さずにB不動産と直接話をした方が、間に入る人が少ない分スムーズに話が進むように思うのですがいかがでしょうか? 手続きや金銭面、借りた後のフォローなど違ってくるのでしょうか? その他にもこのような場合、カギを持っている(管理している?)不動産会社に変更した方がメリットがあるようでしたら教えてください.

  • 不動産仲介業の独立について

    知人が不動産仲介業を起業しました。(主に賃貸物件を仲介) 事務員1人を雇用して年商3500万円(仲介手数料収入)だそうですが、賃貸仲介業としては成功している部類に入るのでしょうか?

  • 会費有料のクレジットカードのメリットは?

    クレジットカードには会費が無料のものと有料のものがあります。 アメックスとかダイナーズだと海外旅行などでメリットがあるらしいことは判ります。750円とか3000円程度の有料のクレジットカードのメリットは何でしょうか。 会費が高いクレジットカードとかゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードとかは単に見栄と虚栄心を満足させるだけでしょうか。

  • 不動産競売後の生活

    知人の話です。知人は自営業をしながら小さなアパート経営していたのですがアパートと家のローンが払えなくなりアパートとマイホームが不動産競売にかかり手放し競売後の残債務が2000万程あります。後サラ金に300万と公庫に500万程あります。今後、競売後の残債務は請求されると思うのですが中古住宅を購入しようとしてます。残債務があるのに中古住宅の購入ってできるのですか・・・

  • この不動産購入の考え方に問題は無いでしょうか?

    不動産の購入に関して質問いたします。 元来、この不安定な時代に不動産の購入はリスキーだという考えでおりましたので、ずっと賃貸で通してきたのですが、子供の成長もろもろを考えるとどうにも手狭となってきました。 そこで、今より広い賃貸への引越しを考えていたのですが、家賃の上昇を考えると、むしろ購入を考えたほうが良いのではないかという妻の意見もあり、不動産(一戸建て)の購入も選択の一つとして考え始めました。 しかし、不動産購入に関して、今まであまり深く考えておりませんでしたので、下記のような考え方に何か落とし穴が無いか、広くご意見を伺えればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 現在 貯蓄;3500万円 不動産;0円 年収;700万円/年 家賃;150万円/年 で、200万円/年程を貯蓄に振り分けております。 そこで、ローンは組まずに3000万円程の中古物件を全額キャッシュで購入するのはどうだろうか?という話になりました。 つまりは不動産購入後は以下の通りとなります。 貯蓄;500万円 不動産;3000万円 年収;700万円/年 税金;30万円/年 年収に占める住居費の割合は賃貸時代に比べると激減し、かつ貯蓄ももともと大した運用をしていた訳ではないので、動産が不動産に変っても資産状況にそれほど変化がある訳でもなく、むしろ100万円/年程、可処分所得が増えるので、生活実感としてはかなり楽になるはずだというのが妻の意見ですが、本当にそうなのでしょうか?場所的には比較的人気の高い土地柄なので、もし転勤等で引っ越さなくてはならない場合も、賃貸に出すことが可能であるという目論見もあるようです。 借金を背負う訳ではないので、家賃を払うよりローンを組んで。。。というような一昔前の不動産屋のセールストークよりはマシな考えだとは思うのですが、そうは言っても大きな買い物なので、よくよく考えたいと思っています。 10-20年後には補修も必要でしょうし子供も独立してしまうだろうから、それほど広い家は必要なくなる可能性が高いというのも考慮のポイントだとは思うのですが、それ以外にも上のような考え方に何か致命的な落とし穴は無いでしょうか? 色々なご意見を頂けますと幸いです。

  • 不動産収入あり 年金へらせれますか?

    父は65歳 昨年自営の仕事を辞めました。 古い家の処分で80万円の収入が今年ありました。 そして不動産収入が毎月10万円ほどあります。年収で200万円を超えます。 この程度では年金は減らされないでしょうか?国民年金です。

  • 人生のやり直し 不動産投資

    今までの人生は最悪でした 現在気がつけば34歳です トラックを乗っております 手取りで 現在27万です ですが 元嫁が残していた借金200万を払う事になり 現在 借金払いの生活です ですが 僕名義の借金です しかも 債務整理してますので 金利はついてませんが 完済後 5年はローンを組めないと知りました 借金も 残り100万ほどまで 減りまして 頑張れば後一年で 完済できます 本題ですが 完済後 現在ゼロの貯金を出来るだけし 完済から5年後に 不動産投資をしたいと考えています 完済一年 完済後5年で貯金 勉強 合わせて6年のプランをたてています 自分のマイホームも必ず欲しいですが 調べますと マイホームから不動産投資より 不動産投資から マイホームのほうが 何かと有利と聞きました ですので 不動産投資できるのは 40歳超えてからです そこから 軌道にのれば 45歳ぐらいには マイホームにたどり着けるのかな? と思います アドバイス下さい

  • 店舗用 不動産取得について質問

    1800万円の店舗用不動産購入を検討しております。 すぐに店舗運営したいので住宅ローンは組めません。 賃貸用収入物件であれば他のローンが有るようですが 自営業用での店舗を取得する場合には どの種類のローンを組めば良いのでしょうか? 当方会社員です。会社を辞める予定はありません。 年収は400~430万円程度です。ちなみに自宅は持屋で借金もありません。 当面建物は副業としてレンタルスペースとして運営、 将来的には妻が飲食業を経営したいとの事です。 住宅取得に付き頭金は500万円程度考えております。 よきアドバイスよろしくお願い致します。

  • 共有名義不動産、差し押えありますか?

    両親が亡くなり、現在2人兄弟で、不動産は共有名義になりました。 2人のうち自分がその不動産に住んでいます。建物名義は自分です。 下の弟が、現在無職で、これからも無職の予定です。妻の収入で暮らしているみたいですが、その妻も高収入ではありません。パート勤務なので、月収9万くらいだそうです。 弟は、知人の保証人となり、50万円ほど、催促されているようです。 その50万を返済する当てがないみたいです。体の調子も良くないので、仕事に出ていません。 共有名義になっている土地をもとに、裁判所に出されますか?50万円を取り立てる債権者が裁判してきますか? 自分の自営も不振なので、50万円を肩代わりできません。資金がないです。自営なので、お金を貸してくれるところもないですし、サラ金に借りてまでしたら、もっと不幸なことになりそうです。 もしも、弟にほかにも借金があった場合、土地は半分競売にかけられますか? ほかに借金があると思うのです。 仲が悪いので、詳しくは教えてもらえません。聞いても無視をされています。 できるだけ土地を守りたいのですが、方法はありますか? もしも、裁判所に出された場合、私の持ち分はどうなりますか?

  • 不動産を担保に消費者金融でローン

    自営業をしている知り合いが、不動産を担保に消費者金融でローンをすると言い出しました。自営業がうまくいかず、もう身内から借金するのは不可能で、銀行からも貸してもらえないそうです。不動産(家と土地)を担保にすると、某消費者金融で250万円は貸してくれるという答えだったそうです。不動産を担保にすると、貸付利率は低くなるそうですが、その消費者金融のHPで返済例を見たところ、月に5万円返済しても7年はかかり、利息は130万円になってしまいます。 返済できなければ、不動産はそのまま差し押さえられるのでしょうか。不動産の評価額が借りた金額より多くても、そのまま家を取られてしまうことになるのですか?それとも、評価額から貸し付け残高を引いた分は、戻ってくるのですか?もし返済できず、家までなくなったらと思うと、心配です。