• 締切済み

設定について

_ranco_の回答

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

環境変数PATHの設定が間違っているのでしょう。 http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/jdk/install-windows.html このページの4.節を読んでみてください。

関連するQ&A

  • JDKの環境を設定したい

    自宅のPCでjavaの勉強をしたく、JDKをインストールしました。 インストールして環境変数とpathの設定もしましたが、 (1)テキストエディタを「.java」としてもjavaの拡張子にならない (2)それをコマンドプロンプトでjavacを行っても「”javac"は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と出ます。 ちなみにコマンドプロンプトで「javac -version」と入力したところ、 「java vaersion"1.8.0_45"」と出ているので、インストールはしっかりできていると思っております・・。 どうしたら良いでしょうか。

  • Javaの環境変数設定について。

    はじめまして。OSはWindowsXPでJavaの勉強をしようと思い、「JDK 5.0 Update 16」をインストールし、環境変数の設定を行ったのですが、PATHにもともと環境変数があったのに、間違えて新しい環境変数に変更してしまいました。コマンドプロンプトで「jsvac」コマンドを打ち込んだら C:\Documents and Settings\takumi>javac 'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出ました。 環境変数を元に戻す方法はないのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaでPATH設定を修正する方法を教えて下さい

    Window7マシンにJava SE Development Kit 8(jdk-8u74-windows X64.exe)をインストールしました。 環境変数PATHの設定で、システム環境変数の中にすでに「Path」がありました。選択後の「編集」段階で最初から入力されている部分を消さないで最後のところに下記を追加すればよかったのですが、一部を消して編集してしまいました。 C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_74\bin; これが原因してかどうか不明ですが、javacコマンドを実行してjavaソースプログラムをコンパイルすると、また「C:\>javac –version」とバージョン確認をしても、「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」のメッセージが表示されてしまい、コンパイルをすることもバージョン確認もできません。 因みに、javac.exe は、CドライブのProgram Files\Java\jdk1.8.0_74\bin にあり、次のようにしてバージョン確認をするとjavac 1.8.0_74と表示されて、バージョンが確認できます。 C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_74\bin>javac –version インストールしたJava SE Development Kit 8 をアンインストールした後に、再度インストールして、PATHの設定・編集をしなおそうとしたのですが、アンインストール前に設定した PATH のままで修正はできませんでした。 次のように通常のjavacコマンドを実行してjavaソースプログラムをコンパイルするには、PATHの設定をどのようにすればよいかを教えてください。 C:\>javac Hello.java 或いは、PATHの修正ができない場合は、javaソースプログラムをコンパイルするには、どのようにすればよいかを教えてください。 尚、環境変数「JAVA_HOME」を、「変数名」を「JAVA_HOME」、「変数値」を「C:\java\jdk1.8.0_74;」として、JDKをインストールしたディレクトリに合わせて新規に設定していますが、コマンドプロンプトを起動し「set JAVA_HOME」と入力し実行したところ、JAVA_HOME=C: JAVA\ jdk1.8.0_74; と表示され、その後、「C:\>java –version」とjavaのバージョンを確認したところ、正常に確認できています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Linux で Java の PATHの設定

    Vine Linux に Java をセットアップしたのですが、そのままでは PATH が通ったところに javac などの実行ファイルがありません。 環境変数も自分で設定する必要があるみたいです。 csh, bash, zsh などいろんなシェルを使っているユーザーがいるのですが、全ユーザーの Java の設定をまとめてやる方法はないでしょうか?

  • JAVAのパス設定を教えてください。

    パソコンとプログラム初心者レベルです。 JAVAのコンパイルがうまくいきません。 これまでの経緯としては、JAVAの開発環境「J2SDK-1.4.2_15」のwindows版をダウンロードして、インストールしたのですが、そのとき間違えてNetBeans5.5.1もダウンロードしました。 コマンドプロンプトで、C:\src\hello>javac helli.javaでEnterを押すと、「JAVAC は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と表示されます。 また、インストールしたものは、「J2DK-1.4.2_15」なのに、インストール確認でJava-Versionを入力すると、 Java(TM)2Runtime Envirnment,Standard Edition(build1.6.1_ 01-b01)Java Hotspot(Tm) Client VM(Built1.6.1_01-b01,Mixed Mode)となり、違うバージョンらしい番号が出ます。 どちらの番号も試してみましたがうまくいきません。 また、Administratorのユーザー環境設定とシステム環境変数はどう違うのでしょうか。(どちらもパス入力しました。) お詳しい方おられましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コマンドプロンプトが使えません!

    最近新しいパソコンを買い、早速javaをやろうと思ってJDKをインストールしました。JDKのインストール→Windowsのパスの設定までできたので、コマンドプロンプトを起動しました。そこで今いるディレクトリ?(C:\Users\ ~)からcd C:\Users\~と入力して移動はできたのですが、その後javacやjavac-versionなどと何を入力しても「javacは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と出てしまいます。本によると、正しくインストールまたは設定がなされていないからだというのですが、インストールには成功しているし、環境変数の編集もちゃんとやったのに・・・。どこが問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 環境変数がおかしいのでしょうか?

    現在家のパソコンを使いJavaの勉強をしております。 家で使用しているパソコンとは違うのにj2sdk1.4.2_01をインストールして勉強しようと考えていました。 それで、J2SDK1.4.2_01をインストールしてユーザーの環境変数に以下のようなものを新規で作りました。 JAVA_HOME C:\j2sdk1.4.2_01 PATH %JAVA_HOME%\bin CLASSPATH .;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar それで家で作ったjavaファイル、classファイルをインストールしたパソコンにコピーしました。 実際に正しく設定されているか確認するため、javaファイルのあるディレクトリに移動し javac Sample.java (作ったjavaファイルをSample.javaとした場合) とコマンドしたところ 「'javac'は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」 と表示されました。 家のパソコンと同じようにしたのにおかしいと思い、一応classファイルもコピーしたので java Sample とタイプし実行してみました。 そうすると実行はできたんです。 なぜコンパイルはできなかったんでしょうか? 環境変数の設定がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaSDKの環境変数のPATHについて

    初めまして。Javaについてですが、今使っているパソコンにJavaのSDK(1.6.0_27)をインストールしたのですが、環境変数のPATHの書き換えで何て書けば良いのか分かりません。誰でも良いので教えて下さい。それとjavacでHello classを作ろうとしても出来ません。それは環境変数のPATHを書き換えていないからですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • すみません。マタ、環境変数で困っています。

    マタ、すみません。環境変数です。 もう、昨晩からやり続けてるので大変疲れました。 ORACLE JDK JAVA8を流れのままにインストールしました。 「javac hop1.java 'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 ばかりです。 ディレクトリーを辿ってjava8がインストールされた場所を 指摘しました。 検索しても、ユーザー変数かシステム変数か、また浮かび上がってくる 表かどこに書くのかハッキリしません。 もうC直下にJavaをインストールしましたが、それもコンパイル できませんでした。 質問おかしいですけど、ご容赦ください。 どうすればいいのでしょうか? どなたか、ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAのバージョンがあがらない

    jdk-7u5-windows-i586.exeをインストールしたのにDOS窓からjavac -versionを実行するとjavac 1.5.0_09と出ます。 確かに以前はJAVA5を使っていました。 環境パスも「C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_05\bin」と通しています。 なぜ1.7にならないのでしょうか。 対策をご存知の方教えてください。 合わせてユーザー環境変数とシステム環境変数の違いと設定を教えてください。 OSはWindowsXP Pro(32Bit)です。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java