• ベストアンサー

無限大に対する最小は?教えて!

無限大は、「横8」の記号ですが、 限りなく(無限に)ゼロに近い数字を表す記号をお教え下さい。 … お願いします。 また、電流計の計測で、目盛りが限りなく「0」に近いところを指している場合の計測値をどう表現したらよいのかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

こんにちは。 ご質問は、 ・限りなく(無限に)ゼロに近い数字を表す記号 ・電流計の計測で、目盛りが限りなく「0」に近いところを指している場合の計測値 の2つだと思いますが、この両者は全く別の世界のことですよ。 f(x)がゼロに近づくとき時の極限値は、 lim x→0 f(x) あるいは、lim x→+0 f(x) lim x→-0 f(x) そsて、 「目盛りが限りなく「0」に近いところ」 という表現は変ですけれども、 目盛りが、ほぼ「0」のときの計測値は、「約0」です。 式で書くならば、#3様の書き方(#1様の書き方でもよいかも)です。 なお、 測定器の精度、分解能、(針の場合は読み取り誤差も)より小さい量を表現しても、意味はないです。 (ちょっと難しいですが、計測している対象が、理論的に元来持っている誤差についても、同様です。)

cheemasa
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.5

1/∞ じゃない? なぜなら基準が「無限」だから。

cheemasa
質問者

お礼

有難うございました

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.4

無限に「0」に近いことの表記法はありません。 電流計を読み取るだけ、0に限りなく近く、0.001 のように表せない時は「0」です。

cheemasa
質問者

お礼

有難うございました

  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.3

物理学よりも数学寄りの考え方かも知れませんが、 「0+」(「+」は「0」の右肩)、 「0-」(「-」は「0」の右肩)、 などの表記が使われています。 0に無限に近い値ですが厳密には0ではない値で、0よりプラス側かマイナス側かを示します。 電流計での実測結果が計測不能なほどに小さかった場合は、最小目盛りよりも十分小さいと言う意味で、 電流 << 1mA などの表記を見たことがあります。ただ、申し訳ないのですが、この表記が一般的に用いられているかどうかは自信がありません。

cheemasa
質問者

お礼

有難うございました

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

実数の世界では (無限)^(-1) または 1/(無限) で 表記できるので、特段専用の記号は無いようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90 というか、(無限)は単純に無限に大きいという意味では捕らえられない 概念でして、結構定義が大変な話なんですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%AB%96%E6%B3%95

cheemasa
質問者

お礼

有難うございました。 六つかしいですね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

≒0 (ニアリーイコール)ではだめですか?

cheemasa
質問者

お礼

有難うございます

関連するQ&A

  • 数学での、無限について

    質問をご覧頂きありがとうございます。 こんなことを質問しても、答えなどないのかもしれませんが、 無限ってすごくおかしいと思うのですが私だけでしょうか? 今日友人に、1/3+2/3=3/3=1だけど、 1/3=0.33333333無限、2/3=0.66666666無限で、0.999999999無限=1なんだよ。面白くない? と言われて、は??と思いました、、 1/3+2/3=1っていうこんなにも簡単で明確な表現があるのに、 なんで0.9999999999無限になってしまうの?と、、 要するに、いま私たちが使っているアラブ数字では、 3/1=0.3+0.1/3の、0.1/3を表すことができないから無限という言葉を使うのであって、 無限ってほとんど意味がないですよね? 0.99999無限=1を証明しようとするすごく難しい文書がたくさんあるそうですが、 それって本当に意味なし、学問の為の学問、なんだか自分で訳わからなくしてるというイメージしかわかないのですが.... 質問になっていませんが、無限を受け入れる考えってすこしおかしいと思ってしまいますが、どなたかこのケースで無限を使う意味を教えて下さいませんか?? よろしくお願いします。

  • 無限大(∞)は動詞ですか?名詞ですか?

    無限大について、前にいい回答を得られなかったので、改めて書きます。 無限大は、極限とからめてでてきますが、そうでない場合もあります。 C^∞とか無限遠点とかです。 無限大(∞)は数字ではなさそうですが、数字が増加していくという動詞でしょうか? それとも、数字もどきの名詞なのでしょうか?

  • [数学] 無限大÷無限大の答えは?

    無限大割る無限大の答えは? 無限大は数ではないため、極限式などになるとは思うのですが、数学には疎いためとりあえず、この表現でご容赦下さい。 この答えは数学ではどの様になりますでしょうか? こういった思考実験を考えてみたのですが、答えが見つかりません。 しかし、私がこの実験に参加した場合、実際には出会える、出会えないに収束すると思ったりもしています。何か矛盾を感じます。 先ず、地球のような限られた所ではなく、もっと別の場所を仮定。人間の寿命は永遠とする。 数学において何と言うのか分かりませんが、いわゆる思考実験をする場合に想定する理想状態とします。 ■人間の数を無限大(実際にはどんどん新しい人が生まれている状態)+1人(私自身)。趣味の種類を無限種類(日々新しい趣味が生まれている状態)とする。私が色々な人と合コンして、私と寸分違わぬほどに全く同じ趣味を持った人と巡り会う確率を求めよ。 宜しくお願い致します。 -閑話- こちらの答えを考えていてこの質問を思いつきました。 もし、お時間がありましたら一緒に考えていただけると幸いです。 http://okwave.jp/qa/q6676980.html

  • 実数の個数は無限個?

    0~2までの範囲には,無限(個?)の実数が存在します.いくらでも小さい位の数が考えられるからです. 次に,範囲を半分にして,0~1の範囲を考えても,やはり無限(個?)の実数が存在します.範囲の大きさに限らず,実数の個数は無限個で,等しいのでしょうか?幅が半分に狭まっても,同じく無限個なんて,なんだか変な感じです. それとも0~2の範囲の無限個は,0~1の範囲の無限個の2倍あるけれども,無限に達してしまうと無限以外の呼び方がないので,等しく”無限”という言葉で表現されている,ということなのでしょうか? そもそも無限個などと実数の個数を数えるという発想が間違っているのでしょうか? 考えるほどこんがらかってきます.アドバイスをお願い致します.

  • 半無限長の直線電流が作る電場

    電流Iが無限遠方からある点Oに向かって流れ込み、時間とともにOに電荷が溜まっていく場合、その空間の電場はどのようになるのでしょうか? 無限長の直線電流であれば、馴染みがあるのでわかるのですが・・・ 電場の向きがわかれば、変位電流を考慮したアンペール・マクスウェルの法則の積分形によって、ある積分面をとることで磁場も計算出来ますが、よくわかりません。 ご教授下さい。

  • コンデンサーが壊れると抵抗は0?無限?

    コンデンサーが何かしらの原因にて壊れた場合、ショートしてしまうのでしょうか? それとも抵抗が無限大や内部で断線となり、全く電流が通らなくなるのでしょうか? コンデンサーをバッテリーに並列接続をしようと考えていますが、 ヒューズはかましたくないのでこのような質問をしました。 ご回答よろしくお願いします。

  • テスターの目盛について教えてください

    テスターの目盛が電流と電圧の場合一番左が0指示になっているのに対して、抵抗の場合逆で一番左が無限大(∞)で一番右側(最大の振れ)が0になっています。 こうなる理由を教えてください。

  • 分母が0は「無限大」?

    割り算で、たまに、「ゼロで割ったら無限大になる」という人がいます。 また、数学とは少し離れた雑談になりますが、たまに、新規事業や新たなチャレンジをする人を励ますスピーチなどで、 「最初は誰でもゼロからのスタートだ。だから、成長率は無限大だ」という人もいます。 言いたいことは何となく分かりますし、励ましのスピーチですから目くじらを立てるつもりはないですが、 これだって、おかしいですよね。「成長は無限大だ」ならいいですが、「成長率は」では「??」です。 分子がゼロ以外で、分母がゼロの場合、答えは無限大ではなく不定(又は定義なし)ですよね。 そもそも無限大という数値はないはずです。なので、これらの表現はいずれも間違いだと、私は思います。 ただ、先日あるシステム開発系の人との会話の中で、彼は「数学的にはどうか分からないけれど、分母をゼロに近付けていけば、 答えがどんどん大きくなっていくので、プログラム開発者の立場では、『無限大』でも違和感はないよ」と言っていました。 私はそれに対し、「逆に分母の値が負の状態でゼロに近付けていけば、答えはどんどん小さくなっていくわけで、 それをいうなら『無限小』でもいいのでは?」と屁理屈っぽく反論したものの、ちょっと気になりました。 彼が言っていることは、あながち間違いとは言い切れないのでしょうか?

  • トランジスタの調光回路について質問です。

    トランジスタの調光回路について質問です。 左図の回路の構造はわかったのですが、VR(可変抵抗)がグランドにつながれたときの動作がわかりません。電流を計測してみたとき10目盛りと9目盛りではIcとIbがまったく流れませんでした。私は多少電流が流れるものだと思っていたので驚いたのですが、VRの1-2間の抵抗が大きいと全然流れなくなるのでしょうか。数式を持って説明できないので、計測結果との比較ができません。初歩的で申し訳ないのですが、回答頂けたら幸いです。

  • 0.999‥‥∞‥‥999という表現は可能ですか?

    『1=0.999‥‥』というのがありますが、 『0.999‥‥』を『0.999‥‥∞‥‥999』という表現に変えると、つまり、最初(0.999‥)と最後(‥999)は数字が決定しているが、真ん中は9が無限に並ぶという表現なのですが、 つまり、『数字全体としては完結または完了(初めと終わりが決定している)しているが、真ん中は数字が無限に存在する』、このような表現は可能でしょうか? この表現だと、同じく 『0.000‥‥』を『0.000‥‥∞‥‥001』と表現すれば、真ん中は無限に0が続きますが、最初と最後が決定しているので、 例えば、真ん中の数字は無限だが、数字としては完結(完了)しているので 0.999‥‥∞‥‥999+0.000‥‥∞‥‥001=1 となり、 『1=0.999‥‥∞‥‥999』は成立しない、つまり、『1=0.999‥‥』も同じく成立しない、ということになりますか?