• 締切済み

0.999‥‥∞‥‥999という表現は可能ですか?

『1=0.999‥‥』というのがありますが、 『0.999‥‥』を『0.999‥‥∞‥‥999』という表現に変えると、つまり、最初(0.999‥)と最後(‥999)は数字が決定しているが、真ん中は9が無限に並ぶという表現なのですが、 つまり、『数字全体としては完結または完了(初めと終わりが決定している)しているが、真ん中は数字が無限に存在する』、このような表現は可能でしょうか? この表現だと、同じく 『0.000‥‥』を『0.000‥‥∞‥‥001』と表現すれば、真ん中は無限に0が続きますが、最初と最後が決定しているので、 例えば、真ん中の数字は無限だが、数字としては完結(完了)しているので 0.999‥‥∞‥‥999+0.000‥‥∞‥‥001=1 となり、 『1=0.999‥‥∞‥‥999』は成立しない、つまり、『1=0.999‥‥』も同じく成立しない、ということになりますか?

noname#213462
noname#213462

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

>『1=0.999‥‥∞‥‥999』は成立しない、つまり、『1=0.999‥‥』も同じく成立しない 前半は正しいけど、後半は正しくないよ。 a=0.999‥‥∞‥‥999、b=0.999‥‥ とおきましょう。 それぞれ、両辺を10倍すると 10a=9.99‥‥∞‥‥999(aとは小数点以下が一桁少ないのね:ここが貴方の標記の破綻しているところ)、10b=9.99‥‥ となります。元の式と、辺々引くと 9a=8.99‥‥∞‥‥9991、9b=9.00‥‥=9 になるから、それぞれ両辺を9で割れば a=1じゃないけど、b=1

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

回答No.5

一度∞と表している限り完結することは出来ないのではないのでしょうか? ちなみに0.999......は初項0.9公比0.1の無限等比級数より答えは1です。

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

終わりが決まっている、という時点で、無限小数ではありませんから、1と等しい数字ではありません。 中学の時の数学の先生が言いました(友人が0.3333・・・・・の三倍は[1ではなくて]0.9999・・・・・だから、1/3の3倍は1じゃない、と言ったのに対し)。「1と等しく無いなら、じゃぁ、その差はいくつだ?」

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 例えば、∞の記号の部分がドラえもんのポケットのようになっていて、∞の記号の部分に無限の数が入っていて、するすると無限の数が出て来るようなイメージです。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

ご質問の表現は、…の右側の部分が「足し算をするときに桁合わせできる」というのが本質的なポイントですね。しかしもし「普通の数の持つ性質は、この表現も持っている」のだとすると、 (0.9‥‥∞‥‥9 + 0.0‥‥∞‥‥02) ÷ 2 = 1.0‥‥∞‥‥01 を分配則を使って計算すると桁合わせが失敗して (0.9‥‥∞‥‥9 + 0.0‥‥∞‥‥02) ÷ 2 = 0.49‥‥∞‥‥95 + 0.0‥‥∞‥‥01 = 0.49‥‥∞‥‥96 ということになってしまう。普通の数と相当性質が違うものとしてしか定義できないでしょうね。

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 「足し算をするときに桁合わせできる」 ありがとうございます!

noname#159916
noname#159916
回答No.2

例えば >0.000‥‥∞‥‥001 などは中央部分の∞が「空位を表す0が無限桁」と言ってる時点で全体がゼロであり、 「最後の001」が意味を成さず 001 でも 010 でも全体は同じくゼロ、と 言わざるを得ないと思います。 0.000‥‥∞‥‥001 と 0.000‥‥∞‥‥010 を比べてみても、一見下は上の10倍っぽく見えますが 上位の桁から辿ってみると大小関係が不明確です。 >『0.999‥‥』を『0.999‥‥∞‥‥999』という表現に変えると、 >つまり、最初(0.999‥)と最後(‥999)は数字が決定しているが、 >真ん中は9が無限に並ぶという表現 「中央に無限に並ぶ」なら「最後」は存在しないし、 「最後」があるなら桁数が有限という事なのを無視してると思います。 >0.999‥‥∞‥‥999 などは「無限に続く」部分も「最後」も同じ"9" なので一見正しそうに見えますが。 従って >0.999‥‥∞‥‥999+0.000‥‥∞‥‥001=1 のような一見正しそうな数式も無意味です。

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 確かに、数の大小が不確かになってしまいますね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.1

そういう数を作ってもいいけど,そういう数に対する加算をどのように定義したの?そしてその定義は普通の数における加算の定義とどういう関係にあるの?

noname#213462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去

    【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去 とある資料で、次のような説明があり、その内容については納得できました。 × Elles dansaient toute la nuit. ○ Elles ont danse toute la nuit. 「一晩中続いた→線的な過去→半過去」 と考えるのは誤りで、 「一晩という期間で行為が完了している→複合過去」 と考えるべきである、と。 半過去は、具体的な期間を表す副詞表現とは併用できないという点からも、 上の説明が理にかなっていることも、よくわかりますが、 それを踏まえた上で次のような文を見ると、新たな戸惑いが生じてしまいました。 Il faisait beau ce matin. → 「今朝」 は初めと終わりがはっきりしていないのか? 「今朝いい天気だった」 は、いまだ完了していないのか? L'annee derniere, je travaillais a Paris. → 「昨年」 は初めと終わりが明確な期間を示していないのか? 「昨年働いていた」 は、いまだ完了していないのか? これらは、過去における状態や継続を表しているので半過去が正しいのですが、 それぞれの期間をもって完了している=複合過去でもよいのでは?と思ってしまったのです。 何をもって 「(完了を前提とした)長さを表す副詞表現」 とするのか、 考えれば考えるほどよくわからなくなってしまい、混乱しています。 3時間や10年間のような 「~間」 という副詞が半過去とは相容れないのは、 はっきり理解もできますし、すんなりと納得もいくのですが・・・。 最初の例文に戻りますが、副詞表現が 「toute la nuit」 ではなく、 「hier soir」 だったら dansaient とするのが正しいのでしょうか? どなたかのお力添えを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 1行~複数行をまとめる正規表現

    こんにちは、いつも参考にさせていただいております。 正規表現で思ったような処理ができず困っております。 [やりたいこと] 1行~複数行の可能性のある行をまとめて正規表現で表したい。 [例] 最初2行と最後2行は固定 真ん中は 0行の時もあれば、100行の時もある。 このとき、真ん中の行をどう書けばいいのかわかりません。 ////// // // 例文1 // example(2) // ・・・ // ・・ // ・ // ////// [自分でやってみた例] ^//////$ ^//$ ^// \S\$$ \S ^//$ ^//////$ これだと、上の例でいう4行目でエラーになります・・。 [正規表現エンジン] Jakarta Regexp です。 思い当たる節のあるかた、ご教授お願いいたします。 アドバイス・ヒントなどもお待ちしております。 なにとぞ、宜しくお願い致します。

  • 英語で「最初の1時間」「終わりの30分」は?

    ・この映画の最初の1時間はつまらないけど、全体としては面白かったよ。 ・長い会議は進捗がほとんどなかったが、終わりの30分で良案が出て解決した。 というような、「最初の1時間」「終わりの30分」のような表現を英語でするには、どうすれば良いでしょうか?

  • 「8桁の数字」を表現したい。

    要素の数が不定(決まっていない)なレコードから構成されるファイルを読みます。 そして1件目のレコードを取り出したいのです。 レコードは以下のような構成です。 頭に8桁の日付(20140602のような)が在り、各要素は英数字で全角半角ナンでも入っています。 ただ、要素は"<>"で区切られています。 例えば、 20140602<>552<>東京都あきる野市<>20140601<>電話03-442-8787<>87-3524<>19900401<>,,,,,,,, と続きます。 条件としては、 レコードの頭に8桁の日付が在りますが、要素の中には連続する8桁の数字は存在しません。 日付はまちまちですが、1900年以前はありませんので、「19000000<」と聞くことは可能です。 このファイルから1件目、 例で言えば、「20140602<>552<>東京都あきる野市<>」を取り出したいのです。 質問です。 instrで2件目の頭を見つけ、全体の長さからその位置を引いてやれば取り出せるかなと思いました。 instr(2,wka,8桁の数字)のように。 この「8桁の数字」をどう作る(指定する)かが分かりませんので、質問しています。 そのような表現は出来ないモノでしょうか。 もっといい方法が在ればそれに越したことはありません。 宜しくお教え下さい。

  • 無限は存在しますかそれとも定義できるだけですか?

    数学のカテゴリーが良いのか国語のカテゴリーが良いのか迷ったのですが数学の方からご意見を伺いたいと思います。 「無限」に対して「存在する」という術語を使用できますか? 例えばユークリッド幾何学で「平行な二本の直線の交点は無限遠にある」という命題は「平行な二本の直線に交点は無い」という命題に置き換えられるのですよね。 二つの命題が同値であることから、「無限遠」は「無い」ということが導き出されると思います。 また、自然数全体の集合を概念的に定義することができますが、それが存在するかと言うと、存在しないと言うほうが現実的な気がします。 つまり、数学的に定義可能なものであっても必ずしも存在するとは限らないと言ってよいのでしょうか? それとも、数学的に定義可能であるものはすべて存在すると考えるのが普通なのでしょうか? もうひとつ別の表現をすると、部分集合の補集合が空集合だっときには、この空集合は「存在する」と表現しても良いのでしょうか? それとも空集合の定義には、それが存在しないということを含んでいるのでしょうか? 存在という言葉の定義の話しなのかもしれませんが、是非、数学の方にご教示いただけると幸いです。

  • 謎解きの得意な方、解いてください

    5桁のパスワードを探すものでそれぞれの位に0~9までの数字が入ります。 ヒント 1、カタカナを数字に置き換えろ 2、イとナの間にニ(←カタカナ) 3、最初はイ 4、真ん中にナ 5、サ、がある 6、最初と最後は同じ パスワード教えて下さいー

  • 1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の

    1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の 『1 の q-進表現』が存在する http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999... を読んでいて、次のようなことが書かれていました。 0.999...=1 に相当する結果を他の基数にも適用することができる。例えば 2 を基数とする(二進法)と 0.111...=1 であり、3 を基数とする(三進法)と 0.222...=1 である。 1 の別表現は、非整数を基数としても現れる。例えば、黄金比を基数とすると、2つの標準的表示は 1.000... と 0.101010... であるが、他にも0.11, 0.1011, 0.101011 のように隣接する "1" を含む無数の表現がある。一般的に、1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の 『1 の q-進表現』が存在する。 最後の部分がどうしてなのかがわかりません。詳しく説明されているサイトなどがあれば教えてください。

  • エクセル・真ん中の数字のみインクリメント

    次の様な番号を管理したいと考えています。 ****-001-*** *:数字orアルファベット(固定) 一番最初のセルに上記の数字を入力し、 以降のセルには、真ん中の数字のみ連番で、表示されるようにしたいと思います。 真ん中3桁の数字だけインクリメントし、*マークの内容は常に固定とします。 複数のセルを用い、最後に結合すれば出来るようですが、 一つのセルで行う方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • VBA で選択した範囲に入力されている数字がきちんと順番通り存在しているか確認したい

    お世話になります。 VBAで質問させてください。 EXCELであるシートのA1~A5の中に1から順番で数字が存在しています。 その中の数字がきちんと通し番号で存在しているのか調べたいのですが どのようにすればよいでしょうか ※各セルは、必ず数字だけが存在しているのではなく、文字や空白のセルも存在します。 ※数字の初めは必ず1ですが、終わりの数字はわかりません。 例1 数字が通しで1~3が存在しているのでOK A1=3 A2=なし(空白) A3=2 A4=ああああ(文字) A5=1 例1 数字が通しで2がとばされているのでNG A1=3 A2=なし(空白) A3=4 A4=1 A5=ああああ(文字) 以上お手数ですがなにとぞよろしくお願いします。

  • accessのバーコードについて

    アクセスのバーコードのNW-7を使っています 初めと終わりにスタート、ストップ文字を入れてみました それで、フォームでバーコードリーダーでスキャンしてみると 例として a000001112aと 最初と最後にaという文字が出てしまします これでは、aが邪魔して数字が合致しません このaという文字が表示されない方法ご存じであれば ご教示のほどよろしく願いします