• ベストアンサー

音声のデータファイルをWindows Media Player v11で音楽ファイルにする方法をお教えください。

noname#94836の回答

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.2

wavファイルと仮定して。 音楽CD作成機能のあるライティングソフトを使うのが簡単でしょう。 フリーなら「DeepBurner」 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html また「Nero」や「B'sRecorder」といった市販ソフトにも、音楽CD作成機能があります。 なお#1さんが言われてる「mp3」に変換する必要はありません。 音楽CDにする際に必要なファイルはwavです。 mp3などをライティングソフトに登録すれば、自動でwav変換します。 なおCD-RWの再生が出来るかどうかは、そのプレーヤーしだいです。 機種によってはCD-Rすら再生できないですから(最近はほとんどCD-Rの再生は出来ますが)。 CD-RWのほうが、より対応するプレーヤーが少ないのでCD-Rを使った方がいいでしょう。

kanokot
質問者

お礼

メディアプレイヤーではファイルとファイルの間に2秒の無音部分が入ることがわかりました。DeepBurnerにて作った音楽CDを普通のCDデッキにて再生することができました。ありがとうございました。

kanokot
質問者

補足

PCM22.05KHz Monoで録音したもので、ファイルにWavが付いています。 「DeepBurner」をインストールしました。 mp3に対応したCDプレイヤーを持たない方も多いと思われますので、圧縮されていない音楽CDを制作しようと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウインドウズメディアプレイヤー9で音楽CD作成

    PC内に保管しているWMA形式の音楽データを、CD-DA形式に変換し普通のCDプレイヤーで再生できるCDを作りたいのですが、方法はありますか?できればウインドウズメディアプレイヤー9で作りたいのですが。

  • Windows Media Playerに音楽ファイルを取り込みたい

    「Windows Media Player」 に音楽ファイルを取り込みたいのですが、 CDからではないと、無理なのでしょうか? MP3形式でフォルダに保存している、音楽ファイルを取り込みたいと思っています。

  • メディアプレーヤーのファイルをCDにダビングしたいのですが

    ダウンロードしたメディアプレーヤーのファイルをCDに録音したいと思っています。(音声だけ取り込みたい) Easy CD Creatorというソフトが入っているのですが、CDを作成しようとしたら、「このフォルダにはオーディオファイルがありません」と表示が出てしまいました。 何らかの別のデータ形式に変換しないとダメなのでしょうか? 方法などについて詳しく教えていただけると助かります。 皆さんの知識をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • Windows Media Playerで録音したんですが・・・

    Windows Media Playerで音楽CDを作りたくて一度やてみました。 PCに取り込んだMP3をCD-RWにAudio形式で録音したところ カーオーディオで聴けました。 ところが、同じCD-RWにデータ形式で録音すると カーオーディオでは聴けませんでした。 カーオーディオはMP3に対応しているのは確認できてます のでこの場合できない理由は録音形式に違いによるものなんでしょうか。 どうしたら聴けるようになるのか教えていただけますでしょうか。

  • 音声ファイル(WMAファイル)をCD-Rに入れる方法を知りたい

    OLYMPUSのV-40というボイスレコーダーを活用してるいます。 本機を使って録音した音声ファイル(WMA形式ファイル)をCD(メディア)に入れて、そのCDをステレオ・コンポで聴きたいのですが、音声ファイルをCDに入れる方法が分かりません。 どうやって実現するかの分かる方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。 使用PCはDellPrecision470 Win-XPです。 ウインドウズメディアプレイヤーでの操作方法などが分からないです。(マニュアルなども全て見たんですが)

  • Windows Media オーディオ ファイルをMP3データにする

    Windows Media Playerで取り込んだデータはWindows Media オーディオ ファイルの形式でになりますが、 WinCDRでオーディオCDを作成する場合このままでは認識しません。 Windows Media オーディオ ファイルをMP3データにする方法を教えてください。

  • Windows Media Playerへの音楽データ取込み元について

    Windows Media Playerへの音楽データ取込み元について。 画面ではCDを入れろとされているのですが,いちいち面倒。そこで,音楽CDを外付けHDDに保存しているので,外付けHDDから取込みたいのですが,何か方法はありませんでしょうか? VISTAを使用しています。

  • Media Playerを使った音楽CDの作成

    Media Player 11(OSはVISTA)を使って、PC内のMP3音楽を音楽CDとしてCDに書き込みたいのですが、何度やってもMP3のまま書き込まれてしまいます。(書き込みタブでオーディオ形式を選択してますが、最後のDVDデータの作成とかCDデータの作成とかを選択するウインドウところでDVDデータの作成を選択してます) また曲数が多いのでDVD-R(4.7GB)を使用しています。 ◆そこで質問なんですが・・・ 1.一旦waveに変換しないと書き込めないのでしょうか?他の質問で検索するとMedia PlayerはMP3を自動でCA-DAに変換してくれるとの回答もあったりします。 2.WAVEに変換する必要がある場合、その方法は? 3.Media Playerで書き込みする時に、形式などの選択で気をつける所は他にあるのでしょうか? 4.DVD-R(4.7GB)に書き込むことに問題があるのでしょうか(CD-Rでないとだめ?) 以上、ご教示願います。

  • Windows Media Playerについて

    こんにちは。Windows Media Playerをお使いの方にお聞きしたいのですが…。 「メディアライブラリ」に入れている曲をCDに転送する際のことなのですが、まず「メディアライブラリ」から「デバイスへ転送」しますよね。その後CDに書き込む作業が行われるんですが、何度やってもうまくいきません!どうやったらCDへ書き込め、プレーヤーで再生できるようになるのか教えてください!! 書き込むCDは【maxell CD-RW Audio 74分】です。1度やってみたらデータ要領がいっぱいになったようで、消し方もわかりません!RWだから何度も書き換えできるはずなのに...。 説明が下手でごめんなさい!とにかく、 1)書き込むCDのデータ要領がどこでわかるのか 2)CDへのWindows Media Playerの「メディアライブラリ」に入っている曲の書き込み方<できるだけわかりやすく 何度やっても成功したためしがないのでお願いします>_<;

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media Playerについて質問致します。 Windows Vistaの頃に外付けハードディスクに CDを150枚程保存しました。 最初の頃はCDを取り込む際に、 形式について詳しくなく、 最初の設定でCDを保存していました。 100枚位、保存した頃にMP3に同期を試みましたが、 形式がおかしかったらしく同期が 出来ませんでした。 しかたなく、好きな曲だけCD-Rに一度焼きこみし、 再度取り込むしMP3に同期をしていました。 この頃は、同期は出来ないがWindows Media Player で再生することは出来ました。 そのVistaが2年前程、突然壊れてWindows10を 購入しました。 つい最近、外付けハードディスクの音楽を 再生したところ、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 とエラーが出て再生出来ませんでした。 VistaのWindows Media Playerのバージョンはわかりません。 Windows10のWindows Media Playerのバージョンは 12.0.14393.479になります。 ネットでこのバージョンを調べてみましたが 見つけることが出来ませんでした。 以下について質問致します。 1.外付けハードディスクの音楽は再生することは可能でしょうか? 2.もし、再生が可能であればどのような方法でしょうか? 3.現在、MP3にある曲を外付けハードディスクに保存する 事は可能でしょうか? どなたか、ご教授宜しくお願い致します。