• ベストアンサー

同じ字で、読みが異なると意味も異なってしまう例

漢字の〔東〕は、【ひがし】と読むと方向を意味しますが 【あづま】とよむと、主として関東地域を意味します。 このように、同じ字でも読みが異なると意味が異なってしまう 事例を、お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

同音異義語ほどではありませんが、日本語では結構な数あるかと思います。 相対 「あいたい」「そうたい」 新手 「あらて」「しんて」  ※混同して使われ「しんて」は忘れられつつあります 一見 「いっけん」「いちげん」 一物 「いちもつ」「いちぶつ」   一途 「いちず」「いっと」 異名 「いみょう」「いめい」 開眼 「かいげん」「かいがん」 気骨 「きこつ」「きぼね」 小兵 「こひょう」「しょうへい」 建立 「こんりゅう」「けんりつ」 座頭 「ざがしら」「ざとう」 直筆 「じきひつ」「ちょくひつ」   などなど また、厳密には違う意味をいえないかもしれませんが、「和尚」の読みは宗派によって違ったりします。天台宗では『かしょう』、真言宗では『わしょうorわじょう』、法相宗・律宗では『わじょう』、禅宗では『おしょう』と読みます。

migimonza
質問者

お礼

随分多くの事例があるものですね。 感心しました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#188015
noname#188015
回答No.9

こんにちは。 私も考えてみました。とりあえず、現在では意味が違うだろうと推察されるものですが以下の通りです。 大家(おおや・たいか・たいけ) 風車(かざぐるま・ふうしゃ) 仮名(かめい・かな) 札(ふだ・さつ) 金星(きんぼし・きんせい) 黒子(くろこ・ほくろ) 妾(めかけ・わらわ) 禿(はげ・かむろ) 川柳(せんりゅう・かわやなぎ) 甲虫(かぶとむし・こうちゅう)←こうちゅうの一種がかぶとむし 白金(はっきん・しろがね)←プラチナと銀 聖人(せいじん・しょうにん)←宗教用語は他にもありそうですね 方々(ほうぼう・かたがた)は当てはまりそうですが 軽々(かるがる・けいけい)は後者が「に」を伴うので違うかもしれません。

migimonza
質問者

お礼

色々あるものですね。 感心します。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.8

おまけ: 生物 (いきもの・なまもの・せいぶつ): 「いきもの」は「き」を入れることも多い&「いきもの」と「せいぶつ」は同じようなものですが.... 蜻蛉 (かげろう・とんぼ): 古文だと同じなんですけどね.

migimonza
質問者

お礼

元は同じでも、時を経て分化してきた言葉もあるかと思います。 今は同じでも、将来、分化する言葉があるかも知れません。 私は将来分化するかも知れない例として【中国】を考えています。 日本の中国地方は、九州や東北などの遠国に対するミドルカントリー の意味だし、支那大陸の中国は、世界の中のセントラルカントリーの 意味です。 なので、ひょっとすると現地式発音を採用しチュンゴーとなるかも しれないと、可能性の低い空想を抱いているわけです。 おまけ、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toypu2008
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.7

ちょっと探してみましたので。。 分別(ふんべつ・ぶんべつ) 菖蒲(しょうぶ・あやめ) 気質(きしつ・かたぎ) 中日(なかび・ちゅうにち) ご参考まで。

migimonza
質問者

お礼

わざわざ、探していただいたのですね。 恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toypu2008
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.6

パッと浮かぶのは『人気』【ひとけ・にんき】ですかね。 あとは『工夫』【くふう・こうふ】などもあります。

migimonza
質問者

お礼

ありがとうございます。 パッと浮かばなくても、じっくり思い出していただき 教えていただけるとありがたいです。 後、5~6日この質問を閉めないでお答えを待っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

ANo.4のjo-zenです。補足します。 ひょっとして、1文字で読みが違うと意味も異なる漢字を知りたいという質問内容だったでしょうか?熟語もありだと思って回答してしまいましたが、ふと、?と思いましたので、その例も挙げてみます。 秋 「あき」「とき」※危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのとき) 印 「いん」「しるし」 烏 「からす」「いずくんぞ」※漢文で反語を表す助字 円 「えん」「まる」 塩 「しお」「えん」※化学で酸類と金属の化合物 縁 「えん」「ふち」 乙 「おつ」「きのと」  などなど

migimonza
質問者

お礼

一字だけでも、随分ありますね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

工夫 (くふう, こうふ) 大人気 (だいにんき, おとなげ)

migimonza
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

金本実 などが違うと思います。

migimonza
質問者

補足

金 きん:鉱物のゴールド   かね:マネー 本 ほん:book   もと:根っこ 実 み :植物の果実   じつ:true のような例と考えてよろしいでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たとえば 上手→うわて、と じょうず、かみて とすべて意味が違います。 反対の下手→したで、へた、しもて ですべて違います。

migimonza
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通、全て違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「馬前」←1字の漢字です。読みと意味は何ですか?

    「馬前」←1字の漢字です。読みと意味は何ですか? 人名のようなのですが、[馬前]原という記述がありました。 第2水準にも無い漢字のようですが、何と読むのでしょうか? また意味は何ですか?

  • 読みがわからない

    掲示板等で、「荒らし」のような意味で使われる単語(漢字1文字)の字、その字に送りがな「し」をつけた読み、その単語の意味を教えてください

  • 「§」の読みと意味

    「§」という字の読みと意味を教えていただけるでしょうか?

  • 「物事の最初」という意味の二字熟語で、読みが「そう」で終わるもの

    「物事の最初」という意味の二字熟語で、読みが「そう」で終わるもの 二字熟語で、「助走」や「前菜」のように「物事の最初」「物事の序盤」という意味であり、 最後が「そう」と読める漢字で終わるもの(輸送、間奏、発想、重曹、舗装のように)をご存知ありませんか? 奇妙な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 漢字の読みと意味

    膝 この月へんがさんずいで 〇黒 という漢字の読みがわかりません(>_<) あとその漢字の意味もわかる方教えてください(>_<)

  • 文字と記号のちがいは何でしょうか。記号にも読みの音があり、意味もありま

    文字と記号のちがいは何でしょうか。記号にも読みの音があり、意味もあります。’シャンゼリーゼ’をアルファベットで書けばチャンプスエリーゼスのようになるけど、発音記号なら読みは簡明です。  §1、は第1章でしょう。でも§が分からない。また、ハングルは記号のように見えますけど文字ですネ。アメリカ人にとって、漢字かな交じり文はおそらく記号でしょう。  私にとって、アルファベットは一字一字に意味なく記号であって、表意文字の漢字こそ文字であると思えるのです。

  • 衒術←読みと意味

    タイトル通りなのですが 衒術←この漢字の読みと意味を教えて下さい

  • 漢字の読み

    ”々”という漢字の読みがわかりません。「佐々木」とかにあるあの字です。 辞書でどうやって引くのでしょうか。 これは漢字でしょうか。この行書草書はどのように書くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢字の読みからと意味

    虫偏に牙の字と 虫という漢字を組み合わせてなんと読みますか。また意味は何でしょうか?害虫という意味かと思いますが、確かではありません。

  • 男の子の名付け~読みが難しい字だけど…~

    来年5月に出産を控えている26歳初産婦です。 先日胎児が男の子らしいとわかり、気が早いのですが名付けについて考えております。 つけたい字として、私達夫婦の名に少し関係のある智慧(ちえ)の「慧」が頭にありまして、 読みを調べたところケイ・さとし・あきらなどがあると分かりました。 「慧志」と書いて「さとし」もしくは「けいし」と読ませたいのですが、 親さえ当初読みを知らなかったような漢字を付けてしまっては子供がいずれ困るのだろうか、 などと悩んでしまっております。 当て字ではなくても一般にあまり目にしない読みをつけると困るでしょうか。 体験など聞かせて頂ければ助かります。