• 締切済み

えこひいき・・・

KONEKO4の回答

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.4

My teacher is partial to sayah18. 「えこひいきする」と言いたいのであれば、上のような言い方がまず浮かびますねー。 discriminateだと人種、信条、外見、宗教、性的な嗜好など、具体的にまたは法的に差別をする際に使うのではないかしら。 He is biased. というと、人をひいきするというよりも、物事や事柄に対して偏見を持っているという意味になると思うなー。 どのような場面で「えこひいき」ということを言いたいのかによって、言い方が変わるということもあるんだけど、人をひいきしているというのなら、アタシとしては一番最初の言い方を使うことが多いです☆

関連するQ&A

  • えこひいきについてどう思いますか?

    学校でも職場でもえこひいきが多くて嫌になります。仕方ないことですか? 特定の人だけえこひいきしていると、その人以外からは良く思われなくなるだろうと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 彼のことを依怙贔屓している

    「あなたは彼のことをえこひいきしています。」 これを英語にした場合はどういうのでしょうか? You are taking his side. でもいいのでしょうか? favorとかpartialityとか使うフレーズもあるようですが、よく使うフレーズはどういうものでしょうか?

  • 依怙贔屓

    私、すごく学校が嫌いなんですただ単にめんどくさいから嫌い。 っていう訳じゃないんです。担任の先生が依怙贔屓をする人なんです、 味方をするのも何でもなんにかの子だけ他の子には態度がまったく違うんです! 担任の依怙贔屓のせいで仲が良かった子とも仲が悪くなりました。 親からは、もし先生がまったく態度が違かったりしたら教室を出て行っちゃいなさい。 自分の意見があっているのならね。 と、言ってくれたのですがやっぱりそんな事やった事もないですしどうやればどうすればいいのか分かりません。 どういう感じで出て行っちゃえばいいのでしょうか? 意味の分からない質問ですいません・・

  • 何故、えこひいきは起こるの?

    何故 会社 学校 家庭 友人関係 プライベート で、えこひいきは起こるの? 真面目に一生懸命やっても、何もしていない楽ばかりしている人が何故ちやほやされるの?

  • えこひいきや特別扱い

    どんな状況でも 身内家族友達学校会社間で 特別扱いやえこひいきをうける人と 特別扱いやえこひいきもうけられす゛いつも雑な扱いしかうけない人と 何が違うのでしょうか? 平等等無いのでしょうか? あの子だけの我が儘や主張が通るのに 自分だけは駄目って経験ありますか?

  • えこひいき?

    これってえこひいきですか? 私は20代の女ですが、同じ職場の上司(20代♂)の態度について質問します。 ・私が職場で体調を崩した際、その上司が自ら「送ってあげるよ」と家の近くまで私を送ってくれました。 (他の人が体調を崩した時はそんなことは一切言わず、寧ろめんどくさそうな態度が目立ちました) ・私によく仕事を教えてくれて、私がわからないような感じでいると上司が自ら「大丈夫?」とか「わかる?」とかよく声をかけてくれます。 (これも他の人にはあんまりないです。やり方を間違っていてもほとんど指摘していませんでした。私にはわかるまでキチンと教えてくれます) ・職場の先輩方が、たまに上司のことについて、「○○(その上司)って、●●ちゃん(私です)には優しいよね」と私に聞こえないようにして言います。 まぁたまに聞こえますが…。 「●●ちゃんのことひいきした!」とも言われたことがありました。 ・この上司は去年今の職場に来た新しい上司で、前にいた別の上司は私の同僚がお気に入りでした。 そのため、前は他の先輩方がその同僚に、前の上司への伝言等を頼んでいたのですが、今の上司になってからは私がその上司に伝言等を頼まれるようになりました。 えこひいき、って言われれば「そうなのかな」って思わなくもないですが、相手の上司がまだ20代で若いので仕方ないと思いませんか? 私の職場は、女性ばかりで30代以上(いわゆるおばちゃん方)が多いです。 みんな平等に、なんて難しいのでこれくらい仕方ないですよね? ご回答よろしくお願いします。

  • えこひいきされるのも、、、

    身内の争いごとについて悩んでいます。 5歳年下の妹がいます。 妹は年の割りに子供っぽく、身勝手なところがあります。 金銭感覚等がだいぶ違っており目に余るところがあります。例えば、姉妹でちょっと買い物に行く、というような時、妹は財布を持たないで来ます。そして、ちょっと払っといてと言って代金を立て替えさせることがしょっちゅうで、たまたま私が財布を持たないで妹と出かけると(そのような例はほとんどないが)今度は私が財布なしで出かけたことを信じられないといったふうに驚き、非難の目で見てきます。 また、何かやりたいというと、待つことができずイライラとしています。 気分次第で行動するようなところがあります。 甥っ子と夏休みに遊びたいからといって、都合の悪い両親の反対なども考慮にいれず、甥っ子一人で飛行機にのってくればいいと主張します。(甥っ子は小学3年)、私からすると、甥っ子と言ってもよその家の子、万が一のことがあれば困る考えが先立ちますが、どうしても来い来いと言ったりします。 また、キレイ好きは良いとしても、身内の、私のものなどがじゃまだといっては、居間にある私のモノをひとまとめにして(それも、ゴミのような扱い)置いてあるなどの行為があり、頭に来て、本人に言うこともありますが、聞く耳を持たないので父などに愚痴ったりしています。 父も私の話もそうですが、トータルで考えて妹が悪いというふうに見ているので、妹に厳しいところがあります。そうすると、妹がきれて、私をえこひいきしている、父と私がセックスすれば?子供つくれば?などと言ってきました。そのように言われ、本当に苦痛です。やりきれない思いです。どこかに逃げ出したくなりました。 えこひいきされているとか、近親相姦的な意味のいやみを言われないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 私は自分は普通のことを言っているつもりです。

  • 民放のあからさまな、自民党への依怙贔屓はいかがなものかと

    民放のあからさまな、自民党への依怙贔屓はいかがなものかと あんまり批判してもいけないのでしょうが、選挙を控えてる時期に 民放の自民党への暗な依怙贔屓な報道にはうんざりします。 ライブドアの時のことを思い出してしまいました。 私自身はまだ、どこに入れるのかは決めていないのですが、 選挙前ぐらい、もう少し冷静に公平に報道してくれないかと、 あきれてしまいます。 どうでしょう偏った見解でしょうか?ご意見のほどお願いいたします。

  • 【女性】女性同士のえこひいきについて

    【女性に質問です】かわいい子には 女性同士のえこひいきについて外見でえこひいきするのはありますか? よく、可愛い子は許しちゃうとありますが ブスだからこれをするのは許せないとかブスのくせにというのはありますか? かわいい子には優しいけど、そうじゃない子には 厳しい、注文が多いという人が身近にいますか? (この場合親しいなどの友人関係抜きでお願いいたします) また、自分自身がそうだったりしますか? 奇麗事は抜きでお願いいたします。 また、なぜそうするか理由を教えてください。

  • 職場の依怙贔屓

    皆さんに質問です 依怙贔屓する同僚がいて困ってます どーでもいい人の仕事は大変でも 手伝わないで一人でやらせる 気の合う人、お気に入りには自ら進んで手伝う これはパワハラになりますか? こういう人をどう思いますか? 上司に言っても「人には好き嫌いがあるから仕方ない」と言われました