• ベストアンサー

爪もみで発熱?

36歳、女です。疲労感、倦怠感などにいつも悩まされていたので 偶然最近知った「爪もみ」を実践してみました。 実行した途端に心なしか手がぽかぽかとし、一ヶ月ほど悩まされた不眠が大分解消され嬉しかったのですが 少し指と腕が、風邪の時のように節が痛いような感じがしました。 あとは便秘は逆転して少し下痢気味になりました。 少し調子にのって、一日10回くらいやっていたからでしょうか 四日目に微熱がでました(37,2度くらい) 偶然なのかわかりませんが爪もみがあっていなかったのか心配です。 やりすぎたのでしょうか。。 今も微熱でぼーっとします。

noname#92879
noname#92879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 爪もみに限らず、自律神経に刺激を与える方法は、薬を飲む場合でも、一般的に体温が上がる傾向があるようです。 上がるといっても無制限に上がるのではなく、人間の体の本来の丁度いい温度37度程度なのですが、今の人は低体温の人が多く、例えば35度が普段の体温だったりすると2度も上がったことになり、熱を出したのと同じ症状が出てしまいます。 具体的には、だるさ、疲労感、筋肉痛、関節痛などが起こります。 あまりひどくて生活に支障が出るようなら一時的に解熱鎮痛剤を使ってください。 売薬で構いませんが、用量を守る事。 この現象そのものは、若い頃の体温を体が思い出してるので、何ら害はありませんし、8度や9度などという高熱が出る事はありません。 #何より無制限に体温を上げるツボなんてないですから。 もし出たら風邪引いたとか他の原因によりますので、これは医者に行きましょう。 それから、体温が変わると腸内細菌が一時的にびっくりしてお腹の調子がおかしくなる事もよくあります。 これもそのうち落ち着くはずです。 一日10回程度やった程度で健康を害するという事はまず考えられません。 しばらく続けてみたほうがいいと思います。

noname#92879
質問者

お礼

レスありがとうございます。 一度ほど上がったような気がしますが食欲はかなりあるので軟便や多少の発熱で体力が落ちすぎないのと丁度きょうはお休みなので養生ができるので 少しようすをみてみようとおもいます。 >#何より無制限に体温を上げるツボなんてないですから。 まったくそうですね! しかしツボなんて半信半疑だったので、反射がいきなりあって驚きです。 軟便も便秘よりはいいので様子を見ようと思います。

その他の回答 (1)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

「爪もみ」は免疫力アップのための優れた方法です。 手足の末端は神経が集中しており刺激に対して極めて鋭敏で、しかも血流の折り返しポイントになっています。 人間の体の末端部は血流が悪くなり勝ちなのですが、「爪もみ」で刺激するすると簡単に1度は上がります。すでに体験されたように単に指先だけに影響があるわけではありません。全身に神経は繋がっていますので、これが免疫力を高めるのです。体温が上がって血流がよくなり血流量が増えると副交感神経が優位になりリンパ球が増えるからです。この時体は温まり、消化管の働きもよくなりますので、食欲も出て便通もよくなってきます。 ただ、良いことばかりではありません。あまりに副交感神経に偏りすぎると、リンパ球が増え、反応が強く出過ぎてきます。消化管の働きが亢進して軟便になったり下痢気味になりますし、もともと血管が収縮して血行が悪いところに急激に血液が押し寄せますとそれは痛みとして感じたり、また発熱として現れることがあります。 爪の両脇は超敏感なポイントだけに、いくら「爪もみ」が良いと思ってもやり過ぎたらいけません。1日2~3回で十分だと思いますが、ご自分の体と相談しながら続けて下さい。

noname#92879
質問者

お礼

レスありがとうございます。 爪の両脇は超敏感なんですね。わかります、揉んだ途端に変化でますから。 つい反応が楽しくなっちゃってやりすぎちゃうのですが やっぱりだめですよね。。反省します。 リンパ球というのが、私は低いな~と思っていたので これで増えることをいのります^^

関連するQ&A

  • あまりにもひどい体の不調

    7年以上前から不眠と頻尿で睡眠薬と安定剤を服用しているのですが今も良くなっていなくそれに症状が増えてしまってます。頻尿、不眠、不安感、下痢、微熱、倦怠感です。特に体のだるさがとても辛く仕事が辛くてたまりません。目の奥が疲れ首と肩が重く全身に力が入らないようなふらふらした感じです。これはいったいなんでしょうか?毎日、この不安と仕事と体と気力が限界です。善くなるアドバイスを教えてください。

  • これもノロウイルス?

    流行ってますね、ノロ。 さて私、土曜の昼から微熱と倦怠感、腹痛と下痢がひどく、 こりゃ流行りモノか!と思い、早速病院に行ってきました。 しかし、嘔吐及び嘔吐感が無いためノロウイルスではないといった診断を受けました。 いま現在、とりあえず倦怠感はなくなったのですが、 微熱と腹痛、下痢は続いています。 先ほどまた病院に行ってきたのですが、やはりノロウイルスの診断は出ません。 嘔吐が無いと言うことでノロウイルスではないと安心しても良いものでしょうか? 皆様のお知識を拝借いたしたく存じます。

  • 産後の倦怠感、疲労感に効く漢方

    産後1ヶ月弱ですが、疲労感・倦怠感があります。 便秘もあります。 市販の漢方(ツムラなど)で、産後の肥立ちなどに効果的な漢方薬はなんでしょう?

  • 体調不良

    食欲不振、吐き気、嘔吐、倦怠感、寒気、熱はなしか微熱、下痢はなし。 夏バテか、なんだろう きついです。

  • 私は慢性疲労症候群なのでしょうか?

    慢性疲労症候群のサイトから症状を貼ります。 1.以下の症状が 六ヶ月以上にわたり持続または繰り返し生ずること。 (1) 微熱(腋窩温37.2~38.3度)ないし悪寒  ←これはほぼ毎日あります。 (2) 咽頭痛←これはありません。 (3) 頚部あるいは腋窩リンパ節の腫脹←左わきのリンパがもう20年以上腫れています。 (4) 原因不明の筋力低下←あります。 (5) 筋肉痛ないし不快感←とくにありません。 (6) 軽い労作後に 24時間 以上続く全身倦怠感←毎日です。 (7) 頭痛←よくあります。 (8) 腫脹や発赤を伴わない移動性関節痛←ありません。 (9) 精神神経症状(いづれか一つ)    差明・一過性暗点・健忘・興奮・昏迷・思考力低下・集中力低下・うつ状態←うつ状態です。 (10) 睡眠異常(過眠・不眠)←昔は過眠症でしたが今はひどい不眠症です。 (11) 発症時 、主たる症状が数時間から数日の間に発現←小学生のころからだるいです。 2.身体所見クライテリア (少なくとも一月以上の間隔をおいて2回以上) (1) 微熱←あります。 (2) 非滲出性咽頭炎(頚部、腋窩リンパ節)←ありません。 (3) リンパ節の腫大←左わきです。 痛みやのどの違和感とかもないので、違うだろうと医者にいわれてますが、一日中泥のようにだるくて、人並みのことができません。北関東で慢性疲労症候群を診てくれるお医者さんはいらっしゃらないのでしょうか。 東京は遠くて、電車も酔って気持ち悪くなるので行けません。 よろしくお願いいたします。

  • ここ最近(一週間以上)37.4~37.7℃の微熱が続いています。

    ここ最近(一週間以上)37.4~37.7℃の微熱が続いています。 軽い疲労感があり、なかなか寝付けず、不眠の毎日が続いています。 微熱が始まってから口腔内に口内炎ではない小さな湿疹のようなものができました。 また、関係ないのかもしれませんがたまに手が痙攣を起こします。 病院にはまだ行ってませんが、妊娠ではないです。 何かこのような症状で思い当たる病名など分かる方は解答お願いします。

  • 腸炎と診断されたのですが

    一昨日の午後から微熱と倦怠感と下痢に見舞われ、翌日には 倦怠感は抜け、熱も下がったので内科に行ったところ 腸炎と診断され、下痢時に飲む薬(下痢止め)を渡されましたが ネットを介して調べてみると下痢止めはあまりよくないとの 記述が多く見られました。10回分渡され、まだ2回分しか 服用していませんが、やはりもう一度病院で診てもらうなどして 違う薬を受け取るなりした方がいいのでしょうか?実は 検便をしていないので原因がわかってないのです。 また、水分補給は湯ざましよりはスポーツドリンクのほうがいいんでしょうか? 尿があまり出ず飲んですぐあと便として出てくることが多いので 吸収されてないのではという不安があります。

  • 3週間微熱が続いています

    教えて頂きたいです。 微熱が3週間続いています。 平熱は36℃あるかないか。 微熱で37℃ちょいです。 他に、倦怠感、頭痛、しびれ、下痢、めまい、立ちくらみがあります。 自分では、ただの夏バテだから、食べて寝れば治る!ぐらいで思っていたのですが、なかなか治らず、、 家事育児仕事に加え祖母の世話もあり、体調不良は困っています。 何かご参考にさせて頂ければ幸いです。

  • うつ病の症状でしょうか?

    ご質問させていただきます。当方21歳、男です。 一週間ほど前から、急にお腹を壊し、軽度の下痢をするようになりました。それと時を同じくして、締め付けるような頭痛に悩まされるようになりました。医者には、腸炎だと診断され処方された薬で一時は治ったようなのですが、薬がなくなった途端に、下痢と頭痛が再発しました。最近では夕方に微熱(37度ほど)になり、ひどく倦怠感にみまわれるようになったため、再度内科に行くと風邪気味なのだろうといわれましたが・・・。 実は最近生活上のことで、気分が下降気味なのです。そのことに起因しているような気がしてならないのですが、うつ病などによって、そのような症状が引き起こされることがあるのでしょうか?当方、未だ精神科の門を叩いたことがありません。やはり少し怖いのです。

  • 回復期のうつにおける疲労感について

    20代男性です。 2年くらい前からうつ気味で、4ヶ月ほど前に無理(特に睡眠不足)がたたり、完全にうつ病の状態になりました。具体的には、漠然とした強烈な不安感と不眠が常にあり、やる気がなく、時々何もしていないにもかかわらず激しい疲労感があるという状態でした。医者には不安感が強すぎたため、行けませんでした。 しかし、状態が良いときに本を読んで、有酸素運動と栄養療法の有効性についてかかれたものを複数読み、実践してみたところ、かなり良い状態が保てるようになりました。そこで、就職しようとしていたところ、昨日、急に疲労感に襲われ、2時間ほど横になって眠ってしまいました。 現在、不安感はほとんどなく、不眠もコントロールできるレベルにあり、昨日以降は疲労感も発生していません。やる気もあります。 うつの疲労感を改善・予防する方法について、経験者の方の知恵を借りたいと思っています。うつの疲労感はなぜ発生するのか?どうすれば疲労感を防ぐことができるのか?よろしくお願いします。 また、この質問に関して優れた文献をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう