• ベストアンサー

オーディオデバイスがない?  初心者です

aigaionの回答

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

とりあえず、中古でもらったPCの詳細な型番をお願いします。 状況を把握できないと推測でしか回答できないので・・・ スピーカーから音がでないということは出力の端子はPCにあるわけですし オーディオデバイスがないというよりは、デバイスのドライバがインストールされていない様な気がしますね。 運が良ければWindowsUpdateにドライバが更新されているかもしれませんので いちどWindowsUpdateを起動してドライバがないか確認してみてください。 また、メーカー製PCであればメーカーのサイトにドライバがある可能性もあります。

jamjami
質問者

補足

すみません、早速ありがとうございます♪ ケースに  OZZIO と書かれています。 メーカーは PCdepot CPU intel Pentium4 2.80GHz メモリ 512MB HDD 80GB 光学ドライブ DVD-ROMドライブ インターフェース USB [前面]×2 [背面]×4 PS/2 2 シリアル 1 パラレル 1 VGA 1 サウンド端子 あり LAN 1 メールをそのままコピペしております。私にはさっぱりわかりません・・・よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンのオーディオデバイスについての質問です。

    パソコンのオーディオデバイスについての質問です。 パソコンとモニタ、スピーカーの接続方法として、 (1)本体-(HDMI)-モニタ-スピーカー (2)本体-(DVI-D)-モニタ    -スピーカー の2通りどちらが良いのか悩んでいます。 (使用しているグラフィックカードは、HDMIの音声出力にも対応しているものです。) (1)の場合だと、使用するオーディオデバイスはNVIDIA High Definition Audioになり、(2)の場合だと、VIA High Definition Audioになります。 どちらのオーディオデバイスの方が音質や評判は良いのでしょうか。 もしくは、このような付属品(?)のようなオーディオデバイスでは、違いはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイス

    間違ってオーディオデバイスを消したせいか、パソコンのスピーカーから音が出ません。どうすれば直りますか?? OSはVistaです。よろしくお願いします。

  • 既定のデバイスは一つしか選べないのか??

    ローランドのUA-1EXを使ってます。 でももともとパソコンのモニタースピーカーも結構いい音が出るものが付いています。 UA-1EXで外部のスピーカーからの音とモニタースピーカーからの音両方同時に出せたらより迫力のあるいい音が出ると思ったんですが オーディオデバイスの既定のデバイスは1つしか選べません… どなたかオーディオデバイスの既定のデバイスを2つ選べるようになる方法知りませんか?? 雑筆失礼しました。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイス出力

    昨日あたりからパソコンにつないでいるスピーカーから音が出なくなりました。 パソコン本体からも音は出ていません。 ヘルプなどで調べていると、 [コンパネ]の[音声認識]の『オーディオ出力』をクリックすると、 ”現在コンピューターにはオーディオ出力デバイスはインストールされていません” とエラー表示になるんです。 何か解決方法知ってらっしゃる方、アドバイス等々よろしくお願いします。

  • オーディオ出力デバイス

    パソコンを買いましたが音が出ません。 オーディオ出力デバイスがインストールされてないみたいなんですが 音を出すにはスピーカーを買うだけで音がでるんでしょうか?

  • オーディオデバイスなしと表示されてしまいます。

    パソコン初心者です。 先日電源コードを挿したままスピーカーのコードを抜いてしまったところオーディオデバイスなしと表示されパソコンから音が出なくなってしまいました。 すぐにスピーカーを挿し直し下記の方法を試してみましたがビープ音以外の音が全く出ませんでした。 ・パソコンを再起動したところ変化なし。 ・システムの復元を行っても変化なし。 ・ドライバをインストールし直し再起動してみたところ変化なし。 ・本体にイヤホンを挿しても音が出ている様子なし。 パソコンはintel pentium4 OSはWindows XP SP3 サウンドデバイスはC-Media High Definition Audio Device です。 デバイスマネージャーの中で気になる点があり、その他のデバイスの項目の中の大容量記憶域コントローラーに!マークが出ているのですが関係があるのか分かりません。 試しに録音をしてみたところ、録音は出来るようですがパソコンからは音は出ません。ですが録音した音楽ファイルをPSPに移し流してみたところ音を再生することが出来ました。 オーディオデバイスなしと表示される直前には特に削除した物は無く、思い当たる原因はコードを抜いてしまったこと以外にはありません。 もしサウンドカードが物理的に壊れてしまっているのであれば新しく買い替えるか修理に出すしかないのでしょうか? 分かります方がいましたら回答を宜しくお願い致します。

  • windows7 64bitのオーディオデバイスについて

    windows7 64bitのオーディオデバイスについて オーディオ端子にヘッドホンを差し込んでもオーディオデバイス管理にスピーカーとして表示されます。 以前XPを使っていたのですが、ヘッドホンを使ってデスクトップスピーカーのデバイス?で 音を聴いたこと事があるのですが、その時のような割れたような音になってしまいます。 XPの場合、デスクトップスピーカー、モニタースピーカー、ヘッドホンなど選ぶ場所があったのですが windows7にはそのような項目が無いようで困っています。 ヘッドホンとして認識していないのか、それともこの音質はwindows7の仕様なのでしょうか? 改善する方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • オーディオデバイスについて

    今現在PCから音が出てません。 問題はオーディオデバイスが「なし」になってるからだと思います。 オーディオデバイスを追加するを教えてもらえないでしょうか? OSはXPのHomeEdition マザーボードは915G-Mです。 自作パソコンをネットで買ったものなので、メーカー品ではありません。

  • オーディオデバイスがインストールされていません。

    PC初心者です。 OSはWindowsXPでディスプレイだけacerを買いました。 しかし、もともとディスプレイにサウンド出力機能がなかったので音が出ませんでした。なのでこの間logicoolのスピーカーを購入したのですが、 「オーディオデバイスがインストールされていません。」 と表示されてて音が出ません。 どなたかオーディオデバイスのインストールの仕方を教えていただけませんか?

  • オーディオデバイス

    サウンド内蔵つきのモニターとnecのパソコンを もらったのですが 音がでません メディアプレイヤーなどはインストール したのですが オーディオデバイスがインストールされてないと でてきます どうしたらよいでしょうか ウィンドウズxpプロフェッショナルです 教えてください