• ベストアンサー

免という地名

長崎県北部には免という字が付く地名が多いのですが、どうしてでしょうか?

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.1

長崎県には、大字(おおあざ)名に特定の語尾がつくところが多いらしいです。 http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=296 韓国語の古語という説 面白いですね。

関連するQ&A

  • 長崎の地名

    長崎県の一部の市町村の地名の最後に 免、郷、触、名 等の字が付いてありますが、これは各々どういう意味でしょうか?

  • 細かい地名の読み方

    日本の地名の読み方についてですが、 ○○県△△市××字◆◆~ という住所の中の、「××」のあたりまでは 郵便番号検索のページなどで確認できるのですが、 番地の直前の狭い地域の地名について、読み方がわからない場合 調べられる方法はありませんか? 今わからないのは岩手県岩手郡の「苅宿」という地名です。 他県で「かりやど」と読む地名があるのはわかったのですが 岩手のこの地名も同じ読み方でよいのか確かではないので 困っています。町のホームページや地図情報の検索サイトも 見ましたが、地名に振り仮名がふってあるのは やはり途中まででした。 よい調べ方、サイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 地名の読み方

    下に書いてある地名の読み方についてです。 岐阜県関市迫間字吉田洞 こんなことで質問するのは恥ずかしいのですが、書類にフリガナを書かなくてはいけなく、間違えたくないので質問させていただきます。 私の調べ方が下手くそなのかも知れませんが、携帯で調べても迫間までの読み方しかわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • この地名の読み方を教えてください

     ものすごいピンポイントな質問ですいません。  福島県須賀川市大桑原に「女夫坂」と言う地名があるらしいのですが、読み方が分かりません。  仕事で顧客の名簿を作っているのですが、カタカナ表記にしているもので、読み方が分からないと名簿が作れないのです。  郵便番号検索サイトや郵次郎では字(あざ)以下の読み方が載ってないので、困っています。  読み方をご存知の方、もしくは地名の読み方が検索できるHPなどありましたら、お教えください。

  • こんな地名ありますか?

    どこでしつもんしていいかわからずここに書きました。愛知県に知多郡南知多町と言うところがありますが、その南知多に月という字を左に書いて右に弱を書きます。(月弱)その後に浜とかきますが、こんな地名ありますか?わかるかたいましたら至急教えてください。

  • 茶臼山という地名が多いのはなぜ?

    茶臼山といえば、1614年に大坂冬の陣に徳川家康が本陣を置き、翌年の夏の陣に真田幸村が敗死した地で有名です。 調べてみると、茶臼山という地名は多いです。 栃木県北部にある那須岳の主峰の茶臼岳もありますし、 吉備には茶臼山城が2つもあります。 なぜ茶臼山という地名が多いのでしょうか? そもそも茶臼ってどういった意味ですか? 調べてみると、「碾茶(てんちや)をひいて抹茶にするためのひき臼」とあります。 なぜ↑の意味が「茶臼山」と地名に付けられるのでしょうか?

  • 地名を方言で・・・

    地名を方言で・・・ 長崎出身ですが、そんなに訛りの強くない20代の若者です。 テレビのドラマなんかだと、極端なぐらい強い方言を使われますが、 長崎、福岡、青森、北海道、沖縄等など、 地名をその地その地の方言で言うとどうなるのでしょうか?

  • 地名の読み方

    地名 「日和田町字千峯坦」中の「字千峯坦」の読み方を教えてください。  至急ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 島原の『割屋』という地名について

    長崎県島原に『割屋』という旧地名があったと聞きました。 島原の乱の頃に出来たという説ですが詳しい事は分かりません。 島原に郷土歴史館という施設があって そこに詳しい資料があると教わったのですが 調べてみても分かりません。 そのあたりのことをご存知の方教えてください。 .

  • 地名の読み方について

    不入斗 これは神奈川県にある地名ですが これの読み方を調べずにお答えください。 どこの都道府県民かも教えてください。 ちなみにこの地名は 自分が以前住んでいた街の隣の街の qa4975759の地名は以前住んでいた街の地名です。 宜しかったらqa4975759もお答えください。