• ベストアンサー

SDカードアダプターの転送ロス

現在、キャノン・KISS NでSDカード(20M転送・パナソニックプロハイスピードSD)をSDカードアダプターを介して使っています。 さて、質問なのですが、このカードアダプターを使うことにより、どの程度の転送速度低下が発生するのでしょうか? 連写したときの書込みの待ち時間が結構長いので、この組み合わせより、CFカードを使ったほうがいいのかな?とも思っています。 大体で結構ですので、どなたかお分かりの方がおられましたらご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

#1です。質問をよく見ていなくて失礼しました。 > 20M転送 SDカードの規格では読み書きの最大速度は10MB/sとなっています。ですから,20MB/sのカードを使っても読み出しに使う機器が20MB/sに対応していなければその速度は出ません。そういうことも関係しているものと思います。インターフェイスの転送速度では,SDカードをCFに変換すると10MB/s(または20MB/s。実質の転送速度はここまで出ることはない)までしか出ない可能性がありますので,CFの方が速いですね。

ixyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に致します。

その他の回答 (2)

noname#142909
noname#142909
回答No.3

カードアダプタにも早い物と遅い物が有ります リンクを参考に

参考URL:
http://hsgear.ocnk.net/product/26
ixyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に致します。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> 連写したときの書込みの待ち時間が結構長い 使ったSDカードは何でしょうか? たぶん,主にSDカードアダプタが原因なのではなくて,SDカード自体が遅いのだと思われます。SDカードはClass表示の速度ならだいたいの目安になりますが,公称転送速度は当てにならない場合が多いです。(10MB/sと書いてあっても,それはあくまでも理論最高値であって実際の転送速度ではない。実際の速度は製品によってばらつきがかなりあり,またフラッシュメモリを読み出す機器の性能によってもかなり差が出る。極端な例では,USB2.0接続のカードリーダーなのにUSB1.1接続のカードリーダーとほとんど同じ速度しか出ない製品もあった。) フラッシュメモリは書き込み量が増えてくるとアクセスが遅くなります。 フラッシュメモリにはSLCタイプ(1セルに1ビット記録する)とMLCタイプ(1セルに2ビット以上記録する)があります。SLCタイプの方が高速です。MLCタイプは安価に容量を増やせますがアクセスが遅いです。ただ,メモリカードがどちらのタイプなのかは表記されていないのが普通です。 それから,一般にフラッシュメモリは書き込みのほうが読み出しより遅いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう