• 締切済み

学生生活の調査

質問させていただきます。 「大学生の生活」について調べています。 生活費・アルバイト就業率・睡眠時間などです。 それらについて地域差(関東と関西・都市部と地方の差など)、 もしくは時代による変化の推移がわかる資料を探しております。 WEB上、参考文献どちらでもかまいませんので教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • Youto
  • お礼率4% (6/121)

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

毎年、大学生協連が実施している「学生生活実態調査」があります。 すでに40年以上の実施実績(私が学生の頃からやっていました)があります。ご質問の生活費・アルバイト就業率など全て網羅されていますし、全国調査ですから地域比較も出来ます。この調査はかなり有名で、調査結果はマスコミにも報道されていますし、論文の基礎データとしても使われています。 http://www.univcoop.or.jp/yakudachi/alacarte/index.html ここから、データをまとめた冊子の入手申し込みをすることが出来ます。ただし、10000円だと書いてありました。 もし、あなたの大学に生協があるなら、そこの本部(事務)に行って「ありますか」と尋ねれば、たぶん在庫があると思いますし、場合によっては(あなたが組合員なら)貸してくれるかもしれません。 私は、大変熱心な組合員ですので(笑)、生協の職員の方が毎年ちゃんと届けてくれます。

関連するQ&A

  • 関西地方で藤沢・湘南・江の島のような地域は?

    関西地方で藤沢・湘南・江の島エリアのような地域を教えてください。 関東圏では住宅・観光・産業・文教都市として有名な都市でありますが、関西地方にもこのような地域はあるのでしょうか? 関西地方にてどのあたりが、藤沢・湘南・江の島っぽいですか? 関西地方でもこのようなエリアがあったら参考までに教えてください。

  • サイト利用者数

    いろんなサイトの地域別利用者数を見ると関東地方がすごく突出してます。ネットショッピングやこのOKWEBもそうでした。インターネットの普及率を見るとそこまで関東と他の地方に差はありませんでした。 ネットショッピングの場合、関東圏の人は東京などに出向いて自分の目で見たり試着したいと思わないのでしょうか?? なぜ関東圏の利用者数が突出しているのですか? ただの地域性なのかも知れないと思いましたが何か違うような気がします。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 地域限定の雑誌

    関東版や関西版など、地域限定で売られている雑誌がありますが、書店には例えば関西地方だと関西版だけしか販売しないということなんですね? 例えば「Hanako」という雑誌があるのですが、関東と関西の二種類があるそうです。私は、関西に住んでいますが、関東のHanakoを見てみたいのです。 ネット通販ではありますが、関西の書店でどこか置いている可能性はありますか?やはり大型の書店に置いているのでしょうか? 地域限定でも、物によって地域外の雑誌を置くことはありますか?例えばどんなものがありますか? 詳しい方教えてください。

  • 夫婦で年収270万の生活は過酷でしょうか

    地方都市で転職を検討している20台後半の男です。 転職を決めさせた動機を解決させる仕事が年収270万、動機を解決には至らず、今より高度な仕事が望めない環境だけど年棒350の会社で、どちらにしようか全く結論が出ず悩んでいます。 関東在住なのですが、結婚も考えておりそのために地方都市に行き同棲を考えています。 すぐではありませんが、先に結婚を考えているならば、収入が多いほうを選ぶべきでしょうか? 270万(額面)の生活は、厳しいでしょうか? アドバイス下さい。お願いします。

  • 大正期の庶民の生活を描いたもの

    「大正期の地方の庶民の生活」が知りたいです。 それを描いた、本・映画・資料・展示・解説書 などをご紹介ください。 時期は、第一次大戦終結~関東大震災の頃です。 よろしくお願いします。

  • 関西で生活費が高い地域

    関西、と言っても大阪府を中心とした地域限定なのですが、生活にかかる費用の高い地域と安い地域の差は大きく存在するのでしょうか。 生活にかかる費用と言っても、通勤費などは各自それぞれ違うでしょうし、この質問そのものが大雑把すぎるのは承知の上での質問です。 例えば税金が高いとか、安いとか。 公共料金が高いとか、安いとか。 そういう自明なものでご存知のことがあれば教えてください。 昔、堺市は大阪市に比べてずいぶんと水道料金が高いと聞いたことがあります。

  • 地方都市での学生生活費

    息子が地方都市の某国立大医学部に入学しました。 アパート代が5.5万円で、大学まで自転車で5分のところに住みます。 生活費として、いくらくらい渡そうか、と考えていますが、みなさんはどの程度仕送り、あるいは貰っているのでしょうか。 アパート代別で10万ではすくないですか?  ・クラブは野球部に入ります  ・アルバイトはする時間がありません  ・奨学金などはありません  ・学費、教材費(本代)は別会計です  ・車は持ちません、携帯はあります(部屋に電話は持たない)  ・生活費は光熱、携帯、食費、衣料、文具、部費、つきあい費も入ります(部活遠征費は別)  ・生活は勉強主体、部活は少しだけ、だと思います  ・1Kで台所はありますが、たぶん朝だけちょっと使う位でしょう(学食、コンビニかな?)  ・つきあいは医学系ですが、国立なので地味です 基本的な考えとしては  ・経済観念をつかせたいので、自分の生活とお金をコントロールする体験をさせたい  ・その為、なるべく質素でかつひもじくない、生活をさせたい 親として、この考え方がいいのか、悪いのかは分かりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 地方の生活と首都圏の生活

    地方の生活(年収4~500万)と首都圏の生活(年収800万)では、どちらが豊かに暮らせると思いますか?私は実は首都圏のほうではと思っています。結婚を機に首都圏に引っ越した地方出身の30代の新婚主婦です。大企業勤務の夫の年収は800万程度です。こちらに来る前は首都圏は物価が高く非常に生活しにくいと思っていましたが、実際生活してみると、実は地方と比べてそんなに差がない、むしろ首都圏のほうが豊かなのでは、と思うようになりました。 私の故郷は100万都市ですが、そこでの友人たちの暮らしぶりと現在の自分の生活を比べてみて、そんなに差がない、むしろ首都圏の生活のほうが豊かな気がしてきました。 以下の条件で比べてみてください。 A  ・地方都市(人口50~200万) ・世帯年収4~500万(主に夫のみの収入の場合) ・2500~3000万の3LDKのマンションを購入 ・車は1~2台所有(地方は車がないと不便) ・子供は1人で大学(国立)まで。私立には行かせる予定なし。 B ・首都圏(都心ではないが、都内まで30分以内で出られる隣県) ・世帯年収800万(主に夫のみの収入の場合) ・4500~5000万の3LDKのマンションを購入 ・車は所有しない。(交通網が発達しているので車がなくても十分生活可能) ・子供は一人で大学(国立)まで。私立には行かせる予定なし。 だいたい地方の友人たちは上記Aのような生活をしています。 私は上記Bの生活です。 地方と首都圏の場合、住宅価格がおよそ2000万ほど違うと思います。 ただ、その分収入も違うので(だいたい年間200万ほど差がある)、住宅価格の差程度なら10年程度で 埋められ、残る生涯年収が多い首都圏のほうが使えるお金は多くなります。 また、地方は車必須の場合が多く、車を持つと購入費・維持費を合わせて年間50万ほどかかります。 さらに、子供の教育についても、首都圏なら国立大学の選択肢が多く、自宅から有名国立大学に行かせることができます。地方は自宅から通える国立となると選択肢が非常に少ないです。また、有名私立大学も首都圏に集まっているため、地方から子供を首都圏の大学に行かせる場合、学費以外に仕送りが年間120万、4年で500万もかかってしまいます。  その他の物価についてですが、私が暮らしてみた感じでは、両者にあまり差はないと感じます。 地方は野菜などの生鮮品は安いですが、競争があまりない場所では調味料・日用品などがあまり安くないし、交通費も高いです。もちろん、野菜や肉・魚の鮮度は圧倒的に地方が上ですが。 以上のことを考えると、休めのお給料をもらい、住宅価格が安い地方で暮らすのと、高めのお給料をもらい、住宅価格が高い首都圏で暮らすのとでは、総合的には首都圏のほうが豊かな気がしています。 皆様はどう思われますか? もちろん首都圏はお金持ちが多いので、実際以上に貧しく感じるということもあると思いますが、 ここではあくまでも身の丈にあった生活をした場合の支出面を考えます。 ご意見をお聞かせください。

  • 生活圏外の人と仲良くなりたい

    私は、最近、地方都市に引っ越した者です。 大変、不便で店も少なくて買い物はネットばかり。 若い人が遊ぶ場所もありません。 私は今まで関東圏に住んでました。 できれば、もっと利便性のある場所にいつかは引っ越したいと思ってますし、人間関係もやはり都心の方とも、もう一度かかわりたいなと考えています。 どうすれば、実現できるでしょうか。 ちなみに関東圏に居たときの知り合いは親の年齢に近いご夫婦のみで同年代の知り合いはいたものの、性格が合わず、最近は連絡を取り合わないことにしています。 今の生活圏以外に新たな人間関係をつくったりしたいんです。

  • 光の点滅をどこまで認識できるか

    ある本で関東地方では蛍光灯が1秒間に100回、関西地方では1秒間に120回点滅していると書いてありました。蛍光灯を見つめても私にはずっと連続した光にしか見えません。 しかしこの地方による光の不連続性の違いによって、人体に影響ってないでしょうか?また全く同じ植物を関東地方の蛍光灯、関西地方の蛍光灯で育てると生育に差はでるでしょうか?