• 締切済み

自分が子供すぎるんでしょうか?

jaxtaposeの回答

  • jaxtapose
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

私はどんなに大好きで大切な彼氏でも、毎日メールがきたらうんざりします。自分ひとりの時間が大切なので、それを毎日メールやら電話やらで邪魔されたら窮屈で嫌になってしまいます。 で、彼女さんも私と同じタイプなのかな、と思ったのですが >毎日僕を含めて友達複数にいっせいにメール送ってるんじゃないか>と思ったので聞いてみたところやはりそうでした。 まったくもって謎です。理解不能です。彼女は自分が退屈や暇なときに一斉にメールを送って暇つぶししてるのでしょうか?電話が嫌というのは色々な人とメールが出来ないからでしょうね。 >友達とは絶対に思っていないし、結構好き』でした。 結構好き、という言葉は彼氏に対して使わないと思います。質問者様は彼女に対して「自分はあなたの彼氏なのか?」とはっきり聞いたほうがいいと思います。 現状だと友達以上恋人未満でしかないように思えます。

situmon444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐らくjaxtaposeさんの言うとおり暇つぶしにメールしていると思います。 >電話が嫌というのは色々な人とメールが出来ないからでしょうね。 これも当たりです。以前そのような事を言っていました。 >彼女に対して「自分はあなたの彼氏なのか?」とはっきり聞いたほうがいいと思います。 今晩、聞いてみることにします。ハッキリ答えられないようなら残念ですが、別れることにします。

situmon444
質問者

補足

書き忘れましたが、本来私は物凄くメールが嫌いな人間です・・・ 現在も彼女以外とはメールは滅多にしません。基本的には全員電話です。 彼女は逆で電話が嫌いでメールが好きなので彼女に合わせています。 以前、電話をしていたのも彼女が毎日メールを送ってきてくれるのでメールをしていたのですが、何通かしているうちにめんどくさくなり、電話をした方が早いんじゃないかと考えてしていたんですorz

関連するQ&A

  • 忙しい彼への連絡の頻度

    忙しい人への連絡の頻度、みなさんならどうされますか? 私の彼は転職してまだ1ヶ月、転職する前までは必ずあったメールの返信がここ1週間なくなりました。 彼からのメールもありません。 冷めたのかな?という不安から彼に気持ちを聞こうと思いましたが、 きっと彼は転職してすぐで大変だろうと思い、待つことに決めました。 ですがメールをしても返信がないので、この先メールをするのが少し怖いです。 返信を求めないメールをたまにしようと思っているのですが、頻度はどのくらいが良いでしょうか。 2~3日じゃ重いかな?1週間に1度じゃ少ないかな?など迷っています。 内容も、いつも「お疲れさま」や「体調に気をつけてね」とういうような内容ばかりで、他に何を送ったら良いのかも・・・ 人によるとは思いますが、彼はマイペースで一人の時間を大切にするタイプです。 私も同じようなタイプなのですが、以前仕事が激務(毎日8時半~夜12時半まで)の時は、ほとんどメールなんてできませんでした。 でも誰からもメールがないと自分が仕事しかしてないようで(実際そうなのですが)寂しくもあり・・・という我侭な気持ちでした(笑) あと、本当に返信がなくなった場合、どのくらいで諦めがつきますか? みなさんの意見を聞かせてほしいです。

  • 好きな人が急に塩対応になりました

    好きな人が先日行ったデートを境に明らかに素っ気なくなった気がします。 今までは帰り道送ってくれたり、ノリで「好き」となんども言ってくれたり、容姿や内面、行動面も全て褒めてくれたり、ゆっくり話せる時間が夜しかないので夜LINEで毎日話してくれたり、寝落ちした時は電話を何度もかけてくれたりしてくれていました。 けれど最近は夜全然起きておいてくれなかったり、好きと全く言ってくれなくなったり、返信の頻度が少なく、絵文字もなくなってきてるような気もします。 でも実際に会うと、また遊びに行こと言われることもあります。 会うと優しいので友達には駆け引きされてるのかも、と言われたんですけど、これは駆け引きの一種ですか?それとも遊ばれてるんですか?

  • メールや電話の頻度

    付き合って2ヶ月の彼女がいますが、皆さんのメールや電話の頻度ってどのくらいなのでしょうか? 私は、朝の「おはよう」と夜の「おやすみ」は欠かさずに毎日メールしています。 返信は3通に一度くらいでしょうか。 しかもしっかり長文メールを作ってくれるので、私の送ったメールは見てくれてるんでしょうが、時間あるときにしか返信できないんでしょう。 仕事が遅くに終わって疲れて帰ってくると、そのまま寝てしまうらしくなかなか返信が来ない日もあります。メールは人によって頻度が違うので面倒くさいということもあると思いますが。 返信を強要するつもりもないし、私自身も彼女もそれぞれのペースでメールしているんだと思いますが。電話は基本的にはしていません。 時間あるときに返信してくれたらいいよと言っています。 返信がなかなかないからといって不安を感じてるわけでもないんですが、できるなら毎日一言でもコミュニケーションとれたらいいなぁとは思うので皆さんはどんな感じなのか参考までに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 彼を信じる自分と疑う自分

    自分の中でいま葛藤があって苦しく感じている悩みです。 たくさんのご意見よろしくお願いします。 お付き合いしているひとがいるのですが、「信じる」気持ちよりも「疑う」気持ちのほうが 大きくなってしまいます。 彼に対して本当に申し訳なく思っています。でも、頭のなかに「不安」や「自分の自信のなさ」がよぎると 彼の気持ちを疑う自分がいます。 なかなか会えない環境にいるので、連絡は専らメールです。 付き合う前は頻繁に連絡を取り合っていましたが、お互い慣れてきた今、返信がないことも多くなりました。 なんだかさみしいこともありますが、付き合いだしたらよくあることだと割り切って考えています。 彼だっていつでも連絡をとれるとは限らないし、メールの回数が想う気持ちに比例しないことも わかっているつもりです。 でも、実際は割り切れてない自分・わかっていない自分がいます。 連絡がないと何かあってのかなぁと不安になります。 離れていると何気ないメールでも大きな存在に感じてしまいます。 本当は「もっとメールしたい。会ってる時みたいに、話したい。」と言いたい気持ちもありますが、 そんなわがままいったら彼の負担になるだけだと・・。 snsは更新してても私のメールには返信がないときは 彼に失礼だと思いながらも疑う気持ちが出てきます。 彼を信じたいのに、少しでも疑ってしまう自分が本当に嫌いです。 どうしたら疑いの気持ちを消せるのでしょうか? もしよろしければ、連絡の頻度もどのくらいが良いかアドバイスお願いします。 どうしても返事がないと何度も送ってしまいます・・。  

  • 友達とのメール

    友達にメールの返信が遅いし少ないといわれて悩んでいます。 毎日10通くらいメールをくれるのですが、私はやることがいろいろあるのと、打つのが遅いことなどで、なかなか返せず、不定期に一日2~3通になってしまいます。 ちなみに携帯は使えないので、パソコンからしか返信できません。 家にいることも多いのですが、私は家事や勉強したりなど、自分の自由なリズムでやらないと混乱してしまい、全部できなくなってしまうたちなので、できれば自由な時間に返せたらいいなと思っています。 個人的には、メールは急がなくてもいいものだと思っているので、いつ返信してもいいのでは、とも思っています。 まあ、たぶん友達からすれば、メールでやり取りしたいというところがみそで、電話と同じ意味なんだと思うのですが・・・ でも、それに合わせると、私は生活が破たんしてしまします。 でも、これからは私は仕事が始まるので、夜に1~2通くらいになると思います。 私は我が侭で冷たいでしょうか? また、メール好きな友達にこのことを言ったらショックを受けると思いますか?

  • 寂しいと思うのは子ども?

    付き合って2か月弱の彼がいます。 週に1回程度会うのですが、それ以外ほとんど連絡をとりません。 1週間全く電話もメールもせず、私が先に限界を迎え連絡するというのが大体です。 そうすると「早く会いたい」と返ってくるのですが…… 会っているときは普通だし、「寂しかったらいつでも電話してね」とか「我慢はしないでね」と言ってくれます。 それ自体ありがたいことです。 私の方が忙しく、夜電話出来る時間も限られているという制約もあります。 でも、 ・彼自身は特に連絡したいとは思わないのか ・1週間コミュニケーションが取れなくても何も思わないのか という点に寂しさを感じてしまいます。 それが彼の距離感なんでしょうが、勝手に連絡を待ってしまって、やっぱり来ないことに落ち込んでしまいます。 彼の距離感に慣れなければとは思いながらも、なんだか悲しくなってしまいます。 こんなことを考えるのは、単なるワガママで、私が幼いからなんでしょうか。 こういう気持ちって伝えて良いものなんでしょうか。

  • メールでの礼儀

    交際相手とのメールでの礼儀について質問です。 メールの頻度は日に~10通程度の短文です。 朝晩に「おはよう」「おやすみ」などはメールで言いますか? また、夜返信せずに寝てしまった時に翌朝謝りますか? 電話をしなかった日について、どうするのが普通か教えていただければ幸いです。 彼女が最近、大学の試験で勉強が忙しいからとメールの頻度が落ちていました。 それ自体は特に気に止める程ではなく「頑張ってね」と言っていたのですが、夜に返信が無いのにmixiにログインしていたり、翌朝もメールが来ず昼頃になってやっと返信が来たりします。 しかし、前日夜の話の続きは無いし、返信しないことを謝るでも無いのです。 また、5,6時間経ってやっと来たメールの内容が二言だけだったり。 普通こんなもんですか?

  • 自分から誘っておいて

    自分からメールするとか電話しようと誘っておいて、それをすっぽかす男性って何なんでしょうか。 ここ2ヶ月ほど2人でよく出かける男性がいます。私(女)30歳、彼は35歳です。職場で知り合いました(違う部署なので毎日顔を合わせることはありません)。週2~3回ほど2人で会っていますが、私にとっては友達以上?なのかなといった感じの人です(体の関係はない)。 今回、出張で彼が1週間職場を離れることになり、その間スカイプで話したいと出張前に向こうから言われました。彼の出張先は私の住んでいるところと時差があるし、彼も出張先で忙しいだろうし、果たして話せるのかな?と思っていたのですが、案の定、まだ一回も話していません。 メールも1日に1回ほど彼からくれるのですが、「明日は話せると思う。また今夜メールするね」→メールなし(そして次の日の夜に何事もなかったように「また今夜メールする」→メールなし)。私から頼んだわけではないし、彼が忙しいなら忙しいでそんな約束を無理に取り付けなくてもいいのに…と思ってしまいます。 彼は、男女問わず友達作るのが上手な人で出張先でもネットワーク作りに勤しんでいるようです。問題は「また〇〇時間後にメールするから」「スカイプで話そう」はすべてこの男性から提案してきておいて(しかも具体的な日時付き)、それが実現しないことです。 私は友達であれ異性であれできない約束は取り付けません。私も自分の生活を送っているので「今夜話そうよ」と具体的な時間付きで言われると、心の片隅で常に気をつけているような感じになってしまい、それが何回も起こると疲れてしまいます。私からお願いしていて相手が断るのであれば分かるのですが…。 彼は会議の他にも付き合いのパーティやら飲みやらで忙しそうなので、出張の間は私に構わないでもらっていいよとメールをしたんですが…。その後も「今出張先の人と〇〇に来てる。ホテルに戻ってきたらメールするし、出張先から話せるのは特別なことだから話したい」とメールが…(話せないと思いますが)。 忙しくて電話もできないのに、やたらめったら口約束だけ取り付けてきて繋いどくみたいなこの男性は何がしたいんでしょう?些細なことなんですが、何回もこの繰り返しなので疲れて返信する気もおきません。私が気にしすぎな性格なのだとも思いますが、私の友達にもここまでする人はいないので、何なのかよくわかりません…。

  • 残業で忙しいと恋人の心配できないものですか?

    彼氏が3月中旬からほぼ毎日夜10時頃まで残業をしています。私はメールを返してなどは極力言わないようにし、無理しないでね。辛くなったら言ってね。と励ましていました。彼氏もありがとうと言ってくれてました。 先週の木曜日に「帰ります」とメールがきて私が返信してから土曜日の夜まで返信がなく、私も仕方ないなと我慢していたのですが、私が骨折してしまい、気持ち的に弱ってしまい電話しました。 彼氏との電話はとても楽しかったのですが、次の日メールはこないのにmixiは頻繁に見てて、なんだか悲しくなりました。私からメールをしたのですが、マンガ貸して~と言っても、「時間合ったらね」とか、あまりノリ気じゃないようでした。確かに彼氏は今残業続きで、風邪もひいてて、自分の好きなことを何一つできていないのは十分わかってます。でも怪我したときくらいはもう少し心配して欲しいな…と思ってしまいました。昨日ちょっと辛かったので、「少し頼りたいって思うけど、余裕ないか(^^;)」とメールで言いました。そしたら「時間作れるようにがんばる」とは言ってくれましたが、夜に「やっぱりしばらくは厳しいな…」ときました。それで返信してもmixiばかり見ています。返信は言葉じゃなくスタンプでした。(絵文字の大きい感じのもの) こんな状態で、もう少し私のことを考えて欲しいと思う私は贅沢なのでしょうか…? 今朝もメール送ったのに、読まずにmixiばかりチェックしていました。(アプリなので読んだかどうかわかります) 残業で余裕がないときって、彼女のこと心配出来ないものなのでしょうか?私はケガしても何しても耐えるしかないのでしょうか?

  • 遠距離の彼と

    付き合って2ヵ月の♂《20代後半》の事で相談です。私は関東、彼は東北で遠距離です。 彼との毎日のメールで、マメな彼に対し、私の返事がたまに遅くなったりすると、すぐにばいばい。と言われます。 それでも普通に返信すると、翌日にはまたメールがきていました。 甘えん坊の所とネガティブ思考な所があり、返信が遅くなったり私のメールが素っ気ないと、すぐにばいばいと言いだします。 そしてまた私がある日のメールで、意味の分からない彼のメールに素っ気ないメールで返しました。 すると『さよなら』とメールがきたので、本気かと尋ねると、しばらく考えたのか少し時間があいて、 『もうメールしないでくれ。どうせ誰も愛してくれない。俺が悪いんだとは思うけどマジでさよなら。』とメールがきました。 なので私も意地になり、『そうなんだ。じゃあ気が向いたらまたメールちょうだい。』と返しましたが返信こず…。 次の日に気になったので、昼間に泣き顔の絵文字を送ると、夜になって困った顔の絵文字が返ってきました。 その翌日、夜に電話したら出なくて留守電。でもmixiにはアクセスしてました。 彼はただ拗ねてるんでしょうか。本当に別れるつもりで言ったのでしょうか。これだけの説明ではありますが、第三者から見て、どう思いますか??