• ベストアンサー

国道の街路樹の根元に花を植えたいです

PPPOEVENの回答

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.2

ここは根拠のない独りよがりの回答をする方が居るので注意が必要です。 道路管理者に許可を得るという回答は正しいのですが、「地方地域振興局」というのは 全ての都道府県にあるわけではなく、その都道府県で異なります。 例えば、東京都には「地方地域振興局」というのはありません。 都市整備局の道路課になりますが、使用許可関係は区役所や市役所となり、その担当課の 名称も様々です。 市役所でも、道路課もありますが、都市建設部施設管理課庶務担当というところもあります。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/koukoku/kn10-02.htm たしかに花は広告ではありませんので上記の問い合わせが適切化は分かりませんが、使用 に関する許諾関係を行っている部署ですので、東京都都市整備局に問い合わせれば適切な アドバイスが受けられるでしょう。 もちろんこれは「東京都」の場合ですので他の都道府県ではまた異なりますが、同様の業務を 扱うところは必ずあるので、名称にこだわらず問い合わせるのが良いと思います。 ここはとにかく根拠のないことをあたかも本当かのごとく記載する人が多いので注意が必要です。

関連するQ&A

  • 街路樹の根元に花やハーブを植えるための土壌改良

    街路樹の根元の土の入っている小さなスペースを、少しいい土に改良して、 花の苗や宿根草、ハーブ(観賞用)などを植えたいと思っています。 現状では誰も手をつけていないスペースで、 土は固く、雑草がちょこちょこ生えている程度です。 どのように改良すれば、長く花を楽しめるでしょうか? 腐葉土を混ぜたりしても、もとの土の状態が悪ければ、 大規模に土を入れ替えたりしないと植物はうまく育たないものでしょうか。 花が大好きなのですがアパートに引っ越したため庭がなく寂しい思いをしています(;_;) ご近所の街路樹の根元はクロッカスやカキツバタが芽を出していて、素敵だなぁと思います。 ちょうど家のアパートの前だけ、誰も手をつけていないようなので、緑化に挑戦しようと思い立ちました。 アドバイスいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 木の根元に花を植えるとき

    庭に木を植えようと思っています。 ご近所のお宅を見ると木の根元にお花を植えてたりして、とってもかわいいのですが・・・  植え替えるときに木の根元を傷めてしまったりしないのでしょうか?手で引っこ抜いて、途中で切れたり抜けない根っこはそのまま・・・なのでしょうか? あるいは植え替えないのでしょうか?宿根草ならそのままでいいのですか? あと気をつけるポイントなどなにかありましたらお願いします。わからないことばかりですみません。

  • より良い街路樹

    街路樹は良いですが、木が小さい時は良いですが、大きくなると、枝が電線にぶつかり、枝をカットしたり、葉が生い茂った時は、選定したり、落葉樹は特に欅の大木は落葉の清掃が大変になる。  最悪、幹だけ残し、枝はカットし、単なる木の棒にもなる。例えば、近所のさるすべりは大きくはならなかったが、殆ど枝がカットされてしまい。多分今後は葉・花は咲かないのでは。  折角植えた街路樹もメインテナンスに金がかかるし、街路樹の意味のないものになるものもある。  このような現状に、メインテナンス費用も少ない。 長年植え続けても、枝もない必要のないなど より良い?街路樹はあるのか、街路樹に対し、新しい取り組み・考え方をしているのでしょうか。  

  • これは何と言う花でしょうか。

    散歩道の街路樹の根元に咲いていた花です。一見セリ科のハマボウフウの様に見えます。でもここは仙台郊外の丘陵部で海岸からは20Kmも離れています。名前が判ればお教え下さる様お願いします。

  • この花の名前を教えていただけないでしょうか。

    近所の公園の前にある 道路の木の根元に咲いていて、 可愛い花だなと思いましたので 気になっています。 ガーデニングで育てて 咲かせてみたいのですが、 名前が分からないので 苗や種を買いに行く事が 出来ません。 植物図鑑や花の図鑑を 見たのですが 載っていませんでした。 ご存知の方宜しく お願い致します。

  • マツバギクの花の寿命

    家にマツバギクが有ります。 外でも、街路樹の根元や、マンションのエントランスに、沢山ピンクの花が咲いています。 それで疑問に思ったんですが、うちのは、咲いて3日も持たないのに、どうして外のは、いつまでも咲いているのでしょうか?何が違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 花の名前を教えてください!

    この花の名前を教えてください。 ここ↓などでいろいろ調べたのですがわかりません。 http://ksbookshelf.com/DW/Flower/ 細葉ヒャクニチソウにしては、花の根元(茎?)に種になると思われる細長いふくらみがあるし、何だかわかりません・・・。 よろしくお願いします。

  • 花の名前

    左は 三つ葉のクローバーに似た葉っぱですが ピンクの花が咲きました 右は長い間咲いています この花は 花期が終われば引っこ抜くのか 根元を残して切るのかどちらでしょうか? ご近所から頂きました そこの家は毎年咲いてます

  • まつばぼたん?厚木市荻野運動公園周辺

    ローカルですが神奈川県厚木市荻野運動公園周辺の街路樹のねもとに植えてある花の名前をご存知の方おられますでしょうか?うちの前の街路樹のねもとに植える、丈夫で勝手に増えてくれそうな花をさがしていたところ、昨日、車道にまであふれかえるすごいボリュームのそれを見つけました。「これだ」と思ってホームセンターで苗をさがしましたら、それと同じ円柱形の肉厚の葉の苗がありましたが、花は少しこぶりでした。松葉ぼたんという名前でしたが、同じような種類でしょうか?(これじゃわかんないかしら) ネットでまつばぼたんを調べたらさし芽で簡単に増やせるとありましたが、具体的になんセンチくらいとってさせばいいのでしょう?ほんとにボリュームでるでしょうか? ご存知の方いらしたらお願いします。

  • ルピナスに似た花

    この花ってなんですか? ルピナスに似て縦長で一本にいくつも花が咲いてるのですがが、ルピナスほど花がゴロゴロぎゅっとなっていなくて、茎も細く花も小さめの少しスカスカです。 近所に雑草のようにたくさん生えてます。(誰かがタネを蒔いたのかもしれませんが...) 四月初め頃に撮影したもので、冬は気づかなかったので、春のお花だと思います。 可愛いお花なので何か知りたいです。 詳しい方いましたらよろしくお願いいたします。