• 締切済み

名前の印象について

0430の回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

素敵だと思いますよ。 桜子よりは桜古、蘭子よりは蘭古の方が名前を見た方が1度で覚えますね。 親に教養があり、漢詩から選ばれたのだろう、と思われるでしょう。 小学校に入ると、どのようにして名前をつけて貰ったのか書く授業が有ります。自信を持って、作文し発表できるように、貴女も好きになって下さい。 家の娘は、主人が海外単身赴任中に生まれ、当時おしんという朝ドラに義母が嵌っていて、主人公を演ずる子役の綾子を主張され、海外の主人との国際電話で、まとまらず、届けの最後の日に、カタカナでアイウエオのアイで届けて、後に自分の好きな字を決めれば良いとかメチャクチャのことを言い、アイと届に行きましたら、25年前の役所の方が、私が勤めて以来カタカナの名前は受け付けていませんが、本当に宜しいのですね。 と念を押されました。  が今現在では一杯カタカナのお子さんがいらっしゃいますね。 娘も、アイちゃんと直ぐ覚えられ、良い名前と喜んでいます。 息子もペイ(平)と付く名で、小さい頃は厭がっていましたが、姓より名で呼ばれ、親しんで貰っています。 私は書道をしているので、号(芸名みたいなものです)としても素敵だなーと思いました。

関連するQ&A

  • 皇族の名前

    皇族の方々の名前は姓名判断とかで決められているのでしょうか。 私は姓名判断の素人なんですが、愛子様の画数を見ると非常に良い画数をしていたのですが、本当はどうなんでしょうか。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 娘の名前の画数が悪すぎた・・

    娘が生まれる前から名前を考えていて、「漢字の意味」と「響き」を重要にして、名前を決めました。 画数の事は全く頭にありませんでした。 最近、周りの友人から「本当は○○にしたかったけど、画数が悪いから辞めたんだー」と聞く事が多くて、「皆結構、画数にこだわってるんだなー」と思い、軽い気持ちで娘の名前をネットの姓名判断で調べたら・・ 「総運」「外運」「人運」など全てが凶でした! 試しに知り合いの名前や、芸能人の名前などを調べてみましたが、こんなに全ての運勢が悪い人なんておらず・・(泣) 「急死」や「犯罪傾向」など嫌な言葉ばかりでした。。多分、最悪に悪い画数だと思います。 そこまで、気にしないようにしていますが、やっぱり気になります。。 姓名判断って、当たるものなのでしょうか? 画数最悪だけど、幸せ!って方いらっしゃいますか?

  • 離婚後の子供の名前について…姓名判断

    もうすぐ子供が産まれますが 旦那とは離婚する予定です。 それで今子供の名前について すごく悩んでいて(>_<) 画数と音で姓名判断して 運勢的にいい名前を 付けたいのですが… あたしはもう旧姓での 名字で名前考えてます。 お父さんは 今の名字と旧姓に戻ったとしてもどちらでも『中吉』くらいの名前にしろ。 と言うけど そうすると 『さしすせそ』 の音から始まる名前を つけなきゃいけません。。 さ行で付けたい名前がありません。。 でもお父さんに そんな嫌だったら 今の名字でいい運勢の 名前をつけなさい と言われます(>_<) お父さんは 子供の名前決めるときに 離婚することを考える人は居ないんだから 産まれてくるときの名字との画数が大事。 姓名判断の本にも書いてないし、離婚して旧姓になったときの画数はしょうがないっていいます。 あたし的には、旧姓での人生が長いし いずれ旧姓になるので 旧姓での画数が大事だと思ってるんですが…。 どうなんでしょうか? あたしの旧姓で付けたい名前だと 今の名字で考えると すごく運勢悪いです…。 やっぱり産まれてきたときの最初の画数が人生に 響くのでしょうか? 姓名判断詳しい方 教えてください! 意見ください!

  • 子供の名前が悪いって・・・

    子供の名前が悪いって・・・ 先月男の子を出産しました。妊娠中は姓名判断の本を読み漁り、良い名前を考えました。しかし、出産し「姓名判断にこだわるのっておかしいかな」と思い、他の気に入った漢字の名前に。退院後、落ち着いて子供の姓名を見ると、名づけには避けるべきという「土土土」の三才配列。外画と地画の同格。名前の漢字が二文字人偏続きで良くないと・・・。悪いことばかりです。あげくに、生運数「6」のこの子には大凶の画数だと、とてつもなく悪い結果が出てしまい、ものすごい不安になってます。天 9(旧字 10) 地 9,7 の画数です。画数の影響って大きいのでしょうか・・・何が起こったというわけではありませんが、どんな占い結でも結果がわるいので、心配で心配で。

  • 姓名判断:子供の名前の画数について

    去年、子供を出産しました。 名前は主人と話し合って 1.呼びやすい名前 2.主人と私の好きな漢字を組み合わせて   漢字2文字 ・・・で決めました。 そのときに、いくつか候補があって、その中から 決めたのですが、姓名判断の本を見ると良くない 画数だったんです。でも、流派によって違うと 聞いたので、いろいろな姓名判断の本を見たのですが どれも良くありませんでした。 周りの友人達に聞くと、皆やっぱり画数もいい名前に したという返事が多くて、なんだかブルーになっちゃって・・・・・。 この子の人生、悪いものになってしまったら・・・なんて、悪い方へ悪い方へと考えてしまって苦しいです。 姓名判断って、何を根拠にしてるんでしょうか。 主人は「気にするな、そんなもん当たらん。」と いいますが、私がひとりで気にしてます。 私達夫婦は、それぞれ自分の好きな字で子供に対する 愛情を込めて名前をつけました。 女の子なので、将来はお嫁にいけば、姓は変わることもありますが、下の名前の画数が悪いので気にしてます。 実際に画数が悪いけど大丈夫という方や、専門家の方、何かいい対処方法を知っているという方、いろいろな聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 名付けについて

    名前を決める際、重要視されるのは、どんな事ですか?現代の社会、画数による姓名判断で名付けをされる方の割合はどのくらいいらっしゃるものなのでしょうか?お子さんに名前を付ける際に重要視されるのは、やはり『画数』ですか?使いたい漢字があっても画数が悪いとやはり使いませんか? ○人中○人の方が姓名判断で名前を決めているものなのか疑問に思いました。よろしくお願い致します。

  • 苗字に合う名前の画数

    苗字の画数が『6+21』画です。 これに合う名前の画数を知りたくて何冊か姓名判断の本を見ましたが載っていません。 新字体で数えると『6+18』画になり、こちらの方は載っているのですが……私としては本字体(旧字体?)で考えたいと思っているので困っています。 苗字『6+21』画に合う名前の画数を教えて頂けませんか。

  • 姓名判断しましたか?

    子供の名前を考える時、姓名判断ってするのがあたりまえなんでしょうか?そういう私は、子供の名前を決める時、全く気にもしなかったのですが、最近機会があってしてみるとあまりにも結果が悪かったもので気になってしまって…。そういえば、同じ読み方をする名前でも同じ漢字を使ってる子がいないなぁと思い、もしかして画数悪いから?と思いまして…。(漢字的には1番いいのに…) (1)姓名判断しましたか? (2)画数悪くてもその名前を付けた方いらっしゃいますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ここでの名前の印象と態度の関係?

    ここの質問や回答などを眺めているうちに、ふと、こういうことを考えるようになったのですが・・。 ここでの名前のつけかたと、その文章や態度には因果関係がある? ・・ということです。 それぞれの人の名前を見ると、自分の好きなものや大切なものなどからつけたんだろうな、と思えるものもあるし、「なんか、いかにもてきとーに考えてつけてないか?」と思えるものもあったりします。  例えば、1回だけ質問してその後ほったらかしにしている人とかを見ると、「な~んとなく、そういう感じだよなこの名前」なんて思ったりすることがあるんですよね・・。  そうした「名前」の印象と、実際にその人が書いた質問や回答、相手への態度や対応のしかたなどに因果関係みたいなものを感じることってありますか? 「こういう感じの名前をつけてる人って、こういう人が多い」というような、あくまで印象でかまいません。 ・・なんでこんなことを考えたのかというと、ふと「ここでの名前による姓名判断ってできるかも」なんて考えたのでした(笑)。自分が「ネットの姓名判断占い師」になったつもりで考えてみてください。 (※ただし、特定の個人がわかるような回答はご遠慮くださいませ)

  • 子供の名前

    妊娠37週に突入した主婦です。予定日を数週間後に控え、旦那と産まれてくる子供の名前を日々考えているところです。ところが自分が気に入った名前が浮かんでも、姓名判断のサイトで占うとことごとく良い答えが返ってこないのです。そこで子供の名前を付ける際に、みなさんは画数等をよく見て付けているのでしょうか?旦那の方はあまりこだわってないのですが、少しでも将来が付けた名前で左右するのかと重うと、慎重になるべきなのではないかとも考えてしまいます。どうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。