• 締切済み

wouldについて

The disease would eventually rob him of his ability to walk.(その病気はついに彼から歩く能力を奪った。)の英文の中のwouldは、意味上どういう役割をしているのですか?辞書や参考書で調べてみたのですが、結局わからなくて困っています。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • hirb
  • ベストアンサー率53% (56/104)
回答No.4

推量(たぶん~であろう)を表すwouldでは? The disease would eventually rob him of his ability to walk. その病気は最終的に彼らから歩く能力を奪うであろう。

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!ぜひ参考にさせて頂きます!

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは!  もし「その病気はついに彼から歩く能力を奪った。」という意味でしたら、過去の事実ですので  The disease eventually【robbed】him of his ability to walk.とするはずですね。  would がついていますので、まだ事実にはなっていないということだけは確実です。  なぜ will や can や may でなくて would なのかは、前の文脈によりますが、いずれの場合も、「その病気はついには彼から歩く能力を奪うだろう」という訳であてはまるでしょう。  (もし would になっている理由にこだわられるようでしたら、前後の文脈をお示し下さい。)  以上、ご参考になれば幸いです。

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!ぜひ参考にさせて頂きます!

s10n88
質問者

補足

すいません(>。<;)この英文には前後関係がないんです・・・。

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.2

前後の文章がないので確信は持てませんが... 「その病気はいずれ彼から歩行能力を奪うことになるはずである」 のような感じがしますが?

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!ぜひ参考にさせて頂きます!

noname#61985
noname#61985
回答No.1

どのような前後関係の文でしょうか? 前後関係があればわかります。 would の場合ほとんど前後関係がありますから。 たぶん (時に関係ない仮定法)だと私は仮定します。

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!参考にさせて頂きます!

s10n88
質問者

補足

すいません(>。<;)実はこの英文、この一文だけでしか載っていなかったので前後関係が分からないんです・・・。

関連するQ&A

  • 助動詞「would」の使い方

    助動詞「would」の使い方について質問があります。 とある単語帳の例文に以下のようなものがありました。 The disease would eventually rob him of his ability to walk. (その病気はついには彼から歩く能力を奪った。) そこで、この例文の「would」の使い方に疑問が浮かびました。 この例文での「would」は明らかに過去の内容を表していますよね? 英語の知識に乏しい私は、「would」が過去の内容を表すときは「used to ~」と同じような「よく~したものだ」という過去の習慣を表すのだと認識していましたが、この例文には当てはまりません。 この場合、例文の「would」にはどのような用法があるのでしょうか?

  • would not と not to do の違いって?

    こんな英文がありました。His pride would not allow him to accept any reward 「彼の自尊心は報酬を受け取ることを許さないだろう」、 この場合 not の位置ですが、not to acceptでも意味が通るように思うのですが、正解は would not とありました。 いったいどうしてなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • would

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 To treat a cat as one would a dog is entirely unreasonable. という英文中のwouldの役割がわかりません。 すみません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • なんのwould

    During our sophomore year, Matt developed a drinking problem. In our college environment, it was at first difficult to tell if he was truly an alcoholic or … simply in college. But quickly his behavior changed drastically. Matt would drink before class or smuggle gin into lectures in a water bottle. He spent most of his money on alcohol, amassing a liquor cabinet in his dorm that would have been impressive to Don Draper. Worst of all, my sweet friend became violent. He slapped a friend of ours in the face and roughly pushed me as well. Matt would cite the impact of his own father’s alcoholism on him when confronted. Matt would citeのwouldの意味を教えてください。(一時の出来事なので「~したものだ」ではおかしいですよね?)よろしくお願いします

  • この文のwouldは?

    Yet one struggled financially all his life. The other would become one of the richest men in Hawaii. ずっと過去形で書かれているのですが、この文のwouldがわかりません。 「お金持ちになった」だったらbecame one of ...とすればいいとおもうのですが。

  • Wouldの使い方について

    下記英文とその訳について質問です。 英文: The changes in the healthcare system include benefits that would take a variety of forms. 訳: 医療制度の変更は様々な形の給付を含みます。 ここでのwouldはどのようなニュアンスで使われているのでしょうか? Wouldがある場合とない場合で訳のニュアンスがどのように異なるか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • "would"に関して

    こんにちは。 今回もHarry potter and the philosopher's stoneに関してです。 規則を破ったハリーたちに、マクゴナガル先生が起こっている場面です。 "I would never have believed it of any of you" 日本語訳では "まさか、みなさんがこんなことをするとは、まったく信じられません。" とありましたが、なぜ、上記の英文でこのような日本語になるのかよくわかりません。 『would』を辞書で調べても該当する意味がわかりませんでした。 ここで、なぜ、『can』を使わず、『would』を使ったのでしょうか? 教えてください。 また、『believed it of』の『of』は”~に関して”という意味でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文の構造とwould thatがわかりません。

    I also shall be relieved from blaming them daily, insofar as I have made an effort, to the extent of my ability, would that they too would be kind and reduce my anxiety. この英文なんですが、コンマで区切ったそれぞれの文はなんとなくわかるのですが(最後以外)、全体のつながりがつかめません。 そしてwould that以下がわかりません。 ・私もまた日々彼らを非難することから解放されるでしょう ・努力する限りにおいて ・私の能力の限り 最後(would~)以外はこんな感じかなと思うのですが…… would that 以下は仮定法なのでしょうか? ・彼らも親切で私の不安も減れば良かったのに という感じでしょうか? 全体の構造と would that 以下の文の訳し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ofについて

    What is the most important of this year?  (今年の最も重要な出来事は何ですか?) 上記の英文の of this yearをin this yearになっていないのは、なぜですか? The war deprived him him of all his property. (その戦争は、彼から全財産を奪った。) 上記の英文の和訳が『彼から』となっているので、 The war deprived all his property from him.としては、駄目なんですか? ofがなぜこの場面でつかわれてるのか?わからない英文をよく目にして悩む事が多いです。 of は、どういう時に使われるのか解説をしてください。よろしくお願いします。

  • [would]の使い方を教えて下さい。

    NHKテレビ英会話講座より Neither the doctor nor the nurse would tell Phil the results of his tests. 医師も看護婦も診察の結果をフィルに伝えてくれなかった。 (質問) [would]の使い方についてお尋ねします。 [would]には「現在時における可能性、推量を表す」と辞書にはありますが、該当しません。 (1)[would tell]を削除して[told]にすると意味の違いはありますか。「・・くれなかった」に何かヒントがあるように感じています。 (2)同類のやさしい例文も併せて2,3お願いいたします。 以上