• ベストアンサー

ガーデニングに使う木材について

mogriの回答

  • mogri
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

何に使うのか判りませんが、常識的に考えても60cm四方の木材はそう簡単にないのではないでしょうか。よほど大きな大木を切り倒し、その元の部分をとらない限り存在しません。もう一度確認しますが、一辺が60cmの立方体ですよね?木の材質は何ですか?ガーデニングというよりはログハウスに近い部材でしょうか。もし存在してもかなり高価なものになると思います。

関連するQ&A

  • 木材の加工・ネット販売

    最近近所のホームセンターでラワンベニヤ板や 19ミリの角材を買ってカットもしてもらうのですが、毎回、車で運んだりするのが大変なんで、 ネットで格安に木材をカット(直線)して送ってもらえるところはないでしょうか? 2センチ角くらいの安い角材ってネットでは見あたら なかったんですが、どなたかご存知の方いらしたら 教えて下さい。

  • 木材にドリルで穴あけ

    お世話になります。50角の角材に10mmの穴(貫通させる)を空けたいです。電動ドリルに木材用のドリルを装着し空けるのですが、真っ直ぐならないです。真っ直ぐ穴をあけるコツは何かないでしょうか?

  • クレマチスのつる

    初めてクレマチスを栽培しました。 最初は針金のような支えにつかまって伸びていきましたが、 その上は、2.4センチ角の木材で組んだ格子になっています。 クレマチスのつるはこの角材を巻いて伸びていけるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 木材のことについて教えてください

    繊維走向角というものはいったい何のことなのでしょうか? 繊維傾斜角とはまた別のものなのでしょうか? また繊維走向角が木材の強度に及ぼす影響には どんなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 作ろうと思ったら木材がわれてしまった・・・。

    ちょっと物を置くものを作ろうと思って、材料を買いに行きました(ど素人です)。ラワン材の24ミリの角材(?)を柱にして、枠を組み、そこに棚板を乗せる構想でした。枠は棒と棒をねじとのりでつける予定でした。3.8*41ミリの木用ねじを買って、さあねじ込んだら、木材が割れてしまいました・・・。それは材料が悪いのでしょうか、ねじが太いのでしょうか。材料が悪いならがっかりなんですが・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • 糸鋸で切れる木材の厚み

    木材(角材)を電動テーブル糸鋸盤では何cmまで切断(切込み)できますか。 刃の長さによると思いますが。 電動テーブル糸鋸盤を購入しようと思っていますが、 どういった仕様で判断すべきか、迷っています。

  • 木材が欲しい

    断面が1cm四方で長さが30cmくらいの木の棒などを探しています。 長さはノコギリで切れば簡単に調節できますが、板から棒を切り離すような作業はしたくないので、最初から棒状になっているものを探しています。 なので、都内で木材の品揃えが豊富なホームセンターを探しているのですが、どのような店があるのか教えてください。

  • インパクトドラーバーで木材同士を繋ぐ際のコツ

    DIY初心者です。 庭の柵を作るに当たって、横板(幅100mm×厚さ15mmくらい)に90度に角材(幅30mm×厚さ30mmくらい)を取り付ける為にコーススレッドを打ち込むと、板と角材の間に若干隙間が出来てしまうことがあります。 しっかりくっ付けようとして力をぎゅっと入れると、角材の方にコーススレッドがめり込んでしまうのにそれでもしっかりくっ付いている感が無い事も。 木材同士を結合させる場合のコツをお教え下さい。

  • 木材の選び方

    冷蔵庫と壁の間に出来た隙間25センチほどに入る 木製のワゴンを作ろうと思っています。 形としては前面と後ろ面が一枚板25×160センチで、間に25×50センチほどの板を5枚、渡すだけの簡単なものです。 (想像できますか?) 木材のカットはホームセンターにお願いするつもりでが、 選ぶ木材はどのような種類の物を選んだらいいのでしょうか? 収納するものとしては下段で、ペットボトルなど比較的重いもの、上段のほうは比較的軽いものです。 下部にキャスターをつける予定です。 出来上がり時にあまり重くならなくて、耐久性のあるのもがいいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 木材を安く手に入れるには?

    DIY初心者です。 木材で35cm角くらいのボックスをいくつか作りたいのですが、 できるだけ安く木材を手に入れる方法ってありませんか? 材質はこだわりません。中にA4より少し大きいサイズの本を入れようと思っているのである程度の丈夫さは欲しいです。 また、木材意外でも見栄えよく、安く手軽に作れる方法があれば教えて頂きたいです。 気になっているものでは、プラスチックダンボールとやら、この素材、強度はどうなのでしょうか。 わがままで恐縮ですが、お願い致します。