• 締切済み

糸鋸で切れる木材の厚み

木材(角材)を電動テーブル糸鋸盤では何cmまで切断(切込み)できますか。 刃の長さによると思いますが。 電動テーブル糸鋸盤を購入しようと思っていますが、 どういった仕様で判断すべきか、迷っています。

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

刃の長さ=切れる木材の厚さです。

funa4852
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 糸ノコの原理で曲がったラインで切る

    糸ノコは直線で切れます。曲線を切るにはどうしたら良いでしょう? 固定したR(曲線)で木材を切りたいです。 溶接などで固定レールを作り、両端から刃を動かすとか、方法を考えています。 電動ノコの刃は延長できないかもしれませんが、 そういった方法で、曲がって掘り進めるのではなく、曲がったまま切断できる何かアイディアはありませんか?既存の製品を改良する方向です。現状では曲がった刃のまま切る機械なんてありませんよね? バンドソーが曲がるイメージです。 (最終的には50cmの曲線をゆっくりでいいので引きたいのですが;)

  • 木材にドリルで穴あけ

    お世話になります。50角の角材に10mmの穴(貫通させる)を空けたいです。電動ドリルに木材用のドリルを装着し空けるのですが、真っ直ぐならないです。真っ直ぐ穴をあけるコツは何かないでしょうか?

  • バンドソーか糸鋸盤で迷っています。

    はじめまして。作品の用途にあった切断工具が欲しいのですが、バンドソーか糸鋸盤のどちらを購入して良いかわからず困っています。木工は初心者です。アドバイスをよろしくお願いします。 ローズウッドやカリンなどの硬木でペンダントトップを作ります。6×6×30センチほどの角材から1.5×2.5×7センチ程度(大き目の消しゴムくらい)を切り出して、細工したいのです。また切り出した消しゴム大を、1センチくらいの厚みにスライスできたり、大まかに面取りなどができればなお好都合です。 これまでは細工用鋸で切り出していましたが、直線や直角が正確に出ないので、電動工具を使うことにしました。 詳しい方のアドバイスをいただければ大変ありがたいです。

  • 卓上スライド丸ノコと丸ノコ盤について教えてください

    趣味で木工をやっています。 木材を切断する際に、丸ノコで切断してるのですが、 スライド丸ノコ、や丸ノコ盤を使ったほうが、 手間がかからず、精度も高いとのころですので、 スライド丸ノコと丸ノコ盤、どちらかを購入しようと思ってます。 そこで、質問なのですが、 1.スライド丸ノコ、丸ノコ盤の一般的な仕様用途を教えてください。 なんとなく、切断に重点を置くならば、スライド丸ノコ、 縦割や、ホゾ加工をするような場合は丸ノコ盤、という記述があったりしました。 2.日立工機の卓上スライド丸のこをホームセンターで見てきたのですが、 C7RSHとC7RSH(S)とどちらをお勧めしますか? ネットで見ていたら、定価はC7RSHの方が高いのに、 C7RSH(S)より安く買えるようなのです。

  • 電動ドライバーをグラインダーのように使いたい

    カーテンレールを切断したくて、電動ドライバーをグラインダーのように使いたいのですが、先日アーバンセットなるものを買ってきて鉄切断ようの歯をつけて切断したのですが軸が小さすぎて中心にうまく取り付かず一回きっただけで歯がぼろぼろに着けた刃の内径は15mmです。 15mmで電動ドライバーのチャックの方につける側がもっと細いものがあればよいのですが、探したものは12,7mm用でどうしても振れてしまいます12.7mmの刃を探せばよいのですが売ってるのは15mmばかりなのでできれば15mmの刃が付くようにしたいのです。何かいい方法はありませんか? グラインダーを買ったほうが早いかなと思ったのですが木材を切りたいこともあって(発火するとか燻るとかは考えないとして)安いグラインダーだと外形の制限が厳しく小さな刃しか着けれず使いたい刃は大体105mm以上のものがほとんどなので付きませんでした。

  • 糸鋸・板がブルブルガタガタと振動して上手く切れない。

    リョービ5400を使用しています。 購入したばかりで、まだ数回のみ使用です。 ホームセンターで工作室で使わせてもらった物は 板がブルブルとかガタガタとか なるようなことはありませんでした。 やはり物がいいから? でも私の物もそう悪い物ではないと思うんです。 SPF材をいつも使用していますが、 木材と刃のバランスが悪いんでしょうか? 友人の安価の糸鋸でも上手く切れたので、 どうしてかなぁ・・・? と考えています。 刃は付属していた物を使っています。 18山です。 作業時はしっかり押さえているつもりです。 よろしくお願いします。

  • 電気丸ノコで角材を切るときは?

    リョウビの電気丸ノコ(ノコ刃外径:165mm 最大切込深さ:57mm)を買いました。 よく聞くのですが「電気丸ノコはしっかり持って作業しないと大変危険。しかし、使い方によっては便利な工具」と。 注意さえすれば薄い平板ならキックバックしても多少大丈夫ですが、大きい角材ともなれば不安です。 そこで質問です。年輪の外側と内(芯)側とではどちらから刃を当てるべきでしょうか。 たとえば、15cmの角材で 1.外側(年輪の間隔が広い)から刃を入れる、 2.芯側(中心部分)を上にして刃を入れ切断する・・・ どちらが正しいまたはキックバックを防げるかです。

  • 木材に塗るWAXについて

     木材に塗るWAXについて、質問です。  写真左のようなテーブルに、ターナーのクリアのWAXを塗ったのですが、想像していたより、赤みがかった茶色になりました。  クリアなので、もう少し元の木材の色を残したかったのですが、原因はどこにあるのでしょうか?  ヤスリは、#100と#400で電動サンダで仕上げました。  材質や木目の表面の荒さ、他の塗料など、ご指摘いただければ助かります。  再度、WAXを剥がし塗装を考えています。ニスのようなテカリのあるもは考えていません。

  • 木材カット、丸ノコかジグソーか?

    木材カット用に電動工具を購入しようと思っています。 丸ノコがいいのか、ジグソーが良いのか迷っており それぞれの特徴を教えて頂けないでしょうか? 用途としては、現在のところはツーバイ材の切断です。 今の所、直線切断だけなので丸ノコに傾いているのですが、 ジグソーであれば、直線も曲線もいけるのかな?って 感じで迷ってしまっています。 また、丸ノコの場合、145mm(切断幅47mm)と 165mm(切断幅57mm)どちらが 良いでしょうか?ツーバイ材で考えた場合は、 どちらも同じ回数切る事になる(2×4の2の方は、 どちらも1回、4はどちらも2回になる。) ので、軽い145mmの方がいいのか、大は小を兼ねる で165mmの方が良いのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帯鋸盤 バンドソー 帯ノコ 木工用 鉄工用違い

    帯鋸盤 バンドソー 帯ノコ などいろいろな呼び方がありますが、 木工用 鉄工用との違いはなんでしょうか? 切断するならブレード 帯鋸刃 これも呼び名がいろいろありますが、 刃物を変えるだけだと思うんですが、詳しい方違いを教えてください。 200v三相の物を購入予定です。 切断を途中でやめて抜くときにブレードの刃物って抜けないか心配ですが、 抜けないようになってるんでしょうか? 刃は51幅×0.5厚×6山を購入予定なんですが、 これよりも薄いものがありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう