• ベストアンサー

契約書の締結日の更新日について!!

例⇒一番最初の締結日を平成20年4月5日から有効期間が一年間だと仮定します。そうすると平成21年4月4日で終了となります。事前に契約を継続する為には締結日を平成21年4月4日と設定すれば良いのでしょうか?それとも平成21年4月5日からに設定すれば良いのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

いわば「空白の1日」を作らないためにはどうすればいいか、という疑問ですね。 そうであれば、現在有効の契約は21年4月4日まで有効とのこと、これはその日を終えるまで有効という意味ですから、同月5日から契約が無くなることになります。 そうすると、「空白の1日」を作らないためには、次の契約は同月5日から有効とすれば大丈夫です。言い換えると、契約の開始日を同月5日にすればOKです。 もっとも、契約の締結は事前におこなって構いませんから、5日から有効の契約を4日に締結してもまったく構いません。 契約の開始日と締結日は同じ日にしなくてもよいので、このような処理が可能となります。(むしろ、法律や規約・契約などで事前締結義務を課せられているときは、5日から有効の契約は4日以前に締結していなければなりません。)

関連するQ&A

  • 契約書の締結日と有効期間の関係

    契約書の締結日と有効期間の関係で 締結日が有効期間開始日より前の場合はどのような扱いになりますか? 契約書締結日:平成23年9月1日 有効期間:平成23年4月1日から平成30年3月31日 まずこの契約書自体が有効なのか無効なのか? 平成23年4月1日から平成23年8月31日までの間に関してどのような扱になるか? 以上、よろしくおねがいします。

  • 契約書の契約日について、例えば、平成22年8月1日に契約を締結しようと

    契約書の契約日について、例えば、平成22年8月1日に契約を締結しようとした場合、平成22年8月1日は日曜日なので、8/2日(月)を契約日にするのが普通なのでしょうか? それとも7/30(金)にするものなのでしょうか? 因みに、平成22年8月1日から平成27年7月31日の5年間の物品リース契約を行おうとしています。

  • 契約の締結日はいつになりますか?

    遠隔地のため2通契約書を送ってきました。 契約成立の証として契約書を2通作成し、各自記名・捺印の上、両社は原本各一通を保有する。 とありますが、 私が記名・捺印したのが平成20年12月11日 相手方の記名は平成20年12月11日の時点で印刷のみされており、 捺印は平成20年1月20日でした。 契約の締結日は法律的にいつになりますか? ちなみにこちらの捺印後でも相手方が捺印しなければ契約不成立との事なのですが・・・

  • 賃貸借契約の更新契約について

    契約期間を5年として土地を借りていましたが、うっかりして更新を忘れ昨年の3月で契約期間が切れてしまいました。尚、契約が切れていることをしらなかったので今年度分の賃借料は支払ってしまったのですが、さかのぼって契約しなおさなければならないでしょうか。 また、契約期間が5年とすると、5年ごとに契約しなおさなければ(契約書を交わさなければ)ならないのでしょうか。よろしくご教授ください。 ちなみに契約書の賃貸借期間の項目には以下のように記載されています。 この賃貸借期間は、この契約締結の日から起算して5年間とする。 平成○年4月1日から平成○年3月31日 2.前項に定める賃貸借期間満了前に双方から特に申し出がない場合においては、更に引き続き同一条件により契約期間の更新をしたるものとする。

  • 契約書の書き方を教えてください。期限ありの自動更新

    業務委託契約で、当初契約を1年間とし、以降は1年間の自動更新。ただし、最長で5年間としたい場合どのような記載が適切なのでしょうか? 本契約の期間は平成23年1月1日から平成23年12月31日までとする。 期間満了の2か月前までに甲乙いずれからも何らの意思表示がないときは、本契約は同一条件をもって更に1年間自動的に延長されるものとし、以後も同様とする。 ↑ ここに最長5年間(平成27年12月31日)で契約終了の旨を追加したいのですが。

  • 契約書の契約期間について

    お分かりになる方、教えてください。 契約書の契約期間はたいてい、1年間ですが、まず、この1年間というのは絶対なのでしょうか。 3年間とかいろいろ、ソフトウェアの使用許諾期間等にあるようですし、絶対ではないですよね。 また、「有効期間については締結日にかかわらず」、の一文があれば、例えば 契約開始日 : 2013年3月1日 契約の有効期間 :2013年3月1日~2015年3月31日 締結日 : 2014年10月1日(締結が先方都合で遅れた為) という契約でも大丈夫でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 締結日と有効期間の関係

    締結日と有効期間の関係についての質問です。 例えば契約の締結日が5月8日  本契約の有効期間は6月1日~翌年の1月31日とする。との記載がある場合 有効期間前の契約取消しに関しては可能なのでしょうか?

  • 雇用契約書の締結日について

    雇用契約書の締結日について 今、雇用契約書を見ていて、ふと思ったのですが・・・ 9/1から10/31までの2ヶ月の契約をかわしたのですが、この契約書にサインしたのは就業開始してから3、4日後でした。でも締結日は最初から8/30と印刷されたものでした。 おそらく就業開始前にかわしたことにしたかったのかと思ったのですが・・・ これってよいのでしょうか?この契約書は有効なのですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 契約書(契約期間)の書き方について

    契約書を作成しています。、 契約期間について、限度とする最終期間を設けたうえで、自動更新する条文にしたいと考えています。 いい書きぶりがありましたら教えていただきいたいのですがよろしくお願いします。 契約締結の日から平成24年3月31日まで。 ただし、、平成25年8月20日までの延長を限度として、契約書及び受託者のいずいれか一方から特段の申し出のない限り1年延長する。以降もこれにならう。

  • 締結日前に契約書を交わことは?

     お得意企業から新年度の仕事をいただき、業務契約の締結をするのに 4月は何かと多忙となるので、事務処理を円滑にし、書類は早くそろえたいという趣旨で次のような扱いは、先方さえ了解が得られれば、法令的に問題ないですか? 締結日は4月1日とするが、先方企業に3月早々に契約書を送付し、先方企業の締結押印後、当方への返送も3月末(いくら早くても良いとする)までに返送願いたいとすること (しかし、通常4月1日も到来してないのに、先方企業が締結押印することはやはり有り得ないですかね?)   当然、効力は4月1日に発生だと思いますが・・・

専門家に質問してみよう