• 締切済み

パナホームにテラス

パナホームの総タイル壁なのですがリビングの前にテラスを付けました。しかし、雨の日にポタポタと外壁とテラスの接続部からポタポタと雨漏りします。コーキングはしてあるのですが壁のタイル目地とコーキングとうまくなじんでないようです。良い対処法などがあれば御教授ください。

noname#248962
noname#248962

みんなの回答

  • BOBBY1846
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.2

・「コーキングがなじんでない」というのは、目地からコーキングが剥離してきていると言うことでしょうか? ・「テラスの接続部」とは、掃出しの部分でよかったでしょうか? ・雨漏りというのは、どの部分に水が落ちてきていますか?また、クロスへのシミは発生していますか? ・あと、直接関係ないですが、物件はなんというシリーズでしょう?エルイデオとか、エルソラーナとか、ヒューモナークアベニューとか。  どちらにしても、パナホームに一度連絡した方がいいと思います。

回答No.1

最近の住宅メーカーのタイル壁は、目地材を充填しないで目透かしに してある物があります。その場合、テラスの上で壁にふき掛けた雨は タイルの裏側を伝い漏ってきます。これを防ぐにはテラスの取付部はもちろんですが、更にテラス上部の直近の横目地と縦目地を全てシーリング(タイル下地に密着する様)することで止まります。パナホームがこれと同じかは不明ですが参考まで。

関連するQ&A

  • 浴室のタイルの目地の補修について

    浴室のタイル目地と、壁と浴槽の隙間を埋めている、コーキングについて質問をしたいのでよろしくお願いします。 まず、タイルの目地を埋める作業から始めようと考えておりますがその際、今現在のタイル目地を剥ぎ取る必要があるようですが、その際はキリやマイナスのドライバーを使用しようと考えております。 タイルの目地はどの程度剥ぎ取る必要がありますでしょうか?目地を全て剥がしてしまうときっとタイルそのものが剥がれると思い、少し心配をしておりますが、目地を新しく埋めるときは今までの目地は全てはがすものなのでしょうか? また、目地とコーキングを実行する場合には、タイル目地を入れて、乾かしてから、コーキング材を使い、浴槽と壁の間を埋めるようにすれば良いのでしょうか? どなた様か、ご教示の程よろしくお願いします。

  • 台所のタイル壁とステンレスとの間の白い目地部分のカビ

    (一般主婦の素人なので、おかしな言葉があるかと思いますが、お許し下さい。<(_ _)>) キッチンの壁がタイルになっており、天板部がステンレスなのですが、 そのタイルとステンレスの間の白い部分の一部(水道の後ろ)がカビで 黒くなってしまいました。 白い部分はコーキングというものでしょうか? タイルの目地を白くするものを買ってみたものの、目地ではないことに気づきました。 ホームセンターでどのようなものを買って上に塗ればよいか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 鉄骨ALCタイル貼り5階建て 雨漏り

    ビル所有者です。昨年秋頃より、5階建てで3階サッシ部分より雨漏りが発生しました。築15年、3年前にタイル洗浄と屋上防水、シーリング打ち直し、目地コーティングを施工しました。にもかかわらず、5,4階に雨漏りは確認されず3階に漏れているので、外壁タイル目地隙間からALC内部を通りALC接合部から注して来るのかと素人考えで推測し、雨漏り箇所上部タイル目地、モルタルで再施工しましたが留りません。よく見るとタイルには亀裂など見つからないのですが、目地は所どころ穴が開いているようですし、亀裂がみれます。普通に考えればタイル目地に穴や亀裂があってもALC内部に入らないと思いますが、素人考えでは、わかりません。施工業者も困っています。参考意見などあれば是非お願いします。

  • 外壁タイル目地の隙間の穴埋めには、何がいい?

    とても困っております。 よろしくお願いいたします。 鉄骨作りの、5階建て、築16年です。 外壁は、ALCの上に、タイルが張ってあります。 (職人さんが、一枚一枚張ったみたいです。) 地震などでALCが動くのか、タイルの目地が「一直線」に割れて、ALCが見えてしまっています。 セットバックの斜めの部分があり、タイルの目地割れ部分から雨が進入して、雨漏りしています。 ちょうど、ALCのつなぎ目の部分に、タイルの目地が乗っかっているようです。 上階(屋上)から下(セットバック下端)まで、縦に一直線に割れ目ができています。 割れ目の長さは3mぐらい、巾は0.8mmぐらいあります 割れ目から、下地のALCが視認できます そこで、タイルの目地の割れ目を埋めようと思うのですが、 ・アサヒペン 目地用樹脂モルタル  ・セメダイン POSコーク のどちらかを、使用しようと思っています。 他に、いい材料が、ホームセンターで見当たらないからです。 どちらが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 PS: 将来的には、タイルの上に、アクアシリコンなどの外壁用塗料を塗ってしまおうと思っています。 せっかくのタイル張りですが、仕方ありません。 じつは、3ヶ月前クリア塗装をして目地を固めたばかりなのです。 タイルの上から目地ごと、ローラーでクリア塗装をする工法です。 その時、業者が目地の割れ目をきちんと処理しませんでした。 (クリア塗装で割れ目が埋まると考えたようです。) クリア塗装では、塗膜が薄く、完全に防水できないと感じたため、次回(数年後)は通常の塗装で行うつもりです。 今回、その業者を呼んで、応急的に目地をふさぐことになりました。 とにかく、一時しのぎ、数年持てばいいと思って、今回はタイル目地の割れ目にコーキングすることにしました。

  • 外壁目地からの雨水浸水が止まらず、困っています

    添付資料のように業者さんが補修されたことで、雨水の大量浸水が発生し、浸水が止まらず困っています。 外壁ボンタイル塗装の吹き替えで、ひび割れ部にV字状にカッターを入れる際、職人さんが、振動するような荒いカッター作業をされた為、外壁下部の大判タイル装飾部に影響し雨水の浸水が起こりました。 最初、業者さんは「家が古いから」とタイルの下部と建物基礎の間に(A部)シーリング剤やモルタルを塗付けて対処されました。 すると、大量に室内側に雨水が、壁と基礎の境目や床面から大量浸水しガレージ床一面が水溜りになる程浸水するように... 浸水はタイル裏の排水口をモルタル等で塞がれたためと、カッター作業者は壁面補修の経験の全く無い職人さんが、監督者不在で勝手に作業されたことが判明。 後日、シール専門業者を連れて来られ、外壁タイル下部(A部)と、内側の壁と基礎上部の境目(B部)、床と基礎下部の境目(C部)にシールされ2度目の対処をされましたが、浸水は完全には止まりませんでした。 3度目の対処で、建築当時の20年前の目地がやせている部分に、日本化成(株)製の目地セメントで補修し、上から撥水性塗料を目地全体に塗布。 しかし、この目地が雨で簡単に流れ、手で触ったらパラパラと粉が落ちる状態に気が付き連絡すると、「前の目地の上に目地セメントを塗ると厚みがとれず、薄く塗るしかないから仕方ない」と言われました。 20年前の目地はやせてはいるもののしっかり残っていて雨で流れたりしていませんし、業者さんの説明はおかしいと感じています。 4度目の提案として「(パラパラ取れる)不良目地をワイヤーブラシではがし、撥水性塗料を塗布、はがれる部分が大きいところはパテで補修する」と言われています。 業者さんが専門知識に乏しく、排水口を塞ぐような判断で余計に浸水被害が大きくなった事等、不安で一杯です。 排水口を完全に塞がれた現在、何とかして目地からの浸水を止めなければならないのですが、業者さんがとうとう「どうして欲しいのか具体的に方法を言ってくれ」と無責任にも開き直られ、本当に困っています。 防水効果のあがる目地の補修にお薦めの具体的な材料や、施工方法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • タイルの目地の色を暗色にしたい

    教えて下さい。 庭のテラスに明るいグレー色のタイルが貼ってありますが 目地の色がセメント色なのでタイル色と同化してしまい 全面がグレー色のつまらないテラス床になっています。 ところが雨が降った時などは目地が水を吸って暗色になり タイルのメリハリが利いて素敵なテラスの床になります。 タイル屋さんに黒の目地を使用してもらえば良かったので すが……、聞いたら、今からでは全面張り替えになるとの こと。 しかし当方としては張り替えは考えられません。 目地を濡れ色にすれば雨降りと同じ効果が得られると思い 油(灯油・サラダ油・機械油・エンジンオイルなど)を 塗ってみますが 1~2日で効果は消えてしまします。 どなたか、良い方法を御存知でしたら教えて頂けないで しょうか。  なおタイルは磁器質?で色などの染み込み はまったくありませんがペンキを試したときはタイル面に 付いた箇所は色が落とし難くかったです。        よろしくおねがいいたします。

  • お風呂のタイルが浮いています

    過去の質問を色々読んでは見たのですがどうしてよいものやら考えあぐねておりますので教えてください。 状況としては築16年の木造住宅で風呂はタイル張りになっています。下地処理の不良か、家自体のゆがみ?のためか入り口側の壁とそれと向かい合う側の壁のタイルが浮いているようです(10センチ角のタイル)。特に入り口と向かい合う側には浴槽が設置されているのですが、浴槽との境目から4列くらいのタイルが浮いており目地が外れてきたので一昨年コーキングで埋めてはおいたのですが所詮は応急処置にしかならなそうです。金槌で軽く叩いてチェックしてみたのですが40枚くらいが浮いているようです。かろうじて目地材でつながっておりよく見ると少し風呂場側に盛り上がっています。 御質問したいのは以下の点です。 *パコパコと軽い音がするタイルはおそらく下地からは離れていて目地材で周囲とくっついているようですので目地材をうまく削ってタイルを外し、下地に張りなおすべきか(ちょっと大変そう) *生きている目地はそのままでずれている目地をコーキングでなくセメント系の目地材で打ち直してとりあえず接着させることで当面様子見るか(これならそんなに大変そうでない) 過去の回答によればタイルを外すのが難儀なようですがうちの場合はかなりまとまった面積で浮き上がってきているようなのでうまく目地が外せればタイルを割らずに外せそうなんです。ただ、そうすると張りなおすタイルが40枚くらいになってしまうのでうまく整然と張れるかが心配です。 補修のやり方を見ると接着剤が乾くまでにタイルを周囲のタイルとテープなどで固定するようなのですが、今回は一帯のタイルがなくなるので周囲のタイルとテープで固定しておくことが出来ません。一旦つけたら数分でずれなくなるような便利な接着剤なんてはあるのでしょうか?そもそもプロの方はどうやって目地材を打てるまでのタイルを所定の位置にくっつけているのでしょうか? 以上長文になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • シリコーンシーラント8090の用途について

    セメダイン社のシリコーンシーラント8090の用途について質問をしたいのでよろしくお願いします。 浴槽と壁との隙間にマスキングテープを張って養生し、コーキング材として使用するのが正式な使い方で正しいでしょうか?色々と検索をしているとタイルの目地材に使用するなどと書いている方もいらっしゃるようですが、いかがなものでしょうか? 私の考えとしては、いま張ってあるタイル目地の痛んでいるところをドライバーなどで削り落として、一般的なタイル目地用セメントでタイル目地を埋めて、セメダイン社のシリコーンシーラント8090で浴槽と壁の隙間にマスキングテープをして、隙間を埋めようと考えておりますが何か間違っているところはありますでしょうか? どなた様か、ご教示の程よろしくお願いします。

  • 建物の隙間からの雨漏りを自分で直したい

    去年、屋根から雨漏りしました。 業者に見てもらったんですが、「屋根は問題ない。屋根と建物の隙間から雨がふきこんだので、コーキングする」といわれて修復をお願いしました。 しかし、1年後にまた同じところから雨漏りしました。 業者によると、コーキングに耐久性はないので毎年直さないといけないそうです。 工事費が毎年1万円近くかかるのはつらいです。(しかも毎年雨漏りするし) 屋根が段差になっているので、そこに雨が吹き込んで、屋根と外壁の隙間から漏るようです。 雨漏りの箇所までは歩いて行けるので、できれば自分で直したいんですが。 コーキング剤の種類とか、ほかにもこんな方法があるとか、いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 50二丁タイル割りについて

    外壁のタイル割りの件で教えて下さい。 50二丁(300角ユニットタイル)を割付けたいのですが 1) 例えば、タイル仕上げ外外寸法が11400(通り芯10300、柱2本1000角、増打20+仕上代30、   伸縮目地6本)の場合、どのように割ったらよいのでしょうか。 2) 国交省の標準図(2-01-8)を見ると伸縮調整目地幅=10mmとなっていますが、タイル間は    5mm、目地は10mm、は基本的に守るものでしょうか。そうするとどこで調整するのでしょうか。 3) 他面の壁に構造スリットがあるのですが、構造スリットにはタイルは貼らないものですか。    スリット間で割り付けるということでしょうか。 4) タイル目地と躯体の目地は同じ位置に設けるものですか。建具枠横にタイル目地を設けた  場合、真裏は建具枠周りモルタルで構造目地は設けれないので少しずれてしまうと思うの  ですが・・・   以上、タイル割り&現場施工の経験がほとんど経験ないので教えて下さい。

専門家に質問してみよう