• ベストアンサー

トイレの手洗いカウンターは付けたほうが良いですか?

AKITAKUSANの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

田舎で水道屋やっています。 トイレ手洗いは必須です。これは他のみなさんもおっしゃてる通りです。 ただ、トイレ手洗いにくっついている(?)カウンターに関してはあくまで個人的にですがあまり好きではありません。 メーカーは手すりの変わりに手を添えてとか、ちょっとした小物を・・と書いていますが、板状のカウンターでは体重をあずけようにも不安定だし、 小物も置く場所によっては肘が当たり落としてしまう(実際によく聞きます)こともあります。 また、トイレの幅に余裕がない場合、カウンター下に収納があると足が当たり窮屈になる場合があります。 質問者さまのトイレがどれぐらいの大きさで家族構成がわかりませんので何とも言えませんが、 収納であれば収納一体型便器や比較的低い位置に取り付けれるサイドミドルキャビネット、 天井近くにつけるのなら例えば洗面化粧台にある「昇降ウォールキャビネット」を使うのも手です。 カウンターもお年寄りがおられる場合なら、L型手すりの方がより実用的です。 まあ、そこまえ目くじらを立てて説明する必要はないですけどね(^^;) 見た目も大事だし・・ね。

関連するQ&A

  • 便器と手洗いカウンター

    トイレに、12センチ幅のカウンターつきの手洗い器をつけようと思っています。 便器はT社のタンクレス、手洗いカウンターはI社、というように、別々のメーカーの物をつける事はめづらしいですか? 工務店は、「同じオフホワイト系の色を選んでも、微妙な色の違いが気になると思うので、同じメーカーのものが、いいと思います。」と言います。 実際、色を比べたことがないので分かりませんが、やはり気になるものなのでしょうか? 実際にこのようにされている方はいらっしゃるのでしょうか? 便器はT社の物が気に入っていますが、手洗いカウンターの手洗い器の形がいまいち好きになれず・・・しかも、手洗い器下の配管部分は、、お掃除ブラシが入りそうにないくらい狭い・・・ カウンター部分はほとんど変わらないのですが、T社よりもボウルが若干深めで、デザインも良いI社の手洗い器がつけられればなぁと。

  • トイレの手洗いについて教えてください。

    一戸建ての建築を検討中の者です。 タイトルのとおり、トイレの手洗いについて、教えていただきたいのですが・・・ 現在、トイレの手洗いは、トイレの後のタンク上部に手洗いが付いているものを考えています。ばくぜんと、今のマンションで使用しているから、また、価格からの判断です。 ただ、いろいろ見てますと、トイレ(便器部分)とは別に、手洗い器(ボウル!?)を備え付ける例を多々見受けるところで・・・2箇所考えているトイレのうち、せめて洗面スペースが隣接していない一方だけでも、手洗い器(ボウル)を付けようか、それとも付けないか、悩んでおります。 そこで、実際導入されていらっしゃる方やその道のプロの方!?から、お話、アドバイスをいただければと考え、投稿させていただいた次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 新築のトイレの手洗い場で悩んでます。

    新築のトイレの手洗い場で悩んでます。 現在新築で間取り等相談中なのですが、トイレ内に手洗いを別に造るかで迷っています。 皆さんのトイレの手洗い場はどうされていますか?トイレと洗面所は隣り合わせですか? 2階のトイレや洗面所と少し離してトイレがある方はトイレ内に手洗い場を造っていますか?トイレ内に別に造られた方は、掃除など大変ですか? トイレ内に別に手洗いを造ることによって値段もかなり変わってくると思うのですが造って良かったや、無くても良かったなどご意見をお聞かせください。 分かりづらい文章ですみません。

  • トイレ手洗いを探しています

    今年、一戸建てを新築するにあたりトイレの手洗いを探しています. 探しているのはどこかの百貨店のトイレにあった壁付けの自動水洗手洗器で、下端が上端より細くなった半円筒から3/4円筒状のものです(わかりにくくてすいません).ご存じの方いらっしゃったら教えてください.

  • トイレに手洗い場は必要?+トイレに工夫

    トイレに手洗い場は必要でしょうか? 最近のトイレは便器とは別に小さい手洗い場がありますね。私は昔(?)のように便器の後ろから流したら自動的に水が出た方が便利なような気がします。わざわざ蛇口をひねって水を出す方が不潔で面倒な気がするのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? あと、トイレの壁にマガジンラックをつけようと思うのですが、他にこれは便利といった工夫はありますか?よろしくお願いします。

  • トイレの手洗いについて。

    トイレに手洗いをつけるかどうか迷っています。 皆さんはどうされていますでしょうか?また理由もお聞かせいただけたら、嬉しいです。 一応、トイレの隣には洗面台を配置する予定なのですが、手を洗うのにトイレを出て隣へ移動するのか、もしくはトイレの中に手洗いを設けるかを検討中です。 宜しくお願いいたします。

  • トイレタンクの手洗いを子供は使えるか

    新築を予定している者です。 トイレの選定にあたって、タンクの手洗い器が、 子供が使用することができるかどうかが気になっています。 今は2歳なので、そもそもひとりでトイレに行くこともできませんが、 ひとりでトイレに行けるようになった場合に、 タンクの手洗い器で手を洗えるかどうかを、 実際にタンクに手洗い器があって、子供がいらっしゃる方の 使用経験談やご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • トイレの手洗いをセンサーつきにしようと思います

    新築中です。 清潔さを考えてトイレの手洗いをセンサーつきにしようと思います。 価格はどれくらいするものですか? 感度とかもいろいろですか? 実際に使用されている方の感想をききたいです。

  • トイレに洒落な手洗器を付けたいのですが・・・

    新築のトイレの手洗器をカワイイ陶器のボールをつけたいのですが、 トイレの間口が80cmしかありません。できれば楕円形で奥行き220mm×幅300mm以下のものを探しています。どなたかご存知の形はいらっしゃいませんか。

  • トイレの手洗い部分

    新築一年目のマンションです。 トイレの手洗い部分の汚れが、ザラザラしていて、どうしてもとれません。水道の水に含まれている何かの物質が、ほうろうに付着したのだと思います。早く気ずけばよかったのですが。 良い方法はあるでようか?