• ベストアンサー

結婚4年です。職場で年下男性に好意を持たれている場合の対処

saitamannの回答

回答No.3

Poo5413さんのご意見に賛成ですね。 男性的な考え方で反感を買うかもしれませんが、 「釣った魚に・・・」みたいなところって私もあるような気がします。^^; でも「釣った魚」に逃げられそうになったら、 その時の反応次第でご主人がnonno0613さんのことを どのように考えられているか良くわかるんじゃないでしょうか。 私の妻も最近キレイになってきた気が・・・。 キケン信号なのかな。。。

nonno0613
質問者

お礼

ありがとうございます。 釣った魚に逃げられそうになったら・・・というのは どんな行動すればいいのですかね? 特に理由も無く実家に帰ったりとかそういう家出みたいな行動のことでしょうか・・? それとも年下の男の子の事とか話してみるって事でしょうか? 働いている約半分の主婦が不倫している、というどこかで聞いたデータってほんとなんですかね? 奥様も誰かに見られているという自覚があるからこそキレイなんですよ ー。きっと・・・ 私は少々冷静になってきたので夫婦の関係修復に努めます。

関連するQ&A

  • 職場で10歳年下の男性を好きになってしまいました。

    職場で10歳年下の男性を好きになってしまいました。どうしたら忘れられますか。 お世話になっております。 私は現在37歳で、6歳と4歳の子供と3人で暮らしています。夫は東京で暮らしていて、私は田舎に戻りました。 夫とは、今年の夏で別居4年目になります。 離婚調停を行いましたが離婚不成立となりました。 現在も離婚はせず、生活費の件以外のやりとりは一切ありません。 今年1月から新しい職場にパート社員として入社しました。同じ部署で研修に来ていた27歳の正社員の男性を好きになってしまいました。 彼は真面目で優しく話し上手な事もあり、新人の私によくしかけてくれて、ジョーダンや時には恋愛話もするようになりました。 彼は、今は彼女が居ないようで、恋愛に関しては奥手で時間をかけるタイプのようです。 結婚願望があり、30歳ぐらいで結婚したいと言っていました。 私の家庭環境の事(夫とは別居中で子供が居る)も知っています。 彼は別の部署の為、研修期間が終わり元の部署に戻ってしまいましたが、彼の事が頭から離れません。 最後にLINEを交換しましたが、お互い用事がある時だけ連絡を取る程度です。  彼が居なくなった後は、心にぽっかり穴が空いてしまったような感じです。 「今度職場のみんなとご飯いきましょう」と言ってくれましたが、また会ったらどんどん好きになりそうです。でも会って話したいと思ってしまう自分がいます。 真面目で優しい人なので、新人の私を気遣い優しくしてくれただけなのはわかっています。   でも、他にも女性社員が居る中、私に話しかけてくれる時間が多かったので、少し期待もしてしまいました。 家庭と子育てで精一杯だった私は、ただ優しくしてもらった男性に癒されていただけでしょうか。 同じ会社ではあるものの、部署が離れているので会う機会はほとんどないので、時間と共に彼を忘れられるのでしょうか。 好きになってはいけない人を好きになってしまって辛いです。 厳しいご意見でも構いませんので、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 年下の男性上司

    職場の男性上司について質問です☆ 上司ですが、年下なのと親しみやすいのもあり結構冗談言い合ったり、からかわれたり、いじられたりって仲良くさせてもらってるんですが、他の年上の女性スタッフには結構キツい事言われても、笑って済ませたりしてるのに私がちょっと突っ込むとめっちゃ怒ってきます(;_;) なんか、他の人には優しかったりペコペコしたりしてるのに、私には全く優しくないです・・・ 私の言い方が冷たいとか、俺をバカにした!とか、他のスタッフは皆優しいのに私は冷たいとか・・・ 今まで色々言われてきました(--;) 周りのスタッフ数人に相談しましたが、「えっ?なんでそんな事言うんだろ。めっちゃ優しいですよ」って言って貰ったので、安心はしましたが時々こうやって私が発言した事に対して怒るので後悔して凹みます。 なんか、嫌われてるのかな? そんなひどい事は言ったりしてませんが・・・ 回答お願いします

  • 職場で知り合って約三年になる男性に好意を持っています。ある日、その男性

    職場で知り合って約三年になる男性に好意を持っています。ある日、その男性と二人で職場で仕事の話をしていて、少し沈黙が続いていた所に、同僚の子(女性)が話に入ってきました。私が何か喋らなきゃと言う焦りの気持ちが顔に出ていたのかもしれませんが、その同僚が冗談で¢○○さん(私)の事、口説かないで下さいよ~£と言うと、その男性が¢知り合って何年も経つのに今さら…£と言いました。同僚の子は、もちろん私がその男性に好意を持っていることを知りません。男性の言葉通り全く脈なしなのでしょうか?この状況だけでは分かりづらいかもしれません。特に男性のご意見聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

  • 職場で年下ばかりの環境内。

    私は7月から新しい職場で働いています。 私は20代後半ですが、全体的に年齢層は私より低く、女性の多い職場です。男性は上司を含め、四人ほど。 その職場の人たちとのちょっとした時の接し方に悩んでいます。 私は女子校育ちで今までも女性の多い職場で働いていて、友達と呼べる男性はいません。 兄弟はいるので男性に免疫がないわけではないのですが、やはり家族と他人は違って当たり前で…。 また、今までは年上が多い環境で働いていました。 今の職場は女性の学生アルバイトも多く、彼女達はお互いに明るいノリで、また男性ともあっけらかんと接していますが、私は人と打ち解けるのに時間も掛かるタイプで、年上だからか、相手も何だか気を遣った雰囲気で、必要最低限しか話さず、男性に至っては二人になると気まずそうな感じです。 あまり群れるのも好きではなく、仲良しクラブをしたいわけではないのですが、ちょっとすれ違う時や、休憩が一緒になった時などに、私は普通に会話もしたいし、打ち解けたら冗談も言ったりするので、もう少しコミュニケーションを取りたいのですが、中々こちらから明るくいけません。 男性相手の場合は、昔にこちらから色々話しかけると、本人に誤解されたり、周りから噂されたことがあって、それも気になりあまり積極的にはいけません。 また、男性達も含め上司をのぞいてはほとんどが年下ですが、仕事では先輩に当たるので、私は常に敬語で話しています。 それも取っ付きにくいのでしょうか。 体育会系の雰囲気の社風なので、それも正直馴染めないのですが、仕事なのでそこは乗り越えたいと思っています。 自分が学生の頃、年上の新しく入ってきた社員さんやパートさんがどうだったかと考えますが、特にコミュニケーションで困ったことはありませんでした。 年下の人が多い職場環境において、あまりペコペコし過ぎるのもおかしいし、かといって分からないことだらけでしっかり教えは乞わないといけないし、 このままでもいっか、 と開き直ることもあるのですが、コミュニケーションを取るのも仕事の一環とも思うしで、 迷う日々です…。 いい年をして人間関係に悩むのもお恥ずかしいですが、ご回答をお待ちしています。

  • 一緒の職場の年下の男性のことについて

    一緒の職場の年下男性本人から聞いたわけではありませんが、 別の人から「彼氏いるの?」「携帯教えて」とか言われました。 私が何度も「冗談でしょ?勝手に言ってるだけじゃないの?」って 言ったのですが、また日にちが過ぎてから「年下好き?年上好き?」って聞いてきました。 その年下の男性ははずかしいみたいで別の人に聞いてもらっているみたいで私には直接は言ってこないです。 年齢は私より年下ですが、好意をもっているのでしょうか?

  • 職場の年下男性の思惑とは

    他のサイトでも質問させていただきましたが多くの回答が欲しかったのでまた質問します。 質問1 この男性は私の事をどう認識してるのでしょうか?仕事仲間なのか女性としてか… 質問2 実験業務をしているんですが、理系の男性は会話の距離が近いものなんでしょうか? 私より9つ下の26歳男性社員がいるんですが、誰にでも会話する距離が近く、気さくで親切でユーモアも兼ね備えたイケメン君がいます。仕事もできて気遣いもできます。部署は同じですがチームが違うので仕事は一緒にしません。席は隣です。 同じ部屋で作業をしていると近寄ってきて雑談したり、からかわれたり、手渡しするときに指が触れたり、たまたま振り上げた手が私のお尻に当たったり、瓶の中身を見せたときに後ろから体重がかかるくらいに密着してきたり。 自席に戻るルートが2つあるとしたら必ず私の後ろを通って行きます。そのときに話しかけられたりもします。窓の外を眺めたら「何かありましたか?」と必ず聞いてきます。だから冗談で返すと冗談で返ってきて話が弾みます。 自分のプライベートの書類を私の机のギリギリに置いてたり、荷物が侵食してきたり…話すきっかけを探してるふうに思うんですが勘違いなのかと思います。私が無口なタイプなので会話するきっかけを与えてくれてるのかもしれません。私の言葉を真似してずっと使っていたり、好きそうなものの情報を教えてくれたり。 仲良くなれたなーと感じたら翌日から数日間一切何も会話しない…とかあり男性の気持ちがわかりません。他の男性社員からの冷やかしもあるんだと思います。 他の人とも楽しく会話して嬉しそうにしてるんですが、私と話すときも目を見つめて話してくれるし私が話すときもじっと見つめてるので…かわいい子だな~とか素直な子だなーと思いだんだん好意を感じているのですが自分の気持ちがわかりません。弟的な感じなんだと思います。 素直で素敵な男性だと思ってるだけでキスしたいとか体の関係を想像することはありません。ただ抱き締められたら暖かいだろうな~とは思います。 私はあまり異性と交際した経験がないので何が脈ありで何が恋愛なのかも想像すらつかないのでモヤモヤしています。どなたか教えてください!! 男性の特徴 高学歴、理系、海外育ち、愛されキャラ 不満とか注意したい事があると咳払い 甘え上手、女性の扱いが慣れてそう 私の特徴 文系短大卒、派遣社員、地味で真面目

  • 年下の男性たち

    私がいる部署には、各支店から様々な人が出張でおみえになります。 この部署に女性は私だけという事もあって、差し入れ持参の営業マンの数人は営業担当の男性ではなく、私に差し入れを渡してくれますので、頂いた時には、営業担当の男性に私から「○○さん、△△さんが差し入れ下さいましたよ。」とお伝えするようにしております。 さて、この春入社の7歳程年下の男性もよく差し入れを持ってきてくれます。何度かは普通に(他の男性と変わらない感じで)渡してくれていましたが、少し前から、「(何種類か入っていた場合)僕のお薦めは、××ですよ。anne_mayさんはそれで決まりですね!」とか、「(菓子折りで沢山同じお菓子が入っているのに)これはanne_mayさんに(!)ですよ!○○さんへじゃなくて、anne_mayさんに!anne_mayさんの笑顔が見たくて買って来たんです!」と言って渡され、何だか気恥ずかしくなりました。 私は、最近、年下の男性数名から、これに類似すると受け取れる様な言葉をよく言われます。 「anne_mayさんは可愛いですね。」 「anne_mayさん、帰りは暗いですからね、世の中にはanne_mayさんの様にか弱い女性を狙っている狼が一杯いるんですから気を付けないと駄目ですよ!」とかなどですが。 私は男性が苦手なところがあり、恋愛などの経験も極端に少ないでので、こういう事を言われると、その場は必要以上に冗談として対処するのですが、段々意識してしまいます。 年下の男性は、年上の女性との恋愛なんて有り得ないと思っているから、こういう事を軽はずみに口にするのでしょうか? こういう事を言われた時、どの様に対応して行くのが良いでしょうか?

  • 職場、年下男性が気を許して話し掛けてくる真意は?

    いつもお世話になっております。 職場で、年下男性が随分と気を許して話し掛けてくる真意について ご意見をお聞かせ下さい。 私は40代前半、男性は30代前半ですが、私はこの職場に新しく入ったのでまだ見習いで いずれは正社員になるという立場。 男性ははじめから正社員なので、一応私の上という立場になります。 はじめ、男性は私に敬語でしたが、私から「敬語は使わないで下さいね」と 言ってからは使わなくなりました。私は男性に対して敬語です。 私も男性も、まだ独身です。 職場で他の社員や上司がいなくなると、男性は普段と違って随分と砕けた感じになり 色々と話し掛けてきます。今日来たお客さんはどうだったとか、前の職場はこうだったとか 今までの自分の話などをラフに話し掛けてきます。 お腹や背中を掻きながら、大きなあくびをしながら。。。 仕事について、休日について、自分の友人についてなど、内容は多岐にわたります。 他の上司や社員には見せない態度で、話し掛けてきます。 これと言うのは、ただ単に年上のおばさんに暇つぶしで話し掛けてるだけなのか? それとも、気を許してくれていて友人としてや少しは恋愛感情があっての事なのか? 職場の仲間として、色々お互い知ろうとして話してるだけなのか? 男性の心理、真意を教えてください。 このままでは、私は男性に恋愛感情を抱いてしまいます。。 どうか宜しくお願いします。

  • 職場で奥床しく大人しい女性はあまり男性に気さくに話し掛けられていません

    職場で奥床しく大人しい女性はあまり男性に気さくに話し掛けられていませんが、開放的でどちらかといえば生き生きした女性の方は男性にしょっちゅう話し掛けられていますが、一人の男性はおとなしく落ち着いた女性にたまに冗談をいったりしています。逆に他の男性に好かれているような女性にはあまり親切にしていないです。他の男性はあまりおとなしい女性を相手にはしていません。 たまたまその男性は奥ゆかしい女性が気に入ったからでしょうか。 それとも気を遣って気に掛けているからですか?

  • 職場の年下男性と話したい

    はじめまして。私は30代前半です。 同じ職場の年下男性のことが気になっています(20代後半) 職場内で接する機会がないので、飲みに行くときに話そうとするのですがいつまでたってもなんだかよそよそしいんです。 何とか共通の話題を見つけて話しかけますが、あまりこっちを向いてくれないし、すぐ他の人と話そうとするし。 盛り上がる話題があると笑顔を見せてくれて話し込んだりしても終わるとまた態度も元通り。 あまり仲良くない年上女性だから気つかうのか、それとも私が苦手なのか・・・ でも気がつくと隣の席に座っていたり、たまに目が合ったりするので嫌われてはないのかなと思います。 年下からは話しかけにくいかと思って私から積極的に話しかけますがずっとこんな調子なので、なんだか最近勇気がでなくなってきました。 (積極的にといっても他の人とも話すので回数的にはそんなに多くはありません・・・) 男性に質問なんですが、あまり接する機会のない年上女性に飲み会の席とはいえ話しかけられると気をつかいますか? 気にしないでこれからも話しかけて大丈夫でしょうか?