• ベストアンサー

冠詞

kerozirusiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

別の側面から見てみます。 不定冠詞が付くという事は、そのあとの名詞は基本的に可算名詞ですよね? 例えばI am a boy.という文章がある時に、I=boyという情報を与えるだけでなく、不定冠詞のaがある事によって話し手である「I」以外にも世の中にはboyがいるんだよという事も暗に示しています。 そのboyたちという集団の中から任意に1つ抜き出した存在が「I」なんだよ、というわけです。 別の言い方をすると、I am a member of the group called "boy".みたいな感じでしょうか。 legendにしても同様の事が言えます。 不定冠詞を付けてしまうと、「世の中には他にも伝説的な人物がいてその中の"とある一人に過ぎない"」という感覚になってしまいます。 確か映画の内容的にも、「ウィル・スミスだけが生き残った人間=伝説そのものと呼ぶに値する存在」みたいな感じだったように思いますので、不定冠詞を付けてしまうと上の感覚に合わない訳です。 そのため、不定冠詞を付けずに抽象性を出しているんだと思います。 また余談というか、#1さんのご説明とも少なからず繋がってくる事ですが、不定冠詞aの持つ"具体的な存在感"というのは、a few/a littleとfew/littleの意味の違いにも関係しているんだそうです。 参考までに。

kingfruits
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 「a」が無い方が映画のタイトルにピッタリな感じがよく分りました。

関連するQ&A

  • 冠詞について。

    I amの後ろの冠詞(aとかtheとか)なんですけど、どうやって使い分けるのですか?例えばI am the catとかって使ったりしないのですか? aとtheの違いを教えてください。

  • 冠詞の使い方がわかりません。冠詞ってなんですか? I am good

    冠詞の使い方がわかりません。冠詞ってなんですか? I am good time. か I am a good time.どっちが正しいですか?

  • 冠詞 a はなぜ付けなければいけないのでしょうか?

    I am a teacher. 上記の英文でなぜ、teacherに冠詞 a を付けなければならないのでしょうか? 私は先生です。「I am teacher.」でもよさそうなんですが?

  • 定冠詞と不定冠詞について

    文法書によると不定冠詞は特定されない名詞につき、定冠詞は特定されている名詞につく、と説明されていますが、つねづね疑問に思っていることがあります。 たとえば次のような会話の場合 I want to go to see that horror movie. But I am too scared to go alone. Don't you come with me? No. You have a big brother. Ask him to go with you. この場合big brotherは特定されているのではないでしょうか。そして話している二人はそれが誰を指すのかわかっているはずです。なのになぜ定冠詞ではなく、不定冠詞になるのか、どなたか説明していただけるでしょうか。

  • 冠詞について教えて下さい !!

    NHKラジオ英会話講座より My faterh got me tickets to see a famous ballet. I love to watch ballet. 父が私にある有名なバレエの公演のチケットを買ってくれました。バレエを見るのは大好きです。 (質問) (1)[tickets]には冠詞がありません。何故か理由を、色々思いめぐらしています。 1-1.抽象名詞だから? 1-2.複数形には冠詞は要らない? 1-3.冠詞の要らない名詞? 1-4.他にどんな理由で? (2)文の最後の[ballet]にも冠詞がありません。 2-1.抽象名詞だから? 2-2.冠詞の要らない名詞? 2-3.付けるとしたら不定冠詞? 2-4.他にどんな理由で? 冠詞はつかみどころが無く初心者の私には、全くお手上げです。何か手がかりになるヒントでもいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 以上

  • 現在高校一年生ですが、冠詞がまったく分かりません・・・。

    冠詞のことで質問なんですが、 a,the,無冠詞の区別の仕方が分かりません。 具体的に、どういった意味の語句で区別すればいいのでしょうか? また、今日やった問題で、 The English are a brave and wise people. (英国人は勇敢で、賢い民族である。)←多分こういう意味だったと思います。 なぜ The English are で複数形なのに、後ろに a brave and wise people. という単数の形(?)でくるのでしょうか。 試験中の英訳でも 「あれ?これって冠詞いるっけ?」とか 「aかなtheかな、それとも無冠詞かな?」とか 迷ってしまうことが多いです。 多分、しっかりと基本を抑えられていないせいだと思います。 今、駿台文庫の「新・英文法文法演習I(文法編)」しか やっていないのですが、 どうやってここらへんの基本を抑えていけばいいでしょうか? 頭の中で整理しきらないうちにタイプしたので、 語弊があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 冠詞について教えて下さい

    英会話スクールのネイティヴの先生に習っているのですが Wipeing with a damp cloth is boring chores と言ったら a boring chores と言い直されました。 先生にどうして、冠詞が必要なのか聞き方がわからず 帰宅したのですが良くわかりません。 例えば I don't like wipeing with a damp cloth と言う場合も I don't like a wipeing with a damp cloth と冠詞のaは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • on the train なぜ定冠詞the?

    Now I am on the train.  「今電車に乗ってます」 なぜ定冠詞the が付くのですか? 電車は他にもいっぱい走っているので特定できないんじゃないでしょうか? Now I am on a train. だと間違いなんですよね?

  • 冠詞に関する質問

    こんなことに悩んでいるより英単語のひとつでも覚えた方がはるかにいいとは思うのですが、 冠詞がつくかつかないかで多少なりともニュアンスに違いがあればおしえてください。 Can I have salad? / Can I have a salad?

  • 英語の冠詞

    オンライン英会話をやってだいぶ話せるようになりましたが、冠詞がやはり難しいです。 ネイティブは、a, the, 無冠詞、-sを完璧に使いこなせるのでしょうか? 例えばワインでも、液体のワインはwine、銘柄としてのワインはwines等同じ名詞でも種類があり、これを完璧に使いこなすことは自分には無理で、よく考えると会話が止まります。間違えても日本人英語に慣れている講師に対しては比較的通じる為、深く考えて喋りません。 日本語に比べて文法や文字はシンプルですが、冠詞と発音はすごく難しいです。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。