• 締切済み

転倒してから曲がる時におかしくなりました。

1031takaの回答

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

こんばんは!! ANo.1の方が言うように見た目だけでは歪みは判断できません。 ボルトの回答については、それで直るかは別として フロントフォークはトップブリッジ(上)とステム(下)で固定されていますが 緩めるのはステム側でサイズは12mmくらいの フロントフォークを挟み込んでいる部分のボルトで 左右を一度緩めてから締めなおすだけです。

noname#64132
質問者

お礼

タイヤの横のフロントフォークにあるボルトですよね? ちょっとやってみます。 効果でるといいんですが・・・・

関連するQ&A

  • 転倒・・すべった時の対応

    ゆるい右コーナーの発進時、アクセルを開けすぎ、リアが左に滑りました。本能的にアクセルを戻しましたが、ハンドルが左、右、左、右(たぶん車体はそれと逆)とコントロールを失い、結局、左に転倒しました。ハイサイドのように放り出されるような派手なものでもなく、ローサイドのようにそのまま右に倒れたわけでもありません。 こういう現象はなぜおこるのでしょうか?対処法はあるのでしょうか?

  • タイヤとハンドルのズレ

    先日、50km/hぐらいで走行中にカーブでコケてしまってから停止時にFタイヤを正面から見てみると、フォークとタイヤの隙間が左右で若干違うようになったしまいました。 正面か見るとタイヤが \ (極端ですが)のように傾いています。    また、停止してバイクにまたがった状態でハンドルをまっすぐにするとタイヤが左に向いています。 走行中はふとハンドルを見ると右に少し切った状態です。 ハンドルとタイヤの位置関係を直すにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バイクの曲がる仕組みがわからないので教えてください

    右に曲がる時に一度左にハンドルを押すことで,左向き(カーブ外側)の横力が発生し,ステアリングは左に切れ身体は内側に傾く.その後横力は右向き(カーブ内側)に向きそれによってステアリングは右に切れて曲がる,といろんなサイトや本には書いてあるんですが,一度左に発生した横力がどうして右に移るのかどこにも書いて無くよくわかりません.どういう現象で横力はカーブ内側に向くんですか?

  • 左右のハンドル切れ角が違う

    こんにちは。 早速ですが、セパレートハンドル(ZZR250)のハンドル切れ角が左右で違っています。 右に切ると、手がタンクにぶつかって曲がっているときなどはかなり危ないです・・・左はタンクには当たりません。 あと、40kぐらい出た状態で手を離して進行方向をマシンに任せると左に傾いていきます。 ハンドル周りで最近いじったのは、フロントフォークの交換です。原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします。

  • ハンドルのブレ?

    ZRX1100に乗っています。 右カーブでハンドルがブルブルなってしまいます。 左カーブではなりません。 右カーブでもスピードが遅いと感じませんし、 意識して普段以上に体重を右にかけたらブルブルがマシになります。 原因はどのようなことが考えられるでしょうか? 高速道路を走っても大丈夫でしょうか? 前に右に転倒して、そのときにマフラーが内側に少し入って右のリヤサスのバネに少し接触しています。 これが原因でしょうか? それと、自分のポジションは無意識に少し右に寄ってしまっています。 ハンドルの右か左かどちらかに体重がかかり過ぎているのでしょうか?

  • バイクで転倒しました。

    1.5車線ないくらい(車すれ違い不可能)の左ブラインドコーナーを走ってた時に対向車がきまして。 雨で道路が濡れてるし、下りで怖かったので30キロ未満で左を僅かにあけて ゆっくりカーブに進入したのですが、対向車がカーブの内をかすめるように走ってきたため、 進路を塞がれ、とっさに左の壁のほうへ寄り、壁に当たって見事に反対側に転倒しました。 もし左によらなければ対向車のリアドアから後ろのあたりにドコっといってると思います。 ギリギリで車には接触せずにすみましたが、バイクは当然傷もつれ&破損数箇所・・ 車の人も降りてきて起こすのを手伝ってくれまして、心配もしてくれました。 まぁ今回は「大丈夫ですから」でお互いすませましたが、今後の参考に、 1、この場合は単なる自損事故扱いになるのでしょうか? 2、もし、接触してた場合、過失割合は五分五分でしょうか? ・速度は、ハンドルをグイッときって左へむけましたので実際30キロでてないくらいです ・対向車の後続車のかたが、「こんな道であんなに右に寄ったらそりゃ道ふさぎますよ」と、  ドライバーの人に怒って?くれてました;  どなたかよろしくお願いします。

  • モタードで少しの悪走路走行中転びました。修理出したほうがいいのでしょうか?

    そのままなんですが、ハンドルを右に切られ転倒しましたが私は立った状態で、転ぶことなく、むしろハンドルをひっぱって衝撃を和らげるぐらいの転び方をしました。  ブレーキレバーが折れた以外は外装にこすった傷ぐらいでハンドルのゆがみ、フロントフォークの曲がりなどなく、エンジンもかかり走行しましたが特に異音はなく普通に走れました。オフ車と同じ作りで耐久性には優れているので、林道で派手に転んだことと比べれば大丈夫でしょうか? 気になるならバイク屋に持っていけばと言われればそれまでですが、できれば今回はこのまま問題なく乗れるなら乗りたいです。

  • 原付(ズーマー)のフロントフォークについて

    ZOOMERで走行中、砂利で転倒してしまいました。 その後走行しているとFタイヤが回転する度に振動するようになりました。 帰ってみてみると倒した側のフロントフォークがタイヤと接触していました。質問なのですが ○低速での軽い転倒でしたがこれはひどい故障なのでしょうか? ○Fフォーク歪み以外で考えられる原因はありますか? ○タイヤ接触だけでも直す応急処置の方法はありますか? ○フォーク曲がり(歪み)の場合は大体工賃はいくらが妥当なのでしょうか? 一つでも構わないので回答宜しくお願い致します。

  • バイクで転倒してしまった操作ミスを教えて頂きたいのですが。

    先日、普通自動二輪の免許を取得しましてビッグスクーターを購入し 早速乗車し発進したところ、カーブを曲がったとたんに、前輪が暴れだし 左右にジャンプするようにハンドルが振られ制御不能のまま転倒してしまいました。教習中にはそんな事はなかったのですが、なぜこんな事になったのか免許取り立ての私には原因が分かりません。どうか素人な私にどんなミスがあったか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ステップの修正

    表現が正しいか不明ですが、 転倒により片方のステップが水平より上向きに少し曲がってしまいました。 下の六角ボルトを外して(左右が繋がってる)バーを取り外して曲がりを直せますか?