• 締切済み

プログラマーの憂鬱

って何ですか? 本が出版されているのですか?エッセイですか?それとも誰かのHPのタイトルなのでしょうか? この言葉ちょっと有名らしいと知人から知ったのですが、内容を見てみたいのです。 どなたか何のことなのか教えてください。

みんなの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

「プログラマーの憂鬱」ならここでは? ↓ もしかして 「プログラマの憂鬱」だと http://www.villagecenter.co.jp/book/programmer_blue.html これっぽいですが。

参考URL:
http://www.violetta.net/mirai/text/se.html
hanikos2001
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 そもそもなんなのか分かりませんでしたが。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

http://www.246.ne.jp/~knack/gb_prog1.htm こことか どうですか?

参考URL:
http://www.villagecenter.co.jp/book/programmer_blue.html

関連するQ&A

  • 連城三紀彦のエッセイってありますか?

    日本エッセイストクラブの「ベスト・エッセイ」という本があります。年度ごとに選んだエッセイが載っているのですが、連城三紀彦さんのエッセイがとても気に入っています。先日、書店で連城さんのコーナーをのぞきエッセイを探したのですが見当たりませんでした。ちなみに私はノンフィクションかエッセイしか読まず、特に小説というのは全く読まないため、小説家の出版した本がよくわかりません。連城三紀彦さんは過去にエッセイ集を出していますか?もし出しているのであればタイトルを教えてください。

  • 平林久和 「振り向けば景色は変わっていた」

    平林久和氏の「振り向けば景色は変わっていた」というエッセイ(かどうか分かりませんがそういうタイトルの文章)があるそうなんですが、どの本に載っているかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?何冊か本が出版されていて、どの本に掲載されているのかわかりません。分かる方がいたら教えてください。お願いします。

  • 菊池寛の『憂鬱な結婚』

    『大正時代の身の上相談』(カタログハウス)という本の中に、作家の菊池寛氏のことばが載っていました。 「恋愛も結婚も出来ず、 父母のいい加減な選択で、 未知の男性の寝床へ放り込まれる 処女の身の上を思うと、 私はいつも憂鬱になる。」 というもので「菊池寛(作家)『憂鬱な結婚』―大正十四年」と書かれています。 このことばが気になったので『憂鬱な結婚』という本を探してみましたが、見当たらず。短編かもしれないと色々検索を試みましたが、わかりませんでした。 この『憂鬱な結婚』というタイトルの本(短編)を御存知の方がいましたら出版元を教えてください。

  • 結婚したくなるような…

    友人から頼まれたのですが、結婚したくなるような本を探しています。 小説、紀行文、エッセイであればいいそうです。 著者、タイトル、出版社、全体の要約などを教えていただきたいです。 お願いします。

  • 出版社について

    私はエッセイを書いていますが、自分の書いた物を出版社に見てもらって本になるのが夢です。 そこで出版社に原稿を持っていこうかと思うのですが出版社が多すぎてどこに売りこみにいったらいいのか見当がつきません。よく自費出版や共同出版などの広告を見かけますが、お金がないのでムリなんです。 どういう風に出版社を選べばいいのでしょうか? また本が出せなくでも雑誌などにエッセイを載せてもらいたいと思うのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 吉川英治の酒のエッセイ?

    六甲出版の吉川英治の『三国志』のカバー表紙裏(というのでしょうか?)に、 酒に関するエッセイが載っていました。 わたしは酒は飲めないのですが、たいへん気に入ったので そのエッセイを探したのですが見つかりません。 『現代青年道 酒に生きる』というような タイトルだったように記憶しています。 単独では本になっていないようなのです。 どこかの全集などに収録されているのでしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • BonVoyage という本知りませんか?

    「BonVoyage よい旅を!」というフレーズで終わる絵本というかエッセイのような本を探しています。 初めて読んだのは1992年頃です。 タイトルは確かBonVoyage(ボン・ボヤージュ)だったと思うのですが、本屋で検索しても出てこないので違うのかもしれません。 元々外国の本を和訳したものかどうかはっきりわかりませんが、外国書籍っぽい雰囲気だったのを覚えています。(内容は日本語です) 卒業生などに送るのにぴったりの本だったと思います。 三末に尊敬する先輩に送りたいので、ご存知の方がいらっしゃったら、正式な書名と出版社などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい

    闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい 珍しい病気を患ったので、自分の闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたいのですが、 一般的なエッセイの持ち込みの方法、発表の仕方を教えて下さい。 どの出版社に(大手が良いのか、同じような本を出している出版社が良いのか) どのような方法(直接行くか郵送かメールか)で持ち込めば良いのでしょうか。 素人なので、読者を楽しませたいというよりは もっといろんな人に知ってもらえたらと思って書きました。 宜しくお願いします。

  • 妹的な生き方。の本を探しています。(タイトル不明)

     こんにちは、タイトル通りなのですがエッセイで「妹らしい生き方」みたいな事が書いてある本を書店で見たのですが、昨日行ってみたらありませんでした。。  タイトルも出版社もわからないので書店の人に尋ねる事もできなくて・・・。 ハードカバーではないのですがちょっと小さめのエッセイっぽいカンジでした(表紙は黄色だったような気がしますがはっきりしません・・・)。 ただ、本の表表紙の帯の裏側に「妹度チェック」みたいなものが出ていたのを覚えています。 読んでみたいのですが著者などもわからず困っています・・。 どなたか購入した方、書店で見かけて手に取った方、正しいタイトルや著者などをご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 翻訳の売り込み方法

    実は日本未発売の台湾や大陸のエッセー本をいくつか読んでいて、日本でも売れるんじゃないか?と思えるものを何冊かみつけています(書名はヒミツです)。 自分は原文のニュアンスまで理解できるので、趣味の延長で翻訳したいと思ってます。そこで質問です。 ・翻訳は原本に付箋かトレーシングペーパーで上から書けば良いのでしょうか? 出版界の約束ではどのような方法で訳文をつけていますか? (原本はイラスト付のエッセーです) ・一般の出版社で売れる・売れないを含めて判断していただけるのでしょうか?どこへ持って行ったら良いでしょうか?エッセー本ならエッセーが得意な出版社にしたら良いのでしょうか? ・原作者や現地出版社の了解はどの時点で取るべきでしょうか?それは訳者が行うべきですか?日本の出版社が行いますか? ・あくまでも商談成立した仮定の話ですが、私の翻訳者としての権利は頂けますか(私はプロではありません)?それとも私は「ただの本の紹介者」とみなされ、翻訳権は出版社に盗られてしまうのでしょうか?