• ベストアンサー

走っていると胸筋が痛くなるのですが

運動を始めようと思い、走っているのですが、 中学時代は走っていると、脇腹が痛くなることは 結構あったのですが、 この頃は脇腹が痛くなる前に胸筋が、ものすごく痛くなります。 この痛みは筋トレから来る筋肉痛のようなものなのでしょうか? 3日毎に筋トレをしていて、シャフトやバーベルや腕立て腹筋など をしています。  筋トレは何セットかに分けて筋肉痛になり 攣りそうになる寸前までしていて、次の日とかは肩が動かしにくかったりします。 走っているときの胸筋あたりの痛みは筋トレのせいなのでしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? 長距離を走っても胸筋が痛くならないようにするために アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

胸筋ということですが、胸が痛むということでしょうか。必ずしもそういうわけではありませんが、心臓のトラブルも考えられるので、本格的にスポーツをやる前に医療機関で調べてみてもらったほうがいいと思います。心臓に問題があるとき、心臓の部分そのものが痛むとは限りません。脇のほうや背中が痛んだりすることもあります。安静時心電図では問題がなくても、運動をすると不整脈が現れる人はかなりいます。最近では、スポーツ保険施設のようなところで、運動負荷心電図をとってくれるところが増えています。 脇腹の痛みのたぐいは、能力以上に身体を酷使してしまって、酸素不足に陥る場合にでてくることが多いようです。筋力のわりに心肺力が弱いと、起こりやすいのではないでしょうか。この場合は、無理をせずにトレーニングをすれば、しだいに起こらなくなってきます。貧血などで、体調に問題があるときにも起こりやすいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

私の彼女の話ですが、つい先日まで企業に所属している陸上のフルマラソンの ランナーでした。 彼女もあなたと同じく走ると胸筋が痛くなりそれが耐えきれなくなってので現役を引退するに至りました。 (部位は正確に言うと右胸下のあばら骨の間でした。) これと貴方も同じでしたら結果としては残念ながら完治は無理かもしれません 彼女も引退までの間たくさんの東京周辺のいくつかの病院での診察を 受けても問題がないで終わってしまったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胸筋の鍛え方

    3ヶ月前から筋トレを始めました。 最初は腕立て伏せだけだったのですが、最近は腹筋背筋もも上げなどもやってます。 そこで昨日鏡の前に立ってみて気になった事があります。 うっすらと腹筋が割れてきて、腕に筋肉のラインが見えてきたのですが胸筋がやけにないんです... 腹筋が見えてきたから余計目立ちます。 胸筋を鍛えるにはどんな筋トレが有効ですか? ちなみに僕は高校生です。

  • 胸筋の鍛え方

    19歳男です。 一年半ぐらい筋トレをしています。胸筋を鍛えたいので、腕立て伏せを2~3セットやっています。腹筋や下半身もきたえてますが。 写真は貼れてるでしょうか?御覧のように、胸筋の真ん中にうまく筋肉がつきません。谷間にあこがれます(男ですけど)。 いままでやってきた胸筋に影響するトレーニングは、 うでを肩幅にひらいた腕立て うでを・・・こう、開かないで、胸の前で閉じた状態での腕立て。の2種類です。 谷間をつくれるようなトレーニングの方法をおしえてください! しかし、ジムに行く時間も金もないので、家でできるものでおねがいします!

  • 胸筋

    自分は胸の筋肉が左だけ少し大きいです。もともと右利きでどちらかというと右のほうが筋肉を使っているかなぁと思うんですがなぜか左だけ大きいです。 筋トレをするんですがやり方が間違っているんでしょうか?ちなみに胸筋を使う筋トレは腕立てくらいしかしません。どなたかわかる方おられましたら助言よろしくお願いします。 また胸筋を効率よく鍛えられる方法などありましたら合わせてお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 胸筋の正しい鍛え方を教えてください

    胸筋を鍛えるには、腕立て伏せが一番だということで現在毎日やっておりますが、なんだか胸筋よりも腹筋の方に力が入っているような気がしてます。確実で簡単な胸筋の鍛え方とセット数などもを知りたいです。また、どのくらいの期間続ければ効果が現れるでしょうか?

  • 胸筋の脂肪の落とし方

    週5日、腕立て 腹筋 背筋100回ずつやった後、有酸素運動2時間やっているんですが、 胸筋辺りの脂肪があんまり落ちません。 腹筋 背筋はすごい絞れました。 胸筋も太って頃に比べたらかなり絞れたんですが… 上半身の脂肪を筋肉に変えて脂肪を落としてきたんですが、胸の辺りがの脂肪がなかなか落ちません。 夏服を着たとき、胸筋が付いていても余分な脂肪のせいでシャツを着て鏡で見た時、胸筋がたるんで見えるのが嫌です… 夏が来る前に胸筋の脂肪を一掃させたいんですがどうすればいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 胸筋の筋トレ方法の結果の違いについて

    自分にとって相当キツイ重さのバーベルやダンベルによる胸筋の筋トレを10回行うのと、 腕立て伏せを自分にとって相当きつい回数である、50回×3セットこなすとでは結果は異なりますか? 異なるとすればどの様な違いがあるのでしょうか? 因みに私が目指してるのは、シェイプアップではなく、ガッチリとした体格です。

  • 胸筋と腹筋をつけたい

    器具を使わない筋トレで胸筋をつけ、腹筋を割りたいです。どういった方法があるのでしょうか? ちなみに胸の方は以前から腕立て伏せをやっていたのである程度ついているのですが、あともう少しほしいんだけどそのもう少しがつかないって状態です。今は50回の3セットを週に2,3日やっています。 それと、筋トレは毎日ではなく週に2,3回にしたほうがいいというのは本当なんでしょうか?ボディビルダーの方たちは毎日行っているんじゃないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胸筋を鍛えたいです。。。

    はじめまして。 実は今筋トレに凝ってまして、さまざまな情報を集めながら筋トレに励んでいるのですが、悩みがあります。 なぜか、胸筋、というか胸と胸の間の部分だけ筋肉がつかないのです。 胸筋でも外側や下のほうは割りと筋肉があるほうだと思います(自分で言うのもなんですが…) でも、胸の上のほうと、中心、特に中心は上にも書いたとおり、ほんとに皮と骨だけです・・・ もともと体つきはいいほうではありませんので、単純に体重を増やせばついてくるものでしょうか? それともなにか鍛え方はあるのでしょうか? マシンを使っての筋トレや腕立て伏せなどは一通りやっているつもりなんですが… ところで、「胸筋」←これってなんて読むんですか? 僕は「むねきん」と読んでいたのですが、変換されなかったので・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • 胸筋

    腕立て伏せをやり続けていて鍛えている者です。しかし最近腕立て伏せをやっていても本当に意味があるのかと思うようになってきました。 最初の頃は腕立て伏せや腹筋を毎日やり続けて半年ぐらいに自分の体を鏡で見たら、効果が出たのか昔より肩幅も広くなったし、胸の筋肉もでできたし、とこんな感じだったんですが、今ではそれをやり続けていても全然鍛えていても筋肉が増加したなーと思うことがなくなってきました。腕立ては椅子を使ったりして、胸に負担を掛けてやったりしてみましたが、今度は肩が痛み腕立てをするたびに肩が痛んでやる気がおきなくなってしまいます・・・ やっぱり腕立て伏せにしろ腹筋にしろ、今までダンベルぐらいしか器具を使っていなかったんで、これ以上腕立て伏せをしても意味がないと思うんですが?どうでしょうか?もっと筋肉を増加するならジムとかに行っていろいろな器具を使って鍛えたほうが効果が得られますかね?とにかくなんかこれ以上家で同じことをしていても意味がない気がします。どうすれば効率よく鍛えられるかアドバイス宜しくお願いします!  

  • 腕立て伏せやバーベル上げによる胸筋トレだと、先に手

    腕立て伏せやバーベル上げによる胸筋トレだと、先に手や肩が苦しくなり、胸を追い込めません。 胸筋を鍛える手段として他に良いやり方ありますか?

このQ&Aのポイント
  • PCモニター両脇にスピーカーを設置し、1m程度の超ニアフィールドにてWindows11PCを使用したASIO、WASAPI排他モードを使用したPCオーディオを構築しようと考えています。1mでも25W+25W、30W+30W等の爆音で聞きたいと思っております。(歪まない程度)
  • ①増幅段はD級のアンプです。定格出力は35W+35Wで、再生周波数範囲は2 Hz - 96 kHzです。D/Aコンバーターには「SABRE 32」の「ES9010K2M」を採用しており、USBアイソレーターとリクロック機能も搭載しています。しかし、ASIOドライバーの開発は終了しており、今後の改良はないと思われます。
  • ②AB級の大出力のアンプです。定格出力は100W+100Wで、ダイナミックパワーは8Ωでは140Wです。D/Aコンバーターには「SABRE 32」の「ES9010K2M」を採用していますが、USBアイソレーターやリクロック機能は弱めです。現在も販売中で、ASIO2.1ドライバーが開発中です。
回答を見る

専門家に質問してみよう