• ベストアンサー

人材紹介会社からの仲介で不正入社 法律的な問題点は?

noname#63559の回答

noname#63559
noname#63559
回答No.4

>そんなアホな役員と私は対立してしまいました。「夏の賞与の上乗せ」も、反故になりそうです。 約束を反古にするのが得意な人みたいですからね。 それは、R社に対しての対応を間近で見たあなたが十分に理解しているはずだと思いますが。そういうのは「一事が万事」ですから。 >上乗せ分が支払われない場合、請求できるでしょうか? その「上乗せ分」がどの様な規定で、会社とあなたとの間で取り決めされたかによるでしょうね。 口約束程度の話だとすると、何を言っても無駄だと思います。

santa1781
質問者

お礼

何度もご回答をありがとうございます。 K社は、比較的大手の製造工場会社ですので、会長,社長,副社長に 直訴してみます。

関連するQ&A

  • 人材紹介会社への断り方

     私は転職活動中で昨日2社の面接を受けに行き2社とも好印象の会社でした。後日採用の連絡があるという事です。  そこで問題な事があります。以前に人材紹介会社に登録していまして、本日が面談日だったので面談を行い3社ほど紹介してもらいました。1度検討して応募したい企業を連絡くださいとのことでした。連絡は早めにとのことです。  私としては昨日面接があった2社が好印象でしたのでどちらかの会社に入社したいと思っています。ですが内定の保証もありません。  そこで人材紹介会社に紹介していただいた会社を応募するかすべて断るか悩んでいます。調査した結果、なかなかの企業を紹介してくれたのですが。人材紹介会社を通しての応募だと面接が行われるまでの日数がかなりかかるみたいでし、昨日受けた企業との兼ね合いが難しくなってきます。  悩んだ結果、人材紹介会社に紹介してもらった3社はお断りしようと思っているのですがどのように断ればいいかわかりません。 (それとも内定がでると決まったわけではないので断らないほうがいいのでしょうか?)  

  • 人材紹介会社に登録したいのですが・・・

    高校を卒業後にある会社に営業として入社しました。 いくら頑張っても正当に評価してくれず転職を 考えています。 同僚が人材紹介会社に登録していい会社に入ったと 言っていたので私も人材紹介会社に登録して転職活動を しようと思っています。 でも人材紹介会社は何社もあって どこに登録していいかわかりません。 どの人材紹介会社に登録したらいいか 皆さんの意見や体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社

    宜しくお願いします。 初めて人材紹介会社に二社応募しました。応募はネットからです。初めてなので間違っているかもしれませんが!人材紹介会社は登録など実際人材紹介会社へいって人材派遣会社のように手続きを踏まなくていいのでしょうか? 今応募している二社の紹介会社はどちらもメールのやりとりのみです。そこで会社名など教えてもらっていて、このまま行けば、実際企業での面接まで顔を合わすことがないのか??と思いますが。 これが普通なのでしょうか?教えてください!宜しくお願いします!!

  • 人材紹介会社経由の入社で条件を詐称されたときは?

    人材紹介会社(株式会社パソナユース)から紹介された企業に入社しましたが、 契約時の給与等諸条件と実際に入社してからが大きく異なりました。 これは紹介された企業を訴えるべきでしょうか? それとも人材紹介会社を訴えるべきでしょうか?

  • 人材紹介会社へのクレーム

    こんばんは。 とある人材紹介会社「A社」の紹介で、「B社」に転職しました。 内定受諾前には、B社の採用部門から、配属先や残業時間についての 話を聞いていたのですが、実際に入社してみたら どれも嘘ばかりでした。 結果、1年ちょっとで退職となりました。 入社も退職も自分で決めたので、責任は自分にあると思います。 しかし「A社」に対しては不満はあります。入社後は一度も連絡が ありませんでしたし、紹介時には「社員を大切にする」という漠然 とした情報以外は、伝えられませんでした。 そういった人材紹介を頼ってしまった自分も反省ですが・・。 なんらかのクレームなどを「A社」に連絡するのは筋違いでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • 仲介業者から紹介されない・・・

    仲介業者から紹介されない。 部屋を探していて、いい物件があったので そこに決めようかと思ったのですが。 仲介手数料 5万、管理会社 2.5万、保証会社 2.5万 更新料2.5万 を取られるので A社を通すのをやめ、一度保留にし、他のを探していたのですが、 同じ物件が他のB社という仲介業者もだしていて 仲介手数料2.5万 、管理会社 5万 保証会社 2.5万  だけで済み、更新料を取られないので こちらの仲介業者にしようと思ったのですが B社からは 「この物件は、すでに契約が決まっております。」 と言われ借りることができませんでした。 しかし、 A社からは空いています。と連絡を受けたのですが・・・ どうなってるんでしょうか? A社は インターネットにでてくる大手で B社は 個人が有限会社が運用しています。 A社からは、手付金3万円ほどをまず頂きます。 と言われていたのですが 次の連絡から、15万円 をすぐに用意できますか? と言われました。 B社からは 既に埋まっています とのこと 裏で手を組んでいるのでしょうか? ちなみに、B社は 管理会社に払う お金は仲介業者によって値段が違うと言われました。 これも本当ですか??

  • 人材紹介会社

    現在、人材紹介会社2社にお仕事探しをお願いしています。 10月からお世話になっている紹介会社A社から紹介された お仕事の面接を複数受けました。しかし正直どうもイマイチです。 入社後の不安や業務イメージが見えないなどの要素があり、 面談に行ったら違ったという募集が多かったのです。 一方、紹介会社Bからの紹介されたお仕事はなかなか 第一印象が良いです。自分のやりたい事と応募企業が求めることが マッチしている印象です。 ただ紹介会社B社と付き合いは1ヶ月ほどです。 ここで仮に紹介会社B社からの紹介で内定が出た場合、 紹介会社A社にはそれを正直にお伝えした上で辞退した方が良いでしょうか?。 紹介会社A社とすれば何ヶ月も面倒や費用かけて最後はNG・・となると 「なんだそれ」って感じにもなりそうですが。 ご意見お願いします。

  • 人材紹介会社について

    40代男性です。 人事部門マネージャーの転職を考えています。 人材紹介会社について悩んでいます。 大手人材紹介会社に登録し、面談後、 3社ほど紹介をいただき、無事書類選考は通過したのですが 一次面接で落ちてしまいました。 3社ほど、落ちますと、もう次はないのでしょうか?

  • 人材紹介会社との入社後のつきあいについて

    人材紹介会社経由で入られた方へご質問です。 入社後自分の担当とお会いすることはありますか? また、お会いする場合、近況報告などすると思うのですがその内容はやはり今の会社の人間へ報告されてしまうものなのでしょうか?

  • 人材紹介会社からの転職について

    事務職を約10年やってきて、今回転職しようと考えています。 現在7社の人材紹介会社と面談(予定)で、現在4社に対して書類選考を行っていただいております。 だいたい選考の結果には1週間ほどかかるとのことですが、書類選考を通過するのはなかなか難しい事なのでしょうか? 今後も人材紹介会社と面談する予定があるので、応募する会社は増えると思います。 それに関しては、入社したい会社の順位を自分なりにつけているのですが。 内定を頂けるまでに1ヶ月位はかかるものなんでしょうか?