- 締切済み
売れ残ってしまった動物はどうなる?
良くペットショップに行くのですが、嫌な言い方になりますが、売れ残ってしまった動物はどうなってしまうのでしょうか? 大きくなってしまったハムスターは小さなケースに入れられ、自由も何もないような状態です。 犬や猫も小さい子ばかりがケージにいますが、大きくなってしまったらどこに行くのか気になってしまいます。 ご存知の方がいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
ハムスターはせいぜい2年で寿命です。心配する間もない。 犬猫は、従業員が引き取るか、店主がどこかで飼う場合を除いては、おおむね処分でしょう。 まあ、資本主義経済、商業主義であれば、それは当然の帰結でしょう。いい悪いは別にして。
裏事情をよく知る者ですが、ペットショップを経営しているお店で「店主がペット好き」というのは、少数派です。大抵の店主は「単に収入の手段としてペットショップを経営している」のです。それどころか、「ペット嫌い」の店主もたくさんいます。 愛情に関しては店主より、従業員の方がはるかに愛情を持った人が多いです。愛情の無いショップで、売れ残って、大きくなったハムスターや犬猫の末路は、ここに書けるような生易しい事ではありません。
お礼
ペットショップを経営しているからといって「ペット好き」とは限らないのですね。 一時期、ペットショップで働きたいと思っていたのですがやめて良かったのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
ショップによります。 値段を下げてセールにする場合が多いのですが、 専門の引き取り業者もいます。 最悪、殺傷処分になる生体も居ます。
お礼
専門の引き取り業者もいるのですね。 でも、やはり「処分」という現実があるのですね。 回答ありがとうございました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
観賞魚の場合。 繁殖し増え過ぎて困った飼い主が、購入店に相談に来店します。 いつも、餌や器具、魚を購入してくれる馴染みに客の場合、販売店は笑顔で引き取ります。 しかし、観賞魚店のタンクの数は、無限ではありません。 タンクの管理・維持には水道代や電気代、場所代、人件費など、お金が掛かります。 過剰在庫の魚や、販売に回すためのトリートメントなどのコストが回収できないと判断できる、商品価値のない観賞魚の場合は、そのままゴミ箱行きになることも珍しくありません。 増えすぎた魚を販売店に引き取ってもらう前に、その魚に商品価値があるのかどうか自分なりに調べて、そして、考えてからにしたほうが良いでしょう。 珍しい魚や繁殖の難しい魚、人気のある魚ならば販売に回されることもあります。 それ以外のありふれた魚の場合では、自分の代わりに処分してもらうだけのことになります。 自分で飼う事が出来ない、自然界に放すことの出来ない、増えすぎた魚を(肉食魚の餌にするなどの方法で)処分するのも、観賞魚の場合は飼い主の義務ですね。
お礼
やはり「処分」という現実があるのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
やはり「処分」という現実があるのですね。 回答ありがとうございました。