• 締切済み

婿養子の人が亡くなった場合、相続人は誰に

婿養子(私の両親と養子縁組)の主人が亡くなりました。相続人は誰になるのでしょうか。 子供がいないので、私と私の母(父死亡)の2人でいいのでしょうか。 主人の実両親はすでに亡くなっていますが、主人の兄妹にも相続権はあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

実子のうち、法律上の婚姻関係にある男女の間に生まれた子を「嫡出子」、そうでない男女の間に生まれた子を「非嫡出子」といいますが、どちらも相続人となります。 ただし、非嫡出子との父子関係は、認知によって生ずるとされているため、非嫡出子が父の相続人となるためには、父からの認知や子からの認知請求が必要となります。一方、母子関係は分娩の事実によって当然に発生し、非嫡出子であっても認知を要しないため、子は常に母の第1順位の相続人となります (最判昭37.4.27民集16巻7号1247頁)。 継親子関係、すなわち先妻の子と後妻の関係のような場合は、血のつながりがなく実子とはいえないため、後妻の相続人とはなれません。

参考URL:
http://www.ac-souzoku.jp/
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.7

#2です。あなたの父が被相続人と勘違いしていましたので、訂正します。 被相続人はあなたの夫ですね。 この場合は、子供がいないので、配偶者であるあなたと親が相続人となります。この場合の親は養母(あなたの実母)です。 ご主人の兄弟に相続権が発生する場合としては、養母もまた、ご主人よりも先に死亡している場合だけなので、ありえません。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.6

>子供がいないので、私と私の母(父死亡)の2人でいいのでしょうか。  そのとおりです。 >主人の実両親はすでに亡くなっていますが、主人の兄妹にも相続権はあるのでしょうか。  第二順位の相続人(ご主人の養母「御相談者の御母様」)がいる以上、第三順位の相続人であるご主人の兄弟姉妹は相続人ではありません。ちなみに、仮にご主人の実父母が存命の場合は、ご主人の養母と同じ第二順位の相続人ですから、御相談者、養母、実父母が相続人になります。

  • IXY333
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.5

多分間違えました。 相続人は、質問者と、質問者の母親です。 万が一ですが、母親が他界していた場合は、夫の兄妹は、質問者の兄妹と共に、相続人になります。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>子供がいないので、私と私の母(父死亡)の2人でいいのでしょうか。 養子に入るという事は、妻側のご両親の(戸籍上の)子供になる事です。 従って、養子が死亡した場合は養父母が財産を相続します。 婿養子の夫が死亡した場合は、妻(婚姻関係のある質問者)が第一相続人となり養母が第二相続人です。 >主人の実両親はすでに亡くなっていますが、主人の兄妹にも相続権はあるのでしょうか。 主人の兄弟は、相続には無関係です。 配偶者の妻(質問者)及び養父母が既に死亡した上で、婿養子が死亡。 この夫婦には子供が居ない場合は、婿養子に入った夫の兄弟に相続権があります。 今回の場合は、質問者と養母の二人が相続権者ですね。

  • IXY333
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

>主人の兄妹にも相続権はあるのでしょうか。 間違いなくあります。 相続人は質問者、質問者の母親、夫の兄妹です。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>子供がいないので、私と私の母(父死亡)の2人でいいのでしょうか。 ●そのとおりです。父の配偶者である母は常に相続人になります。あなたは第一順位の相続人です。第一順位の相続人がいる場合はそれ以外の人(祖父、叔父・叔母)は相続人にはなりません。 >主人の実両親はすでに亡くなっていますが、主人の兄妹にも相続権はあるのでしょうか。 ●ご主人の親・兄弟はどんなケースでも相続人にはなれません。

  • ht1985
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

>婿養子(私の両親と養子縁組)の主人が亡くなりました。 >相続人は誰になるのでしょうか。 >子供がいないので、私と私の母(父死亡)の2人でいいのでしょうか。 参考URLに詳細が、掲載されています。 ●法定相続人間の順位 【第1順位の相続人】・被相続人に子がある場合には、子と配偶者が続人となります。 なお、子には、胎児、養子、非嫡出子も含まれます。 ※配偶者が死亡している場合は子が全部相続します。 【第2順位の相続人】・被相続人に子がない場合には、被相続人の父母と配偶者が相続人となります。 ※配偶者が死亡している場合は父母が全部相続します。 【第3順位の相続人】・被相続人に子がなく、父母も死亡している場合には、被相続人の兄弟姉妹と配偶者が相続人となります。 ※配偶者が死亡している場合は兄弟姉妹が全部相続します。 このように、配偶者は常に相続人となり、父母と兄弟姉妹は上の順位の相続人がいない 場合にのみ相続人となります。 【代襲相続】 ただし、子が死亡している場合には、子の直系卑属(子や孫など)が、父母が死亡して いる場合には父母の直系尊属が、兄弟姉妹が死亡している場合には、 兄弟姉妹の子(被相続人の甥姪まで)が各々の相続権を引継いで相続人になります。

参考URL:
http://members2.jcom.home.ne.jp/souzoku-hp/

関連するQ&A

  • 婿養子の場合の法定相続人

    私の主人は私の家に婿養子として入り、私の実両親とは養子縁組をしています。 主人にはお兄ちゃんがいますが、もし主人の実両親が亡くなった場合、養子縁組で婿養子に入ってる主人は実両親の相続権は消えるのでしょうか。 それとも、お兄ちゃんと主人二人の下へ平等に来るのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 養子縁組した婿養子の相続について教えてください。

    先日5年程老人ホームや病院に入っていた祖母が亡くなりました。実子は叔母(母の姉)と母なのですが、遺産相続の話し合いのときに叔母の夫(婿養子)が祖母と養子縁組をしていることを初めて知らされました。叔母の夫は3年程前に亡くなっているのですが、叔母とその夫の間には子供がいるので相続権があるということで財産は3等分になると急に言われました。相続税対策でそうしたのかもしれませんが、母も父を婿養子として結婚しているので知らされていなかったことになにか違和感を感じています。祖母が承諾して養子縁組にしたのだとしたら3等分ということで正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。

    養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。 この度、嫁方の父がなくなり嫁の実家に行く事になったのですが、養子縁組で入った場合、血縁関係が発生し、相続税対策にも良いと知っていますが、後継ぎ・婿養子で入った場合は血縁関係が発生しないそうですが、その場合、嫁には相続が発生し、嫁が財産をすべて相続してこれから先に夫、子供より先に亡くなった場合、相続の分配は法律上でどのようになりますか? ☆嫁には兄弟が2人います。 ☆姓は嫁方の姓に変えて後継ぎ・婿養子とも嫁の姓に変えようと思っています。 ☆養子縁組した際に夫に相続分配した後々離婚した場合、嫁方の方に返すのでしょうか? ◆上記の相続の対象は土地です。

  • 婿養子と養子縁組

    今年、婿を迎える予定です。 婿養子について調べてみたところ、 わたしの両親と養子縁組をしなくても 婚姻届でわたしの姓を選択すれば 通常嫁に行くのと同じことになるとわかりました。 わたしは一人娘で、 いまは母と父方の祖母しかおりません。 相手は三人兄弟の長男で、 実のお母様が再婚され、 いまは新しいお父様と兄弟全員が 養子縁組をした状態です。 この状態で彼がわたしと結婚をし わたしの姓を名乗る場合、 もしわたしの母と養子縁組をすると、 実のお母様の旦那様(いまの養父)との 親子関係は書類上なくなってしまうのでしょうか? そうなると、 わたしの母と養子縁組をした場合と しない場合とで違い(メリット、デメリット等)は どんなことがあるのでしょうか。 少し複雑で、言葉が足りずに わかりにくければ申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 婿養子の相続分 婿養子は相続もらえない?

    婿養子の相続分について教えて下さい 僕は妻と結婚したのですが 妻の父が「養子として私側の苗字を名乗って墓を守ってもらわないと娘は渡さない」 と言われたので養子となりました それから10年ほど経ち 妻の両親が続けて亡くなりました 相続となるものについては 妻の父親が持っていた土地(約1000万) 預金(2000万) 妻の母が持っていたもの 預金500万ほど 他にもあるのですが細かいので代表的なものは 上記のものとなります 妻の家族構成は 妻の姉がいるだけですので 2人姉妹です 相続のときになり 妻も義理の姉も僕のことを除いて相続をわけました 僕の分については妻が「父のだから、あなたには関係ないし渡す義務はない」と 言っていますが法的には養子となって苗字も変えているのすから 相続人とはなるはずです 実際のところどうなんでしょうか? 相続分を知ったからと言ってお金が欲しいわけではなく 妻や義理の姉に 「実際には僕には○○○だけの相続をあったんだよ」という事実は知ってほしいな と思うだけなんですけどね

  • 婿養子の相続について

    主人は婿養子です 私の両親は、生きているうちに、土地と家の名義を実の娘の私では無くて、主人に名義変更をすると言ってます これから私達夫婦まだどんな事があるかわからないのに 不安です 普通、財産相続は婿養子に渡すものなのでしょうか? 娘として私の立場は大丈夫なのでしょうか?

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 婿養子について

    夏に結婚を控えています。私は長女(父親は死去、母は健在)であり、彼は婿入りし同居の予定です。しかし、養子縁組をするかで家族の中で意見が分かれています。家族は(1)もし離婚や仮に私が先に死亡した時に彼に財産を取られてしまうと不安に思い、養子縁組には消極的です(彼の両親は望んでいます)。(2)彼は婚姻届を提出すると同時に養子縁組届を提出したいと言っています。私の家族としては、彼の性格も分からないし、結婚後月日が経ってからでも遅くはないだろうと考えています。養子縁組をしないなら「俺の姓を名乗る」と彼は言います。年数が経過すると難しくなるので養子縁組をしない家も在ると聞いたことがあります。婿養子の際の養子縁組をする時期に「早い」「遅い」はあるのでしょうか。どこに相談して良いか分からず困っています。

  • 祖父の相続について

    教えてください。 宅地の相続について教えてください 現在宅地の名義は祖父になっています。 祖父は40年前に亡くなり、祖母は30年前、母は今年3月に急逝いたしました。 母は養女(養子縁組済み)で父は婿養子です。養子縁組はしていません。 母には兄弟は無く、母の子供は私を含めて3人です。 先ほど法務局に行ったところ亡くなった母に1/3相続権があり、父と兄弟4人の協議書があれば相続できること。2/3は祖父母の兄弟、その子供にも相続権があるということでした。 相続人の協議を始めるにあたり大変困っています。 どこまでの協議書が必要なのでしょうか?

  • (婿)養子縁組について

    (婿)養子縁組について 連れ子で再婚し、夫と養子縁組している息子が、 結婚にあたり、相手の家と、旧法でいう婿養子縁組 (ただ妻の姓になるというのではなく、妻の両親と養子縁組をした後、婚姻する) となる場合は、現養父と離縁してからでないとできませんか? それとも、現状のまま、養子縁組することができるのでしょうか? またその場合、親は、実父、現養父、に足して養父(妻の父)と 父親3人(複数)ということになりますが、そんなこと可能なのでしょうか? 色々検索してはいるのですが、この件に関してズバリの答えが見つかりません。 ご存知の方、正確な答え、教えて下さい。よろしくお願いします。 義理といえど兄妹になってから婚姻って…ちょっと不思議な気もしますが 婿養子縁組の制度については下記で確認しています。 http://okwave.jp/qa/q207673.html