• 締切済み

DELLPCでのクリーンインストール

cmc32000の回答

  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

PCのWindowsを起動させてからCDを入れてもだめですよ。 CDは入れておいてパソコンを起動させ、F11キィをすぐに押して起動オプションを表示させ、CDから起動させます。 そうすれば、パーティションを削除してクリーンインストールできますが。 「ただのアップグレードになってしまいます。」というのは、意味が不明ですが、Windowsが起動しているときにCDを入れて、修復インストールを起動させているように思えますが。

関連するQ&A

  • OSの再インストールが出来ない

    WinMEを使っています。 IEエラーで再インストールする羽目になったので, リカバリーCDから再インストールを試みましたが, 半分くらい進んだところでアプリケーションエラーが 出てしまい,途中で終了してしまいました。 起動ディスクから,Fdiskもやってみたのですが、 何を削除して,何を新しく作成するのかわかりません。 ちなみに、1つのハードディスクをC、D、Eの3つに パーティションを切ってありますが, データは、D,Eに入っているので,もしインストールが 可能ならば,Cドライブのみフォーマットして 新しくMEをインストールしたいと思っています。 やり方がありましたら,教えてください。

  • WinXPの新規インストールについて

    オークションでWinXPのノートパソコンを購入しました。 ハードディスクがパーティションで2つに分かれており、CドライブとDドライブになっています。 これを、1つのCドライブにまとめたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 必要なデータもないので、OSを新規インストールしても構いません。 リカバリーディスクはありませんが、WinXPのOSディスクはあります。 自分でインストールを試してみました。 インストールするときに、どこにインストールするか質問があったので、Dドライブ削除選択してから、Cドライブにインストールしました。 ですが、Cドライブの容量には、Dドライブ分の容量が加算されておらず、Cドライブしか表示されません。 普段はMacを利用しているのですが、Winでのパーティションの削除などが分かりません。 アドバイスをお願い致します。

  • WinXPのクリーンインストールが出来ない

    WinXPを使用し、元々C.Dドライブにパーティションを切っていました。 (CドライブにOSを入れています) 今回クリーンインストールをしようと、CDから再インストールをしたのですが、Cドライブが削除出来ずDドライブに新たにOSを入れ、エクスプローラーからCドライブのフォルダを丸ごと削除しました。 しかしディスクの管理を見ると、Cがシステム、Dがブートとなっており、ここからもCドライブのドライブ名変更、フォーマット、削除等何も出来ません。 とにかくきれいな状態でパーティションも仕切りなおし、OSも入れなおしたいのですが、何か再インストールの間、手順を間違えたのでしょうか?

  • パーティションが切れません。

    一度バックアップを復元してソフトのアップデート等メンテナンスを行おうとしました。使用ソフトはAcronis TrueImage9です。ところがバックアップのイメージが破損していたらしくCドライブを削除して復元の工程に入った途端エラーが出ました。当然Cが消えたのでOSは起動できず、仕方ないのでリカバリディスクでリカバリしました。どうも2回実行してしまったためにDドライブまでもが消失したためリカバリ後パーティションを切ろうと思いました。リカバリディスクではリカバリしかできず、パーティションを区切ることができません。そのためAcronis Disk Director Suite 9を使用しました。しかし、何度実行してもパーティション作成の作業が行われません。一度ソフト実行中にエラー表記が出たためCドライブを削除してリカバリしたり、リカバリディスクでCドライブを完全抹消してからリカバリする方法などを試してみましたが、やはりパーティションが切れませんでした。ソフトを実行しても再起動後ブルーの画面でドライブのチェックが行われた後、パーティション作成作業がスキップされてOSが起動するということの繰り返しでとても困っています。ちなみに以前はちゃんと使用できていたので今回TrueImageで誤ってC,D抹消してからおかしくなったようです。

  • OS 再インストール できません (NEC)

    WINDOWS XP Home Edition の再インストールができません。 パソコンの機種は NEC PC-LL300A です。 この機種は マニュアル(困ったときのQ&A2001年版 P84)にあるF11を押してCドライブにあるCab?から再セットアップする機種ではなく、Recovery CD(5枚組+アプリ2枚)を用いるものです。 マイクロソフトで起動ディスクFD6枚を作成し、内臓純正CD-RおよびUSB外付けCD-R(アイ・オー・データ、DVS-IUR4P)を使って、再インストールを試みるのですが、“次のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入してください Windows XP Home Edition CD‐ROM  準備ができたらEnterキーを押してくださいの段階でストップ ”です。どうやらCDを読んでくれない状況でインストールがはじまりません。 なお、CドライブはDドライブとパーテーションで区切っていて、Cドライブのパーテーションは削除しました。(→選択したパーティションにWindows XP をセットアップするには、Enterキーを押して下さい。未使用の領域にパーティションを作成するには、Cキーを~。選択したパーティションを削除するには、Dキーを押してください。→ドライブC:を選択→Dキーを押す→削除しようとしたパーティションは、システムパーティーションです。~削除するには、Enterキーを押してください。パーティションを削除される前に、再度確認が表示されます。→Enterキーを押してcドライブを削除) 現状は、NECロゴは出る、リカバリーCDが上手く動いてくれない、Cドライブは削除されており、OSは入っていない、状況です。 どなたか 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。再インストール未経験です。

  • ソフトウェアの再インストールについて

    LIFEBOOK AH53/MをWindows10にアップグレードして使っています。 動作が遅くなってきたので不要なソフトを削除していたところ、誤って必要なソフトまで削除してしまいました。 リカバリディスクは作成しておらず、Roxio Creatorを削除したためにリカバリディスクは作成できないようです。 また、富士通のQ&Aを見たところ Windows 7、Windows 8.1/8をWindows 10にアップグレードしている場合、ソフトウェアディスク検索はソフトウェアディスク(DVD / Blu-ray Disc)からインストールしてください。 との注意事項がありました。 確かにCドライブのFujitsuからリカバリを行おうとしてもエラーで実行できないため、リカバリメディア有償サービスを利用しようと思いますが、このディスクで工場出荷時に戻すのではなく個別のソフトウェアのインストールはできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win98→WinXPproへのクリーンインストール

    ・ノートPC使ってます。 ・Win98がプリインストールされてるPCです。 ・Win98CD-ROMはついてませんが、ディカバリCDで何度でもWin98インストール時に戻せます。 ・WinXPアップグレード版を購入しました。 CDブートが無理で、起動ディスクも無理(PCカード接続なので認識してくれない)な為、Win98を立ち上げてからCD-ROMを起動しました。 グラフィカルな画面で、新規インストールを選択しインストールファイルのコピーが始まりました。 その後、青い画面でパーティションをいじったりする所に来ました。 Win98がインストールされているパーティションを削除してからXPインストールしたかったのですが、インストールに必要なファイルがコピーされてるため削除できないと言われました。 しかたなく別のパーティションにXPインストールしました。 結果、Win98とXPのデュアル環境になってしまいました。 現在、Cドライブがwin98、DドライブがWinXPになってます。 実現したいこと。 ・CドライブにWinXPをインストールした状態にしたい。 ・Cドライブ以外にパーティションは切らない。 (現在のCドライブを削除し、Dドライブの領域を広げて、ドライブ名をD→Cに変更したい) すいませんが、アドバイスをお願いします。

  • ローカルディスク(D)が!!

    リカバリーCDでリカバリーを行った後、ハードディスクが(C)のみになってしまいました。 パーティションの作成方法を参考にディスクの管理から(C)ドライブを右クリックするのですが、新しいパーティションと言う項目が出ません。 どうしたら(D)ドライブを作成できますか? 今の(C)ドライブの要量は200GBあります。

  • Windows XPのインストールについて

    内臓HDDが壊れ復旧できましたが、今度はデータが消えてしまうといけないので新しいHDDを CドライブとDドライブに分けてDドライブにバックアップをとりました。 そしてCドライブにOSを入れようとしたのですが下記のようなメッセージが出てきました。 このディスクにはWindows XP 互換のパーティションがありません。 Windows XPのインストールを続行するには、パーティションの選択画面に戻って ディスクにWindows XPと互換性のあるくださいパーティションを作成してください。・・・・・・ と出ました。この場合、何も入ってないCドライブを一度削除して新しくパーティションを作成すればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • win2000新規インストール

    ノートPC(FMV)のHDをフォーマットして2000をクリーンインストールしたいのですが。 1.CDから起動してC、Dドライブを「パーテーションの削除」により削除した。 問題点:再びインストールする為に起動すると、以前のC(1221MB),D(25941MB)ドライブ が入れ替わって、C(25941MB)、D(12213MB)となっています。しかも12213MB(現在のDドライブ)はNTFSのまま残っており、12213MBのうち4000MBは何かデータが残っている状態です。これを消去するにはどうしたら良いのでしょうか?  又、2000のアップグレード版による新規インストールは可能でしょうか?(98CD所有) 98CDを要求されるのですが、現在のCドライブ(未フォーマットまたは破損)をFAT32化してインストールでは、こちらのこちらの使用条件に合わないため困っています。 まずは、現在のD(12213MB)ドライブのデータ削除および未フォーマット化を教えてください。