• ベストアンサー

アナログからADSLへ

pokopekoの回答

  • pokopeko
  • ベストアンサー率35% (113/314)
回答No.5

すいません、間違えました。 「98はシステム上無理」ではなく、「IEのバージョンによる」との事 でした。 私はまだIE5.01SP2なのでだめですが、IE6にバージョンUP すれば大丈夫なようです。自信ありませが・・・

関連するQ&A

  • ADSL接続用にOutlook Expressの設定変更を教えてください。

     最近ダイアルアップ接続からADSL接続に変えました。 HPは見えるように各種設定を変えられましたが、Outlook Express(ツール内のアカウント&オプション)をいくらいじっても、メール受送信できなくなったままです。  インターネットのプロパティで、「ダイアルしない」を選択してLANの設定は「自動的に検出する」を選択しています。その下の「自動設定のスクリプトを使用する」を選択してません。  しかし、ソフト起動時に「ダイアルアップ接続」メッセージの小窓が真中に表示されるままなのでADSL接続設定になっていないようです。  Outlook Express の設定をADSL接続用に変える方法を教えてください。  プロバイダーは、変わっていないのでメールアドレスもサーバーも何も変わっていません。モデムカードは外していませんが配線は繋がっていません。 ブロードバンドルータを使っていますが、無くてもダメです。LANは、もちろん普通に使えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • https://が付くURLに接続できなくて困っています

    ページを表示できません。 次のことを試してください: 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。 [接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。 [設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 のメッセージが出ますが、上記を行っても改善されません。 いかがすればいいのでしょうか。教えてください。

  • LANの設定

    フレッツADSL(1,5M)で繋いでいますが、 インターネットオプション接続タブの、LANの設定で ・自動構成・   自動構成にすると、手動による設定事項を上書きする場合があります・・・ □設定を自動的に検出する  □自動的にスクリプトを使用する  上の項目に、チェックを入れた場合、入れない場合の、意味が分かりません・・・  通常は、チェック無しの状態で良いのでしょうか?  よろしく お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLとアナログ回線

    インターネットの接続設定について教えてください。 自宅ではW98でプロバイダーgetway、アナログ回線(11時からのつなぎ放題)です。 会社ではノート型でXP、プロバイダーbiglobeでADSLを使用しています。この頃は自宅にノートを持って帰って仕事をしているのですが、このまま自宅でノートを使ってインターネットを接続したいと思いますが、設定方法がわかりません。(つなぎ放題を利用して) 初心者なので全て設定を自分ではしていないため、わかりやすく説明していただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • DNSエラーについて

    確定申告書作成コナーを処理中、次のメッセージが出てサーバーが開かないため、次の工程にすすめない ・・・・ ページを表示できません。 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 ネットワーク接続の問題の修正を試みるには、 [ツール]、[接続の問題の診断...]"をクリックしてください。 次のことも試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 > アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。 [接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。 [設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer 以上のメッセージです。 よろしくご指導願います。

  • ほしくて、その商品にクリックしてるのにエラーメッセージが、どうしたらいいですか?

    今日、レモネードのネットショップにほしい商品が入荷するとあって、物凄く楽しみにしていたのですが、いざその入荷する12時に、どれだけクリックしても この 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。 [接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。 [設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer とゆうメッセージがでて、つながった時には、商品は、全部売り切れ、どうしたら次から買う事ができるでしょうか?

  • ADSLとアナログ回線接続の共有

    現在、VAIOのPCV-J12にLANアダプター(FEther PCI-TXS 100M/10M)を 自力で増設し、フレッツ・ADSL+Livedoorでインターネットに接続しています。 今まで使用していたプロバイダ(2社)は、現在ADSLのサービスを行っていないのですが、 メアドの変更はしたくないのです。そんな訳で、アナログ回線での接続もしたいのですが、 今は、スプリッタからケーブルを引き抜いて、PC本体のLINEに入れなおして接続するという 原始的な事をしている有様です。 それをせずに、ADSLと同じ配線状態で今までのプロバイダに接続する方法はありますでしょうか? Win Meで、IE6を使用しています。 どの設定をいじればそれが可能か、あるいは出来ないのか、教えて頂ければ幸いです。 根本的な所が判ってないんだと思います。お恥ずかしいですがどうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの初期設定について

    インターネットを電話回線から、ADSLに変更しました。プロバイダからのセットアップ方法に準じて いろいろ設定しましたが、うまくいきません。 あちこちの設定もいっじってしまい、現在はインターネットオプションの接続タブのLANの設定でプロキシサーバを使用するにチェックがはいっているので このチェックをはずすと、うまくつながります。でも 一旦パソコンをシャットダウンして、再度立ち上げると、またチェックが入ってしまいます。このチェックがずっと外れたままにならないでしょうか。 環境はExploer5でADSLモデム+ルータ+LANカード+PC です。非常に困っています。お助けを!!!

  • ADSLに繋がらない・・・

    こんにちは! 初心者なのでよろしくお願いします。 昨日、ADSLの接続を完了し、IE,OEの設定もプロバイダと電話での誘導により行ないました。 ここまではよかったのですが、『ノートン2002』をインストールしたところ、 インターネットに接続できなくなってしまいました。 あれこれ触ってみたのですが、解決できませんでした。 IEをしても、サイトが表示できなくなったり、 OEをダブルクリックしてもユーザー、パスワードが無効ってでるんです。 設定がかわってしまったのでしょうか? お力を貸して下さい。OSはXPです。 この質問て、ADSLの掲示板でよかったのかな・・・

  • XP+フレッツADSLで

     先日、友人が、私が送ったメールが取れないので見に来て欲しいということで、見に行って、それ自体はすぐに直ったのですが、ADSLであるにも関わらず、一々と接続なんてアイコンをクリックしてからメールの送受信やインターネットの閲覧をしています。  これは、ルーターを使わないためなのでしょうか?ルーターなしで、IEやOEを立ち上げると自動でフレッツADSLに接続して、PCの電源を切るまで接続状態を維持する。もしくは、一定時間維持して、IEの更新やOEでタイマーによる送受信で接続できるような設定にはならないのでしょうか?  もしかしたら、ウィルス対策で、そのようにはならない設定になっているのでしょうか?  ちなみに、私のPCは、ルーターを使用したHOME LAN接続なので、文字通り常時接続となっています。

    • ベストアンサー
    • ADSL