• ベストアンサー

SE引退しようと思っています。

28才 SE兼PGをやっている者です。 SEを引退しようかどうか迷っています。 私は今まで転職を2回しています。 1社目: ソフトウェア会社(4年間) 2社目: ソフトウェア会社(7ヶ月) 精神的に参って無職4ヶ月 3社目: ソフトウェア会社(現在3ヶ月目) 元々ソフトウェアに興味があったわけではなくて たまたまこの業界に足を踏み入れました。 むしろパソコンを毎日使うなんてオタクだなって思っていたくらいでした。 初めの会社は「どんなに嫌な事があっても3年間は続けないと、自分に向いているか分からない」という気持ちで踏ん張っていました。 通勤の電車の中でも、参考書を読んだり、家に帰っても資格の勉強をやったりもしていました。 だけど、ある時から専門的な知識が入って来ないように感じてきました。いくら頑張っても、脳が拒否しているみたいでした。 SEをやっていると、データベースのバージョンはいくつ?とか、 OSはlinuxかwindowsかsolarisか?とか 32bitか64bit版か?とか int型かunsigned int型で宣言するか? 汎用性のあるプログラムか?拡張性があるか? とかいろんな事を気にしないといけなくて、 自分の頭ではまったく追いつかないような感覚に落ちいってしまいました。もともと、興味がないのに無理やり詰め込んで分かっていたような気になっていただけかもしれません。 どんなに頑張っても雲を必死に掴むような感覚は、 入社以来ずっと抜けません。掴んでも掴んでも、手の平から すり抜けていくようです。 1社目で懲りればいいものの、2社目、3社目とSEを続けてしまいました。もう転職は繰り返したくないので、今現在の3社目をもってSEの仕事は最後にしたいと思っています。 最近は精神的にへこみ気味で、同じような境遇の人を求め ここに質問させてもらっています。 SEから異業種へ転職した方は どういった業種へ行ったかを教えてください?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.1

私はSE半年で辞めました。 新人のうちから現場投入されて毎日忙しい日々を送っており、まったくと言っていいほど休みがない、出張ばっかりで家に帰れない、と言う状態でした。 その会社の先輩上司、またはお付き合いさせてもらった相手の企業のSEさん方みんなそんな感じで、「これは幸せな日々と言えるのか?」と言う疑問が私の頭に出てしまいました。 また、現場投入されたのが私だけで、先輩などもおらず、あとは他会社の方ばかり。 新人でまったく勝手がわからず、本社との連携もままならず、しょっちゅう電話越しで上司に怒られていました。 そんなこともあってか、しまいには体調を崩してしまい、会社からは腫れ物を扱うように放置されてしまいました。 「これはもう続けられないな、自分が追い求めたものはこれなのか?」と考えに考え、決心してそれで辞めてしまいました。 私も質問者様と同じで、特にシステムが大好きと言うわけでもなかったのです。 ただ理系大卒だったし、そういう方向に行く人が多かったから、なんとなくその方向を選んだだけでした。 もしかしたら三年くらいは続けられたかもしれませんが、そんな時私が思うのは「三年続けたら、幸せになれるのか?」と言うものでした。 「むしろIT系で縛られて他の方向に行きにくくなるのでは?」とも考えがよぎり、早いほうが新しいほうの道に入りやすいかな、とも思ったので、早い段階で辞めたのです。 それになんというか、トラウマもあるのか、プログラムを見ると気分が悪くなるんですよね。 難解な教科書見たような感じで。 今では事務をやっています。 仕事は制限がなく、事務と言うよりかは、いわゆる何でも屋。 書類を整理することもあれば、壊れた備品を直したり、お客さんにお茶を出したり、必要なものを車を飛ばして買いに行ったり。 全部あげればきりがないです。 ただ、なんとなく「ああ、仕事しているな」と言う感じで、毎日が充実しています。 当然怒られることなんてしょっちゅうですが、不思議とSEやっていた頃のような辛い気持ちにはならないのです。 もっとこの職場をよりよくしたいと思えるようになりました。 きっと自分の性格が起因しているのでしょう。 SEの頃は自分のため、と言う感じだったのですが、今は共に仕事をする仲間のため、仕事の関係で任されている人々により良い生活を提供するためという感じなのです。 私は昔から誰かのために力を発揮できる体質なので、それが理由なんだと思います。

yandemasu
質問者

お礼

私も先輩を見ていても、早くああいう風になりたいと思うより、 この先、数年たってもあんな風なのか~っと失礼ながら思ってしまう事があります。 やはり多少なりとも、新しい技術に興味がないと続けられないですよね。 今は、ころころ変わる上司の意見に怒られないように仕事をしているという感じです。 給料は下がっても、仕事しているなって実感の湧ける仕事がしたいです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

私は、異業種への転職をしないで、現在PGを続けています。(以前、ちょっとSEらしいこともしました。思えば、業界に30年以上もいるわけだ・・) 最近、PGの仕事に関して、業界が未経験の世間一般の方はもとより、「IT業界で働くけどPG経験が乏しい方たち(”いきなりSE”とか”中途でいきなり管理職”って人たち)」でも、PGの仕事に対しての誤解があるので、業界に飛び込んだ方が挫折するのでは?と思っています。 つまり、開発の仕事を自動車の製造に例えるなら、「PGは設計書を見てコード化するだけ。だからラインの仕事で単純労働だよ。未経験者でもなんとかなる。」って思うようです。でも、PGの仕事であっても、製造ラインで働くのではなく、自動車の設計部門でデザイナ職として働くと思ったほうがいいと思います。 工場のラインであれば、マニュアル等の作業手順を覚えて、しっかりとそれを守れば仕事はOKでしょう。ファーストフードでバイトする感覚でしょうか? でも、車のデザイナーであれば、多くの知識が要求されるはずです。エンジンの設計は困難でしょうけど、それよりは簡単に思えるバックミラー1つであっても、設計するならば、材料・加工方法とか形状の安全性とか、さまざまな知識と創造力が要求されると推察されます。 そして、ソフト業界はドッグイヤーとか言われるように、急速に技術が進歩しています。車のデザイナが、新素材を常にチェックするように、PGも新しいソフト製品、開発技法、テスト手法などを学び続ける必要があります。 >>とかいろんな事を気にしないといけなくて、 >>自分の頭ではまったく追いつかないような感覚に落ちいってしまいました。 いろんなことを、一度にやろうとするとパニックになって、うまくいかなくなるものですよ。「分割して統治せよ」っていいますけど、分野とかレベルで問題を区切って各個撃破すると、いいと思います。あと、「あまり重要度が無い」「主流にならない」と思うものは切り捨てることも大切だと思います。(個人的にはJava/Vistaを切り捨てました) >>どんなに頑張っても雲を必死に掴むような感覚 ちょっと内容は違うかもしれませんが、私も始めのころ「いくらがんばっても、プログラムがうまくできない」って時がありましたね。 で、グランデなどの書店で、「ソフトウエア作法」「ソフトウエア書法」「ソフトウエアの信頼性」「ソフトウェアの複合/構造化設計」など、大学の情報科で使うような書籍を買い込んで、半年くらい読みまくりましたね。 そういうのを読んでいたら、いつのまにか、それなりにプログラムが書けるようになりました。 それから「32bitか64bit版か?」などの質問内容からして、質問者さんは「ちょっとピントをはずした努力」をされている気がします。 あまり重要でないもの、コロコロ変わるものに、力を入れるのは非効率だと思いますよ。 >>今現在の3社目をもってSEの仕事は最後にしたいと思っています。 まあ、なにが人生にとって良いかはわかりませんからね。頑張ってください。

yandemasu
質問者

お礼

lv4u様に比べたら私の経験年数は全く浅いものです。 それに、努力のピントがはずれているのもあったってるような気がします。 5年以上この世界にいてピントがうまくつかめないのも、 能力のなさだと思っています。 いろんな本を買いあさって、無理やり頭に詰め込んだ時期もありました。 それでも、頭に入ってこなかったんです。 本当に疲れたんです。バタンきゅうです。

回答No.3

参考にならないと思いますが、あたしは保育園で今働いています(笑)全く違う職種です。 が、質問者さんの気持ちがよーくわかります。質問者さんの方が先輩ですが、気持ちがよくわかるので、コメントさせていただきます。 あたしは3年9ヶ月で辞めました。 あたしも同じように目の前にあるものをクリアするために、日々勉強していました。本当に毎日勉強でした。覚えることや、わからないことがありすぎて、どんだけ勉強しても追いつかない、あたしには無理だと挫折を感じました。モチベーションも下がりました。 今思うと広い視野でシステムを見れなかったのが原因だと思います。 そのため、自分のやっていることがなんなのか、はっきりとわかりませんでした。漠然としすぎていて。 SEってすごい仕事なんですよ。 システムって大きくて、ものすごい人数で作っているものなんです。自分の担当した所、自社が担当した所なんてほんのごくごく一部なんですけどね。誇りをもってください。 残念ながらあたしは辞めた後に気が付きました。自分の作ってきるごくごく一部部分しか見ていないので、intじゃなくてlongにするか、など細かいことばかりを考えていました。このことに気が付いていれば、働いていた時のモチベーションも違ったし、もうちょっとSEを続けていたかもしれません。 すみません、うまく伝えられません。 「何の仕事をしているの?」って普通の人に聞かれ答えられます? 32bitか64bitか、intかlongか。こんなのはプログラム組む上で必要なことであり、もっと大きな視野システムで見れば、関係ないです。 頭の良い上司や仲間がまわりにいたら、自分達の作っているシステムがどういうものか聞いてみてください。さわりだけでも聞くと、どこの雲とどこの雲がつながっていて、自分がどこにいて、自分が作っているものに誇りを持てるかもしれません。 この業界、うまくリフレッシュしないと、モチベーションすぐ下がります。視野もせまくなります。特に真面目な人は。うつにも気をつけなくてはいけません。あたしも辞めた頃、今思うとプチうつだったのかと思います。 仲間はいますか? 仕事の話以外で人と話すのはつらくありませんか? 趣味など楽しんでいますか? 質問者さんは大変真面目な方だと思います。 あたしは辞めた後、真面目にやりすぎたことを一番後悔しています。自分で勉強するよりも、わからなかったら人に聞く、得意な人の知識を有効活用する方が早かったりします(笑)

yandemasu
質問者

お礼

保育園ですか~全然違いますね(笑) うらやましいです。 私もそれくらいの思いっきた転職したほうがいいのかもしれません。。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>SEをやっていると、データベースのバージョンはいくつ?とか、 >OSはlinuxかwindowsかsolarisか?とか >32bitか64bit版か?とか >int型かunsigned int型で宣言するか? >汎用性のあるプログラムか?拡張性があるか? これはSEというよりはプログラマなどとより狭い範囲の話ではないですか? 場合にもよりますが、プロジェクトマネージャなどであれば、上のような細かい知識をあまり意識せずとも仕事ができます。私もITプロジェクトマネージャ業務をしていますが、実際に使うのはメール、Word、Excel(マクロは使わない)、Power Pointで、もう自分でプログラムを書くのは難しいでしょうね。大学も文系でした。 他職種を検討されてもよいかと思いますが、せっかく経験をつまれてきたわけですし、まずは上のような細かいことをそこまで意識しなくていい方向を模索してもいいのではないでしょうか?

yandemasu
質問者

お礼

プロジェクトマネージャであれば細かい事を意識せずに仕事ができるという事でしょうか? ただ、プロマネになるには経験を積まないといけないですよね。 その経験を積む過程で挫折しているのが私の現状です。 ryuken_dec様のおっしゃる通り、この数年間の勉強がすべて無しになってしまうのはもったいない気がしています。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう