• ベストアンサー

驚いたとき大声を上げるのをやめたい

掃除機をかけたり換気扇を回して料理をしたりして周りの音が聞こえないときなど、予想外に人(家族など)が近くの視界に入ると恐怖で反射的に大声を出してしまいます。一瞬降って湧いたおばけか強盗かと思ってしまうんです。家の中でも足音が聞こえなかったら出会い頭に大声を出してしまいます。また、突然虫の羽音が近くでしたときなどもつい大声を出してしまいます。周りに迷惑なのでやめたいんですが、どうしたらいいですか? 夫は私のクセを知っていて、うるさい中で作業している私に近づくときは大声で呼びかけながら近づくようにしてくれています。それでも雑音で聞こえないときはつい大声を出してしまうので怒られます。夫には「耳が悪いんじゃないか?」と言われますが、自分では普段物音に敏感で小さな音でも人が何をしているのかわかるので音が聞こえないとき予想外の状況になるとびっくりしてしまうんじゃないかと思います。大声のレベルはホラー映画でお化けに出くわした人くらいです。たまに絶叫、ってくらいの大声を出してしまうこともあります。周りの人は何も悪いことしてないのに、いきなり恐怖の叫びを上げられて不快ということです。また夜遅くだと近所迷惑なのでやめたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.1

私は医療従事者ではないので、一般論としてお聞き下さいね。 先ず、この現象は程度の差はありますが、誰でも起っています。 まあ、極一般的な現象・症状と言って良いと思います。 治す事は出来ますが、時間はかかるでしょう・・ 今日から取り組むことも出来ます。 さて、世間話です。 私と上司の話し・・・ 私達の管理している部屋は4部屋あります。 何時も、作業の性質上・この4部屋を行ったり来たりしています。 机は特定の部屋にあります。 ある日、私が別の部屋から戻ると、上司が突然・・びっくりした!!と大きな声をあげました・・・ 上司曰く・・・私は足音を立てて歩かないので・・・気付いたら目の前にいたので・・・ビックリした・・とのことです。 その後様々なやり取り(喧嘩?)がありましたが省略です。 毎日・定時に掃除のオバサマが来ます。 ほぼ時間が決っています・・・10分とずれる事はない様です。 私はこのオバサマが来るのは、足音とか、ドアの開閉音が微かに聞こえるのと、時間で見当がつきます。 私が部屋の外へ出かけていて、戻る時などに鉢会わせする事があります・・・ オバサマ・・・必ずビックリしたあ~と悲鳴に近い声を上げます。 何度出会っても、同じパターンです。 余談ですが、最初の頃は、何故毎日出会うのに、予測できないのだろうとか、このエリアには人がいるのに・・・ 等と思いましたが、ビックリするのは、私(達)が突然現れるから・突然現れる方が悪い・・と思っている様なので、毎回同じビックリの繰り返し・・・です。 そうそう、自分の事を書かないといけませんね。 私、出勤途中で、ある建物の角を曲がります。 その時に、その角の所で、毎日同じ人と鉢合わせをします。 その度に、ビクッとします・・・声は出しませんが、こいつめ・・とかあれこれと、心の中で色々と言ったり・・しています。 一番困るのは、この人・・上司とそっくり?瓜二つと言う位似ているのです・・ で、昨日の軋轢などまで思い返してしまいます。 この三つだけで、全員が殆ど同じと断言するなよ・・と思われるかも知れませんが、出会い頭の衝突しそうな時とか、不意に出会ったりした時などに相手を良く見ていると、ビクッとしているのが分かります。 これを、ビクッとしているので、ビクン病などと呼ぶこともあります。 ある種の生理反応とも言えます。 何を言いたいかと言いますと、質問者さんだけが、ビックリしている訳ではないと言う事を知って欲しかったのです。 ただ、質問者さんは、一寸過剰に反応はしているのでは・・とは思われます。 大きな声を出してしまう・・と言う点だけは・・・ これの防止策はあるのか・・特効薬はありません・・ ある種の生理反応なので・・・ が、時間はかかりますが、軽減したり、反応をしなくは出来ます。 反応できなくする・・は誤解されそうですね・・ 反応はするのですが、ビックリしたり大声を出すか、出さないかの判断をする事は出来る・・・が正しい言い方でしょうか・・・ 私達は、突然何かと出会った時、一番大切な事は敵か味方かを識別する事なのです。 味方なら安心、敵なら戦うか逃げるか・・その判断を瞬間的にしなければ、命にかかわります。 今の日本では、出会った瞬間に敵か味方かを識別する必要は殆どない事でしょう・・ が、身体の仕組みは、有史以来のままなのです。 繰り返しますが質問者さんは、その反応が一寸過敏にでているだけと思います。 長くなりましたので・・・途中ですが、一旦やめます・・

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。誰でもびっくりはしますよね。会社なんかでもそういうことって起こるんですね。 私の場合、目が悪いから、よく見える前に声が出ちゃうのかなぁ。ギャーと叫びつつ1秒目くらいには敵じゃないって気づくんですけどね。怖がり、っていうのもあると思います。 大きい音の中にいるときはあまりぼんやりしないようにしたらいいかと思いました。ぼーっとしてると、不意をつかれたとき驚いてしまうので。大きい音が鳴ってるとついぼーっとしてしまいがち。。。

その他の回答 (1)

  • bailbonds
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2

私はすごくびっくりしても逆に声は出ません。出さないとも言えます。でも外に発散しない分、内に負担がかかっている気がします。つまり心臓に負担がかかっているという事です。けっこうドキっとします。ですので私は声に出す方がいいかなと思ってます。 回答でなくてすみません。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに・・・叫ぶとドキッとした恐怖心が和らぎます。あと、危ないときは大声を上げて助けを呼ばなきゃ、って無意識に思ってるような気がします。でも、人の迷惑になるのでやめたいです。回答者様がちょっとうらやましいですが、心臓に負担がかかるのも考えものですね。

関連するQ&A

  • 突然、大声で叫ぶ。突然、怒り出す。

    認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。 最近では外出先に限らず、家の中でもどこでも突然大声で叫んでしまい、大変困っています。 先日は、嫌がらせのように私の耳元で大声で叫ばれ、何事かと思いました。私は作業中で両手が塞がっており、とっさに対応できなかったのですが、それがまた気に入らないのか大声を出し続けていました。 父親はレビー小体型の認知症です。 脳の病変により幻覚症状が出やすく、実際には起こっていない事態に興奮して大声を張り上げます。またせん妄状態に陥りやすく、その影響から、疎外感や被害者意識を感じており粗暴行為を行います。 家の中で家族に当たり散らすのも困りますが、外出先で大声で叫ばれるのも本当に困ります。 何より周囲の人に大変迷惑ですし、次回からその場所へ行く事さえ躊躇ってしまいます。そんな事を繰り返していると、そもそも外出できなくなります。そんな父親のせいで、家族に大変な負担と迷惑がかかっています。 一番良いのは施設へ入れる事ですが、まだ入れる状態にはありません。現在、週に2回ほどの割合でデイサービスには通っています。 やはり、こうした認知症の父親を伴って外出するのは、控えた方が良いのでしょうか? 父親自ら外出したいと言っておきながら、外出先で大声を張り上げたり暴れられると、どうして良いのか分かりません。 父親がこのような状態に陥った時は、落ち着くまで基本的に1人にさせて、関わらないようにしています。 他に対処の仕方として、どのような方法があるのでしょうか? ほとんどの場合、家族には分からなくても興奮の引き金となった原因があると言います。ですが、その原因もまちまちで、父親の機嫌次第と言ったところです。 家族は、こうした父親に振り回される事にとても疲れてしまっています。 認知症の父親による、突然の大声や叫びへの対応を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 突然、大声で叫ぶ

    認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。 最近では外出先に限らず、家の中でもどこでも突然大声で叫んでしまい、大変困っています。 先日は、嫌がらせのように私の耳元で大声で叫ばれ、何事かと思いました。私は作業中で両手が塞がっており、とっさに対応できなかったのですが、それがまた気に入らないのか大声を出し続けていました。 父親はレビー小体型の認知症です。 脳の病変により幻覚症状が出やすく、実際には起こっていない事態に興奮して大声を張り上げます。またせん妄状態に陥りやすく、その影響から、疎外感や被害者意識を感じており粗暴行為を行います。 家の中で家族に当たり散らすのも困りますが、外出先で大声で叫ばれるのも本当に困ります。 何より周囲の人に大変迷惑ですし、次回からその場所へ行く事さえ躊躇ってしまいます。そんな事を繰り返していると、そもそも外出できなくなります。そんな父親のせいで、家族に大変な負担と迷惑がかかっています。 一番良いのは施設へ入れる事ですが、まだ入れる状態にはありません。現在、週に2回ほどの割合でデイサービスには通っています。 やはり、こうした認知症の父親を伴って外出するのは、控えた方が良いのでしょうか? 父親自ら外出したいと言っておきながら、外出先で大声を張り上げたり暴れられると、どうして良いのか分かりません。 父親がこのような状態に陥った時は、落ち着くまで基本的に1人にさせて、関わらないようにしています。 他に対処の仕方として、どのような方法があるのでしょうか? ほとんどの場合、家族には分からなくても興奮の引き金となった原因があると言います。ですが、その原因もまちまちで、父親の機嫌次第と言ったところです。 家族は、こうした父親に振り回される事にとても疲れてしまっています。 認知症の父親による、突然の大声や叫びへの対応を教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大声でどなる人が苦手です。

    昔から大声でどなりちらす人が苦手だったのですが、 今の職場に人を大声でどなりつけて自分の怒りをぶつける人がいます。 そういう事はしょっちゅうではないのですが、その様子を見たりするだけで 恐怖と緊張で泣きそうになってしまいます(実際、一人になると思い出して涙が出てしまいます) 私自身がどなられているわけではないのに、ものすごくショックを受けてしまいます。 そんな風になってしまう自分の感情が理解できません。 普段はその人とも普通に接する事ができますし、 恐怖を感じることもありません。 幼い頃、家の中がゴタゴタしていた時期があって 父が母に大声でどなっていたりしていたのが 影響しているのかなとも思うのですが・・・。 どうすれば平静を保つ事ができるのでしょう? それとも皆さん多少なりとも私と同じように感じているものなのでしょうか? 周りの同僚達は「仲良くしようよ~」とさらっと流せているように感じます。

  • 特養で父が大声を出す

    特養入所6年目、脳梗塞で右半身麻痺、失語症、要介護5の父が年に2~3度食事中に、周りの人たちの食べ方が気に入らないと、大声を上げて怒鳴ります。周りの人たちは怖がって近ずかなくなり、介護職員さんたちも、中には怖がる人も居ます。 もともと軍人上がりの自分中心の人で、短気、気に入らない事は大声で怒鳴り散らす人でした。 この様な状態が続くと、周りの人、施設にも迷惑がかかり何時施設を出されるか心配です。良い方法を教えてください。

  • 不快な音

    皆様にとって不快な音は何ですか? 私は自分の周りを蚊が飛んでる時の羽音に堪らなく不快感を覚えます 特に耳近くでプーンとくると叩き潰さずにはいられないくらい腹立ちます 皆様の不快な音を教えてください

  • 大声にとても困っています。何か方法は・・本当に困ってるのです

    1歳2ヶ月の息子のことです。 息子は、今まで、比較的手のかからない子だったのですが、最近、一つ困ったことがあります。 それは「大声」です。 子どもなので、遊んでいて声が大きくなるのは、ある程度仕方ないと思っているのですが、困っている大声というのは、それとは違うんです。 「あーーーーっ!!!」と、大声大会に出場している人のように、どこまで大きな声が出るかに挑戦しているように大声を出すんです。 「あーーーーっ!!」「あーーーーっ!!!」「あーーーーっ!!!!」「あーーーーっ!!!!!!」とだんだん大きくしていきます。 鼓膜がビーーンっとなるような、家の金属が共鳴してしまうような、本当に驚くほど大きな声なんです。 目的は、私の気を惹きたいのだと思います。 私が台所に入っているときなど、忙しくしているときにすることが多いです。 うちのキッチンはとても狭いので、おんぶをしながらでは難しいですし、試しに、おんぶをしても効果はありませんでした。 特に困るのが、早朝です。 息子は起きるのがとても早く、朝6時前には起きます。 なぜか、早朝は、私がそばにいて相手をしていても、この声を出します。 私たちは、集合住宅に住んでいるので、明らかにご近所迷惑になるので本当に困っています。 私も主人も、静かがタイプで、大声で話すこともないですし、叱るときも、大きな声を出して叱らず、小さな声で、「ほらこれでも聞こえるでしょう?」と言って聞かせているのですが・・。 いったい、どのような方法でしつけをすればやめてくれるようになるでしょうか? 一回一回、声を出したら、近くに行って小さな声で「大声はダメよ。みんなが起きてしまうでしょう?やめようね」と言ったり、静かにしたら「静かにしてくれて、ありがというね」と褒めたりもしていますが、一向に効果がありません。 反対に無視した方がいいのだろうかと考えて、大きな声のときは聞こえないフリをしたりしてみましたが、これもダメでした。 すぐには効果が出ないとは思うので、方法を統一した方がいいとは思うのですが、どちらが効果があるのか、それとも他の方法がいいのか、わからず、迷っています。 このまま迷っていてはいけないと思うので、決めたいと思い、みなさんのご意見を聞きしたいのです。 同じような経験のある方、アドバイスお願いします。 (引越しはできません)

  • 女性の絶叫や涙は、どこまで本当?

    女性の絶叫や涙は、どこまで本当? 昨晩、【世界の恐怖映像2010 絶叫動画50】というのをTBSで放送していました。 その中で、女性ゲスト多数とMC+芸人(バナナマン)が出演してましたが、 女性出演者は絶叫、涙を流している人も多数見受けられました。 依然、脳科学の番組で、女性がドラマや映画を見て泣いたりするのは、 その女性が気になった役の人に共感する「共感力」に優れている為との結論でした。 脳の中に、『脳梁』という部位があって、これが男性より女性の方が 多いのだそうです。これが共感力を左右しているとの事でした。 これが、女性が怖い動画を見たり、お化け屋敷へいって絶叫したり泣いたりする 原因なのでしょうか? 大体お化け屋敷へ彼女といくと、彼女も泣いてしまったりするのですが、 女性の絶叫や泣いたりする生理現象は、どこまで本当なのでしょうか?

  • 大声が苦手で会社で気分が悪くなる

    10年前から鬱病で病院に通っています。 鬱病になった原因が、10年前に隣に住むかなり年上の従兄が、妻子へのDVが高じて私の家にまで怒鳴り込むようになり、毎日大声で喚きながら家の周りをうろついたり、何度かは玄関を蹴破って家に入ってきて何か怒鳴りながら私に刃物を突きつける・首を絞めるなどの暴力を繰り返したのが原因です。 (警察や保健所などにも相談しましたが身内のもめごととして取り合ってもらえませんでした) それ以来、大声や大きな物音が物凄く苦手になりました。 私に向けられた声でなくても、例えばスーパーで売り子さんが「ただいまタイムセールでーす!!」というように叫んでいたり、電車やバスの中で大きな声で話している人がいたりすると、心臓が縮むような感じで気分が悪くなります。 姉と喧嘩をする時など、姉は地声が大きいので怒鳴られて気を失ったこともあります。 今、小さな会社で派遣社員で働いているのですが、そこは同族経営の会社で、会長・会長の息子と娘が三人揃ってものすごく地声が大きい上、三人とも短気なので毎日大声で何か言い合いをしています。 そうなると電話をしていても相手の声が聞こえないし、隣の席の人に話しかけても声が届かないぐらいです。 狭い事務所でまるでメガホンを通して喋っているように、辺りに声が反響します。 それで時々酷く具合が悪くなることがあります。 意識を向けないように、と思ってもどうしても大声が耳について離れず、どこか静かな場所に逃げ込んで泣きたくなります。 かといって、今は私が家族の中の生計主なので、簡単に転職もできません。 それに転職したところでそこが静かな場所とは限らないし… 仕事をする以上、そういうことは仕方ないと思うのですが、どうしても大声が苦手で耳を塞ぎたくなります。 病院の先生には話しましたが「あまり気にしないように」としか言われませんでした。 薬はアナフラニール、メデポリンを日中飲んでいます。 頓服でセニランももらっていますが、あまり飲むと眠くなるのであまり飲めません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 「転職」以外で、何かできそうなことがあればアドバイスお願いします。

  • 料理ができない

    質問に目を通して頂きありがとうございます。 精神的なものだと思うのでメンタルカテゴリで質問します。 私は21になる女です。 訳あって来月から一人暮らしすることになりましたが 私は油を使う料理が全くできません。 何故できないのかと言うと 炒め物や揚げ物などの油はねが非常に怖いからです。 慣れれば大丈夫、と周りから言われ1年近く頑張っていますが やはりまだ克服できません。 炒めているときのパチパチという音、また油はねを見る(聞く)と 腕や足がガクガクと震え、立つこともやっとです。 恐怖心により我慢していても涙が止まらなくなり、気を失いそうになります。血の気が引くような感じです。 いつもは片耳に耳栓をし、「わー」とか「ぎゃー」とか叫びながら (お化け屋敷で叫ぶと恐怖心が和らぐのと同じ感じです) フライパンを極力見ずにお鍋の蓋を盾にして持ち、泣きながら菜箸でちょんちょんつつきながら炒めていますが この方法だと炒めすぎたり、肉などはひっくり返すことができず焦がしてしまったり、それ以前に周りに迷惑をかけてしまいます。 なんとか克服する方法はないでしょうか。 心療内科などにかからないと治せないでしょうか。 実は幼少期に父親から怒鳴られたり殴られたりの虐待された経験があり、 それがトラウマになっているのかなと思っています。 油に限らず大きな音はすべて怖いです また、油がはねないorはねづらいフライパンがありましたら教えて頂きたいです。

  • お化け屋敷が怖いのに、率先して入りたがる幼なじみ

    怖がりで、エレベーターにも乗れないです。 ホラーもオカルトも怪談も大嫌いです。普段は絶対怖いものには触れません。 幼なじみがホラーやオカルト大好きで、よくお化け屋敷に引っ張って連れて行かれます。 学園祭や遊園地、祭りは専らお化け屋敷です。同志と、肝だめしや心霊スポットへもよく遊びに行くそうです。 お化け屋敷に入っても、わたしはあまり恐怖も感じません。 大抵B級もので、アトラクションとして楽しいですが、お化け屋敷としてはお粗末なものです。 (素人にしても全体的にチープで、演出や仕掛けが甘いなあ、コンセプトは悪くないのに。。)と冷静です。 隣で、ホラー大好きなはずの幼なじみが取り乱して絶叫して騒いでいます。 恐怖のあまりお化け屋敷を逆走したり、物を壊したり、脅かし役を殴った事でも有名です。わたしも暴力を振るわれた事有りです。 色んな人から「(幼なじみ)とは金輪際一緒に入りたくない」と言われているそうです。 お化け屋敷に驚く暇がないくらい、幼なじみの方がむしろ怖いです。 わたしは怖がりだから怖いと思うものは避けてますが、 怖がるのに、何故入りたがるのでしょうか? 本人は「だって、愉しいじゃん」としか言いません。 どういう心理なんですか?理解しがたいです。

専門家に質問してみよう