料理ができない

このQ&Aのポイント
  • メンタルカテゴリで質問します。私は21になる女です。訳あって来月から一人暮らしすることになりましたが、油を使う料理が全くできません。
  • 炒め物や揚げ物などの油はねが非常に怖いからです。慣れれば大丈夫、と周りから言われ1年近く頑張っていますが、やはりまだ克服できません。
  • いつもは片耳に耳栓をし、「わー」とか「ぎゃー」とか叫びながらフライパンを極力見ずにお鍋の蓋を盾にして持ち、泣きながら菜箸でちょんちょんつつきながら炒めていますが、この方法だと炒めすぎたり、肉などはひっくり返すことができず焦がしてしまったり、それ以前に周りに迷惑をかけてしまいます。油に限らず大きな音はすべて怖いです
回答を見る
  • ベストアンサー

料理ができない

質問に目を通して頂きありがとうございます。 精神的なものだと思うのでメンタルカテゴリで質問します。 私は21になる女です。 訳あって来月から一人暮らしすることになりましたが 私は油を使う料理が全くできません。 何故できないのかと言うと 炒め物や揚げ物などの油はねが非常に怖いからです。 慣れれば大丈夫、と周りから言われ1年近く頑張っていますが やはりまだ克服できません。 炒めているときのパチパチという音、また油はねを見る(聞く)と 腕や足がガクガクと震え、立つこともやっとです。 恐怖心により我慢していても涙が止まらなくなり、気を失いそうになります。血の気が引くような感じです。 いつもは片耳に耳栓をし、「わー」とか「ぎゃー」とか叫びながら (お化け屋敷で叫ぶと恐怖心が和らぐのと同じ感じです) フライパンを極力見ずにお鍋の蓋を盾にして持ち、泣きながら菜箸でちょんちょんつつきながら炒めていますが この方法だと炒めすぎたり、肉などはひっくり返すことができず焦がしてしまったり、それ以前に周りに迷惑をかけてしまいます。 なんとか克服する方法はないでしょうか。 心療内科などにかからないと治せないでしょうか。 実は幼少期に父親から怒鳴られたり殴られたりの虐待された経験があり、 それがトラウマになっているのかなと思っています。 油に限らず大きな音はすべて怖いです また、油がはねないorはねづらいフライパンがありましたら教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

30代男性です。 前の方の回答にもありましたが、できるだけ、フライパンと油を使わないで料理すればいいと思いますよ。 僕はほぼ、自炊しながら生活していますが、ほとんどフライパンと油を使ったことはありません。ほとんどは大きな鍋に具材を入れてコトコト煮込むだけの料理です。大量に作るので、離れで生活している家族にも分けるのですが、それでも2日分ぐらいはあります。 健康上の理由で、肉や魚を食べないようにしているので、作るものは、大体決まっていて、ほとんどは野菜鍋か、野菜カレーです。具材はスーパーに買い物に行ったときに、おいしそうだな、と感じたものを適当にぶち込みます。 具体的に言うと、たいてい、よく入っているのは、ニンジン、ゴボウなどの根菜類、ジャガイモ、サトイモなどのイモ類(根菜類やイモ類には、ミネラルが豊富に含まれています)、コマツナ、モヤシなどの菜っ葉類(ビタミン補給のため)、ナメコ、シイタケ、シメジなどのキノコ類(アミノ酸が多いので、満足感がある)、あとは、木綿豆腐、コンニャク、ネギ、リンゴ(リンゴは親戚からたくさんもらうので)などです。 根菜類とイモ類は、包丁で皮をむいて、一口大に切ります。菜っ葉類は、大きいのはザクザクと包丁で切って、そのあと水で洗います。キノコやコンニャクは、水で洗いながら、手でちぎっていきます。豆腐は、包丁で適当な大きさに切って、そのまま鍋に入れます。大きな鍋に3分の一ぐらいまで水を入れておいて、切って洗った具材を次々に入れていきます。(ネギや菜っ葉類などは火が通りやすいので、ある程度煮込んでから入れます) 沸騰するまでは強火で煮て、そのあとはコトコトと弱火で煮込んで、すべての具材が柔らかくなったら、最後に火をとめて、味付けをします。僕の場合は、昆布だしのそばつゆと、味噌(ダシが入っていないもの)をおたまで少しずつ計りながら、半々の割合で入れます。野菜がたくさん入っていると、野菜のダシが出るので、うすあじでも十分食べられると思います。(野菜カレーの場合は、タマネギ、ニンジン、ジャガイモを必ず入れて、最後に市販のカレールー(自分の場合は野菜カレー用のやつ)を入れます) 鍋は食べるまでに少し時間がかかりますが、大量に作っておくと、何日も食べられたりするので、結構ラクだと思いますよ。ぜひ、挑戦してみてください。

rii233o
質問者

お礼

具体的な料理法を教えてくださってありがとうございます。 実は昼間にこの回答を見て、今日の夕飯は煮込みを作ってみました。 日持ちもするし、怖くないので作るのが楽しいです。 具体的な回答をくださったのでBAにさせていただきます。 でもその他皆さんの回答にも非常に感謝しています。 本当にありがとうございました。自炊頑張ってみます。

その他の回答 (8)

noname#213191
noname#213191
回答No.8

炒め物や揚げ物などの油はねの何が怖いですか。 油が自分にはねることが怖いんでしょうか。 もしそうなら何故油が自分にはねると怖いんでしょう。

rii233o
質問者

お礼

何が怖いか→破裂音、急にくる熱さ、痛み こんな感じです。 弱いんです。小心者なんだと思います。 音が一番怖いです。 回答ありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.7

世の中にはいろんな恐怖症があるんですね、こんなことも怖いと思う人がいるんだと興味深く読みました。 油どうやって使ってるんですかね、スプレーで適量だけ吹き付けて使うオイルミストっていうのがあるんで、それ使ったらいいんじゃないですか。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-LEC-T-269-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B000C2JRIM

rii233o
質問者

お礼

結局のところ油よりもはねる音の方に 恐怖を感じているのではないかなーと。 フライパンを使うなんて 今どき小学生でもできますよね。 普通の人が普通にできることができないのは なんともいえない気持ちになります。 オイルミストいいですね。 回答ありがとうございました。

noname#215808
noname#215808
回答No.6

実際はねてもそんなにたいしたこともないですし、油の量を調整すればなんともないですよ。 おそらく考えすぎです。

rii233o
質問者

お礼

言い訳に聞こえるかもしれませんが 本当に本当に怖いんです。 コンロの前に立つだけで動悸が激しくなって、クラクラして、涙が出てきて。 でも貴方が言っている「考えすぎ」も一理あります。 いつか「考えすぎだった」と言えるようになりたいです。 回答ありがとうございました。

回答No.5

ルクエのスチームロースターをお使いになったら如何でしょうか? 私は飲食関係のお仕事ですが、お家では手抜き料理で良く使います。 簡単に説明しますと、シリコン製のボールのような物で、中で混ぜたら左右を重ねてレンジでチンするだけです。 お値段は楽天で、送料入れても2000円以下で買えます。 ルクエのレシピ本も出てますし、クックパッドにもレシピは有ります。 メンタル面は分かりませんが、お料理は楽しく簡単に出来ないと自炊は辛くなっちゃいますよね。

rii233o
質問者

お礼

飲食のお仕事ですか…!尊敬です。 スチームロースター調べてみました。 パンも作れるみたいで驚きです。パン大好物なので(笑) お値段もお手頃でいいですね。 これから先の自炊。辛いです、、、が 皆さんの回答を参考にして 楽しく作れる方法探してみます。 回答ありがとうございました。

noname#212243
noname#212243
回答No.4

 ごめんなさい。  私も、油料理は出来ません。  出来ない状況に、困っています。  こう言うときは、いつも主人に協力して もらっています。また、主人には、料理の 先生がいるので、料理の先生に、いつも、 助けてもらっている状況です。  ごめんなさい。よろしくお願いいたします。

rii233o
質問者

お礼

同じように考えている方に出会えて嬉しいです。 すごくいいご主人様ですね。 私にもそういう方が現れてくれれば…(笑) 回答ありがとうございました。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

油がはねづらいのは、 いわゆるテフロン加工とか、ダイヤモンド加工とかっていう 油を使わなくてもいいフライパンです。 全くはねないのは無理だと思う。 油に水が入るとはねるわけですが、炒める野菜に水気があるのではねるわけですから。 あと、ソーセージみたいに弾けることのあるものも、跳ねますね。 水分を残さないように野菜の水けをふくとかするといいと思いますよ。 お独りみたいですので、少し深みのある炒め用を買われるといいです。 深さがある事で、外に跳ねにくくなります。それに煮こみにも使えるし。 あと、油を使うとしてもごく少量にするといいらしいです。 ダイエット用にスプレー式の油さしがあるそうなので、 それを使われるといいでしょう。 あとそれから。 以前子どもを理由に揚げ物を全くしないお母さんにあった事があります。 私は揚げたてが大好きなので調理済みしか買わない事に驚きを感じましたが、 ノンフライヤーで揚げ物を調理するという方法も出てきた事もあり、 それはそれかなーと思ってます。 あとは、慣れて行けばいいと思うんですけどねー。 食い意地というか、食べることが楽しくなると料理も楽しくなって、 怖さがなくなっていくんです。 私は人生最悪のピーマン入りカレーライスのおかげで、 「自分で作らないと」と立ち上がりました。 ちょっとづつ頑張ってください。

rii233o
質問者

お礼

家にあったのが浅めの鉄製(たぶん…)のフライパンだったので 余計にはねたのかな、、と思っています。 煮込みはあまり怖くないので、 煮込みにも使える深めのフライパン探してみます。 スプレー式の油さしは初めて知りました。 いつかちゃんと料理を作れるようになりたいです。 克服のために少しずつ努力したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • vasteen72
  • ベストアンサー率28% (40/138)
回答No.2

がまんして作ることはないと思いますよ! 私は油の音は特に怖くないですが、ただ洗うのが面倒なのであまり作りません(笑) 煮込みのコトコトする音は平気ですか? 一人用の小さなおなべやストウブを使って、煮込み料理をつくりましょう♪ オリーブオイルやごま油をストックしておいて、 かけたり和えたりすれば油も摂取できます。 ホイル焼きも音が小さいですし、 お魚を焼くグリルも、ジュージューいってる状態をやり過ごしてから取り出せば 大して音を聞くことがないように思います。 ちょっと値段は高いけれど、ヘルシオなどのウォーターオーブンも あなたにとってはいいアイテムだと思います! フライパンなしで、揚げたようなおかずを作れます。 少しずつ克服したい!ってときは、最弱の弱火で、 大好きな音楽でも聴きながらノリノリ大合唱で作りましょう!

rii233o
質問者

お礼

色々教えてくださってありがとうございます。 ウォーターオーブン!初めて聞いたのですが 調べてみてびっくり…! うちの家は母親が料理に厳しくこだわりがあり、そういったものには疎かったのですが そんな便利なものがあるのですね。 回答ありがとうございました。 今度電化製品店に探しに行ってみます。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.1

いっそのこと、油を使わない料理を極めてはどうでしょうか。 昨今健康志向ですから、料理研究家として名を成すこともできるかもしれませんよ。 あるいはテフロンの深鍋とかで炒めるとかですかね。

rii233o
質問者

お礼

油を使わない料理、調べてみたら意外とたくさんあるのですね。 野菜炒めなども油なしでできるみたいですね。 油を使わない料理頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油がハネるのを防止する方法

    主婦暦まだ3年目ですが、あげものや炒め物をする際にどうしても油がハネて、レンジの周りが汚れたり、台所に(狭いので仕方がないのですが…)臭いがこもってしまいます。 仕方の無いこととは、思いつつも何か良いハネ防止策がありましたら、是非アドバイスをお願い致します。 現在は、油がはねやすいときは、左にお箸をもち アルミ箔でフライパンを覆うようにして防いでいる次第です。

  • 無水鍋の使い方

    最近、無水鍋を買いましたが(ビタクラフト)使い方がまだよくわからないです まず、揚げ物や炒め物をするときの水滴チェックですが、どれくらいの水を入れればいいですか? (入れたときフライパンを動かした方がいいですか?) 揚げ物もやってみましたが べちゃべちゃになってしまいました いつもだと、ガスに揚げ物のボタンがついてるので押すだけですが、無水鍋はボタンが使えないんですよね なので温度計で計るしかないですか? 以前はよくパン粉を落として判断していましたが、少量の油でいいと言われてるので出来ないのかと思いました 揚げていたら、ガスの安全装置が働き、ガスが止まってしまいました フライパンで揚げ物をやってみましたが、深鍋の方が揚げ物はいいでしょうか

  • 油料理をしない食生活

    後片付けが面倒なので油を使った料理はしないという知人がいます。 揚げ物はもちろん、炒め物、焼肉、焼きそば、目玉焼き、卵焼きなど一切しません。食用油もフライパンもありません。 料理は全部鍋で煮るものです。トーストにバターをつけたり、サラダにマヨネーズをかけたり、肉を煮たりはするようです。 偏食はなく、何でも食べているようです。 外では天ぷらや焼肉、ステーキなども食べています。 このような食生活は栄養面で問題があるでしょうか。

  • 揚げ油と温度

    パン粉の付いたカツを頂きました。 170度~180度の中温の揚げ油でカツを揚げたら良いとのことでした。 温度はどうやって測ればよいのでしょうか。何かコツなどありますか? また油は、いつも炒めものをするように普通の油を大さじ2杯くらいひいて揚げるのですが、 それでは上手くできないでしょうか。 自分は揚げ物はしたことがないので、持っているものは、フライパンだけです。 油は100円ショップ200ml位のもの(揚げ油じゃない気がします)があるので買いに行こうかと思っています。 宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーターでうまく調理するコツ

    IHクッキングヒーターを使い始めました。 うまく調理することが出来ないのでコツを教えてください! 《質問1》 ヒーター購入時に付いてくる揚げ物専用の鍋を使って揚げていますが 天ぷらやフライが鍋底にこびり付きます。 油は規定の量を使い、揚げ物の自動温度で調理していますが… なぜこびり付いてしまうのでしょう?何かコツがあるのでしょうか? 《質問2》 厚焼き卵もうまく行きません。 ガスの時は、フライパンに3分の1量程度の卵液を流して、菜ばしでクルクルまわし、 フライパンの片方に寄せると、きれいなふんわり卵焼きが出来ていたのに、 今はクルクルの後はすぐに固まって、うまく寄せることが出来ません。 IHは火力が強いからそうなるのかな、となんとなくは思うのですが どうにもコツがつかめず、困っています。

  • 揚げ物でよく失敗

    最近、よく揚げ物を作る機会が増えたのですが、たとえばから揚げを油で揚げると、周りはあげ過ぎのようになってしまうのですが、中身はまだあがっていないという状態がよくあります。 この間、カツを揚げたときも同じ状態で、周りは揚げすぎでも中がまだ、という状態・・ 油の温度とか、別に測っているわけではないのですが、よくさいばしを入れて、泡が出てくる量で温度を測っています。 料理本で大体唐揚げはこのぐらいというのがあり、それを目安にしているのですが、どうもうまくいきません。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • フライパンを買い換えたいです

    今までT-FALのフライパン1つで炒め物も揚げ物も焼き物もすべてまかなってきました。でも扱いが悪かったのか腕が悪いのか、2年ほどでテフロンの効果がなくなり、こげつきがひどいので買い替えを考えています。取っ手がとれて洗うのがとても楽だったのですが、この際T-FALにこだわらずに考えようかなと思っています。 今までは28cmくらいのを使っていたのですが、揚げ物とかはやたら油をくうので、フライパン1つっていうのは無理があるのかな~?なんて考えています。 それに、フライパンっていっても色々種類がありますよね。底が平らなものや丸いもの、テフロン加工のものや鉄素材やチタンなど・・・。迷ってしまいます。 今夫婦2人と1歳の子が1人です。たまに両親が来たりして料理することもあります。 どんな種類でどんな大きさのものをいくつくらい用意すると便利でしょうか?我が家の収納力では2つくらいがベストですが。アドバイスお願いします。

  • 毎日食べるなら調理も掃除も、実は揚げ物が一番楽?

     油の保管とか、油の飛び散りでコンロ周りが汚れるとかのイメージで、今まで揚げ物を作るのを避けてきました。  ただ最近、揚げ物専門店で食べた素揚げにハマってしまい、自宅で作る決心をいたしました。  最初は調理が終わったら、ちゃんと丁寧にこして、油を保管してたりもしましたが、こしても別に色が綺麗になるわけでもなく、素揚げなのでカスも大して出ないこともあって、面倒なので今は調理が終わった後は蓋をしてコンロに置いたままにしております。  世の奥様方がしているようなフライパンに薄く油を引いて揚げるという節約術ではなく、揚げ鍋に1Lの油を注いで、それで揚げています。  夕食しか料理はしないし、一人分なので一般家庭のように他の炒め物とかに使って、使い切るということはできません。  なので、10回ぐらい使ったら捨てると割り切って使っております。  後半は真っ黒ですが、ワシは色も臭いも気にならない方なので、場合によっては20回ぐらい使うこともあります。  で、最近では毎日揚げ物を食べているんですが、あることに気づきました。  意外とコンロが汚れない。  少しはねることはあるんですが、ある日、気分を買えて焼き物を作ったところ、そちらの方が思いっきりコンロに油が飛び散りまくって汚れてしまいました。  そこでふと思ったんですが、もしかして割り切った使い方で油を使い、揚げ物オンリーなら、もしかして揚げ物が一番楽?ってこと。  コンロに置きっぱなしなんで、フライパンみたいに一回ごとに洗いませんし、コンロもそれほど汚れない。  コストの面も考えましたが、最近はキャノーラ油も1300mlで300円ほどと安いですしね。10回で捨てても一回30円です。  一円単位で切り詰めている家庭では別として、一人暮らしの人間にとってはリーズナブルではないでしょうか?  酸化した油が良くないとか、中に残った食材が良くないとか言われていますが、逆に体に影響を与えるほどは悪化しないという人もいて曖昧なので、まあ気にする必要ないかなと。  面倒だと思われている揚げ物ですが、こういう使い方なら実は一番楽な料理じゃないでしょうか?

  • 音が聞こえる耳栓について

    こんにちは、初質問です。 私はあまり耳が強くないようで、最近はすぐ左耳が痛くなったり耳鳴り?がします。 ですが、本当にわがままな望みなのですが…カラオケに行きたいのです。 最近やっとカラオケの楽しさがわかりまして、そんな中で耳が強くないことを知って悲しくなりました。 医者には音の大きい所に行くなら耳栓するのもいい、と言われました。 そこでいくつか質問なのですが、 (1) 耳栓しながらカラオケで歌えるものですか? ちなみに今使っている耳栓が「MOLDEX Rokets NRR27」です。片耳だけはめるのであれば「歌えなくもない…けど難しい…」という感じで、両耳はほぼ無理です。周りの人の声もあまりよく聞こえません。 (2) ミュージシャン用?などの耳栓はもっとよく聞こえるのでしょうか? 今新しく「DUHKHA YES EAR NS4000」の購入を考えています。 耳栓に聞きやすさを求めるのは本末転倒な気がしますが…この耳栓についての評価や他にお勧めがありましたら是非教えてください。 (3) 片方だけはめていた場合、もう片耳に負担がかかったりしますか? 歌うとき以外でも普段は割と片耳だけはめて生活しています。ですが、今度は何ともない右耳が悪くなるのではと心配です。 (4) 耳栓はどれも似たような感じなのでしょうか。 もともとカナル型のイヤホンの圧迫感、閉塞感と自分が出す音?がごごご…と聞こえるのが苦手です。今使っている耳栓も同じような感じです。音が聞こえるのは仕方ないことだと思いますが、せめて圧迫感をどうにかしたいです。詰まる感じで頭が痛くなります。ですが、解放感のある耳栓…と考えるともはや耳栓ではない気がします。 やはり耳栓というのは基本的にみんな同じようなものでしょうか? 今後カラオケだけでなく映画やライブ、ミュージカルなどいろんなことを楽しみたいです。 音の大きな所に行かなければいいと言われればそれまでですが…わかる範囲で構いませんのでお答えいただければ助かります。また、私と同じような症状の方のご回答は特に興味があるので、いらっしゃいましたら是非お願いします。

  • フロリダ お化け屋敷について

    1992年頃、フロリダに観光旅行に行きました。その時に現地ガイドさんが連れて行ってくれた「お化け屋敷」があるのですが、名前も何も判らないのです。どなたか行かれた経験がある方いますか?状況としては.... 1.結構フロリダの街中にあり、近くには銀行の大きなビルがあり、大きな駐車場に車を停めました。街角のお化け屋敷って感じでした。近くにはショッピングセンターもありました。 2.建物は5階建てでエレベータに乗って5階まで行き階段でお化け屋敷の中を歩いて降りて来るというもの。 3.建物内は5人一組でキョンシーみたいな縦に並んで前の人の肩に手を置いて歩きます。 4.お化け役もこちらも一切お互いにタッチする事はできず、言葉と風、匂い、音だけで恐怖感を出してました。これだけなのにもの凄い怖さだったのです。 5.5階からヒーヒーになりながら1階に到着(ゴール)するとそこはスプラッタ商品満載のお土産屋でした。フレディの衣装とかジェイソンのマスク、目玉とか内臓のオブジェなんかが売られてました。 一緒に行った友達も怖さだけは覚えているけど場所・名前は一切記憶無し、今までで一番怖いお化け屋敷でした。これからフロリダに行く友達ぜひ紹介したいのですが、何も判らないし、何より今もあるのかも不明です。 現地にいらっしゃる方、もしくは行ったことある方がいらっしゃいましたらぜひ情報を下さい。